dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1年半になる彼氏がいます。

最近彼氏のLINEの頻度が急に減ってきました。

ゲームにハマったらしく最初は1人の時間も大切にして欲しいので連絡頻度が遅いのは気にしていませんでした。
それでも連絡が減った事が不安だったので、彼が返信するのと同じくらい感覚を開けて返していました。

しかし、最近どんどん返信頻度が少なくなり、おはようLINEもここ2日無くなりました。また夜電話する?と聞かれたので明日しよ!と言ったところ明らかにスマホを触っているのに未読無視がされました。

今までは分かったとか送ってくれてたのに、未読無視されたので、もう冷めてしまったのかなと思っています。

けどその次の日のお昼に普通にLINEが来ます。
それも朝早くにおはようと送ってくれていたので、おはようが無くなりお昼前に連絡が来るようになったのも悲しいです。

連絡頻度を自分も、減らしたから更に相手もそしたらいいやって思わせてしまったのでしょうか…。

いつかは話し合わないといけないと思っているので、次電話する時「最近返信遅くなったね」みたいな事を軽く言おうと思っているのですが、何と言うのがいいと思いますか。

また相手が最近冷めてきたかもと言われた時、別れを選んだ方がいいのでしょうか。会った時は明らかにつまらなそうにしてる訳でもなく、2人きりの時にはスキンシップを取ってくれますが、前より減ったかなと感じています。

どうかアドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 返信ありがとうございますm(_ _)m

    ゲームを初めて2週間以上経ちます、、。

    そしてこの2週間返信が遅いですが、今からでも遅くなったけどなんかあった?と聞くのは遅くないでしょうか。

    それと1ヶ月前に仕方なくやり取りせざるを得なかったのですが異性絡みで嫉妬させてしまい、気持ちが分からなくなったと言われました。
    話し合いやっぱりこのままお付き合いしたいと言われたので続けています。

    冷めたと倦怠期の違いはなんでしょうか。
    自分でも良く分からなくなってしまっています、、。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/20 18:09
  • ご回答ありがとうございますm(_ _)m

    実はまだお互い学生なのと、私が彼にとって初めての彼女です。

    例えが分かりやすくて読んでいて、確かに自分も頑張って手に入れた物を何年も買った時と同じ感動でお手入れするかと言われるとそうでは無いなと納得しました。

    けど昨日電話するか聞かれた時、相手に合わせてばっかりだとダメだと思い、用事があるから明日しようと伝えました。

    今日彼からのLINEを返信して6時間後にやっと返信が来ましたが、前向きなLINEだったのでやっぱり私の考えすぎなのでしょうか(--;)

    私は彼と関係を続けていきたいので、なるべく別れを切り出さず、寄り添っていきたいと思っているので、彼に少し気持ちを聞いてみたいと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/20 20:19

A 回答 (4件)

回答者からの補足



心理学というほど大げさなものではありませんが、あなたの彼のタイプを私が想像する限り、大学生同士で、報連相を強いるのは,逆効果です。特に彼には。束縛しようとすると、逃げる。
ちゃんと連絡してくれる男の人はありがたいです。しかし、そこが恋の不思議。あなたが常識的で誰もあなたを縛っていないのに思い込みや先走りなどで(ごめんね)自分で自分を縛る自罰的な傾向を持つ人は、報連相が趣味のような人には、おそらく惹かれない。風来坊的な掴みどころのない人に惹かれませんか。そこが難しい。

昭和の話になるけど「くれない族」という言葉が流行ったの。何々してくれないのクレナイ族。誘ってくれるのを待ってるだけも(誘って)クレナイ族よ

断られるのが怖くて誘わないの?誘ってくれないの深層心理は「私は誘われる人」、だよね。ゲームは一瞬でスリルを味わえるし、 自分から攻撃する人には最高のチャレンジになる。
放っておけば、自分から動くことしないで待ってるだけの人は,ゲームをしてる人から見たら、ごめんね。現実は、変化が無さすぎてつまらないのかも。カレは彼でゲームを現実逃避の材料にしているようにも思える。

彼の顔色ばかり見てきたでしょ。心配されるのはまだいい。でも、彼は束縛されすぎると、あなたは重くなりやすいタイプよ。彼に使ってるエネルギーが半端無いから、思い入れも深い。そこを彼はかわして、優しさだけを抱きまくらにしたがる。あなたの真面目さ、誠実さに感謝しつつ、あなたにないものをゲームで満たそうとしているフシもある。

優しくて面白みのある彼だけど、女性を大切にするということがわかっていない。あなたが、大切にされていないような気もする。

なぜだかわかる?あなたが、自分を主張しなさすぎて、あなた自身が自分を誰かの後回しでいい,私はいいから、と人に彼に譲ってきて、本心では満たされていない。

本気で怒ることもしないでしょ。感情を開放できていないから、私はこんなに我慢して寂しさに耐えているのにという不満がくすぶり始める。

本当の気持ちを見せあえない恋人って何?合わせているだけでは、辛くなります。

今日からでも私は大切にされる価値がある人だと思ってください。

粗末にされたら、怒っていいんです。うまくやることも大事だけど、あなたから誘う、電話してみる、自分の心の声を行動にする勇気をお持ちください。

恋人でもあなたの内なる声を吸い取ってくれる愛の吸い取り紙じゃないよ。言わないと人の気持ちはわからないものなのです。
回答になってませんが、
ヒントを入れてみました。
    • good
    • 0

補足の言葉を読んで



あなたのことが少し見えた気がしました。彼の背中をいつも目でおいかける気持ちになってしまって、彼がゲームに夢中になりすぎて頭の中にあなたが居ないお留守番状態になったしまうと、もう自分に、気がないのではないかと、不安になったしまう傾向があるようです。

何となくですけど、過度に心配しすぎて、心の中が落ち着いていられなくなるのは、彼からの愛情が自分に向いていることを信じていながらも、自己承認意識がまだ発展途上にある方なので、彼から、承認された言葉や態度がもらえないと、大切なものをどこかに置き忘れたような不安感に襲われるのかな。

それだと、あなたの心の中はイライラとモヤモヤの因子でふくらんだ綿あめになってしまう

遅くなってもちゃんと連絡してくれて会えているなら、少し脇見をしてゲームに夢中になってもあなたが待ってくれていると思って甘えているのでしょう。

彼からの連絡があったときは、遅くなった日にちを数えないで、わざと大げさに喜んでみたり、ちょっと、絡んであげましょう。意外性は大事です。
「今回どうしたの。連絡早い。3ヶ月忘れられちゃうかと思ったわ。あまり連絡待たせちゃうと、私首の長過ぎるキリンさんになっちゃうよ」と言ってみたり、「連絡ありがとう。声を聞いたら一瞬俳優の〇〇かと思ったわよ。素敵すぎて」と彼とのやり取りを長引かせるようにしてみれば。難しいけど、マンネリ化しやすい時期なので、優しくて受身なだけでは、飽きられます。何か趣味でも運動でもなんでもいいので、あなたも脇見できるものを見つけて、彼に過干渉になりすぎないほうがいいです。そうです。相手に合わせてばかりではだめ。合わせてばかりの人は言いにくいけど、自己承認欲が低いんです。

自分という名の畑の手入れも忘れずに。彼の畑の作物の成長ぶりを気にするのと同じくらい、もっと自分ワールドの開拓も楽しんでみてください。イライラして待つ女になると、あなたの味力も半減しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

びっくりするぐらい自分の心の中を見抜かれてるみたいで凄く説得力がありました。
夢子ちゃんさんがおっしゃる通り、悪い方に心配しすぎるのと、依存傾向にあり、彼からの好意の確信をつく言動行動がないと不安に襲われてしまいます。
まさに大切なものをどこかに置き忘れたような不安感に襲われてしまいます。
スマホは触ってるはずなのに6時間未読無視され、強い不安に襲われる中やっと来た返信が〇時に電話するね!でした。
面倒くさかったり気持ちが冷めてたら全く電話してこない気がして、だったら自分の考えすぎかなって思えます。
でもやっぱり今までマメに連絡してくれたのが夜寝る前に送ったLINEもスマホ触ってるのに未読無視みたいな事になっているのでそれが何故なのか、考えすぎないようにと分かっていても不安になる。の繰り返しです。
彼にホウレンソウ(報告、連絡、相談)をなるべくして欲しいと本当は伝えたいです。お昼の返信でバイトは夕方とかなのに帰ってくるのがバイト後だったりするので、まだお互い学生ということもあり、バイト行ってくるね〜など一言でいいから入れて欲しかったです。
分かろうと努力しましたが、どうしても急に連絡が遅くなる心理が理解出来ません。
また、彼からこのペースでずっとだと私自身耐えれそうにないのですが、前のようにやり取りが出来るようになるでしょうか。こう思ってる時点で気持ちが全く切り替えられてないのが丸わかりですが(--;)
遊びも誘いたいけど、相手から誘われないのでどうしたらいいか分かりません。これも不安になる原因の1つになっています。
けどちゃんと自分の趣味を見つけて自分の時間を大切に過ごしたいと思い始めたので、アドバイスお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2022/02/21 02:56

欲しくて欲しくてたまらなかったドレスでもバッグでも宝石でも、何でもいいんだけど、やっと買えたとします。

最初は嬉しくて、大切にして使い、丁寧にしまいます。

だって、
あなたがやっと
手に入れた「お宝」で、貯金を使い切って買ったんだもん。

時が過ぎます。
前と同じ頻度で品物をうっとり眺めますか。もうだいぶ見慣れてしまいました。買ったときの感動は変わりませんか?
今でも,大切にしまっていますか。手入れをサボっていない?

物と人を一緒に考えていいかはわからないけど、人は一度手に入れてしまえば、安心もあり、あなたは違うと思うけど、少しずつ手に入れた物の存在感が薄まってしまいます。ひどい人になると買ったことさえ忘れてしまいます。

もちろん人にも依るけど、恋が出会ったときと変わらない熱でずっと続いていくか、というと
あのときの燃えるラブラブは変質してゆくんです。

安定した家族愛に変わってしまって異性として見られないこともあります。

結婚に至らなければ、若い時の恋はチャンピオンの座が他の人に移るか,冷められるか、状況により自然消滅もあります。

あなたの場合は、恋のスリルが以前よりは薄くなった時期に(一年半だとそうなります)彼氏さんがゲームにハマってしまった、ということですね。冷められたのではなく、ゲーム依存症になって,彼氏の中での優先順位が変わったということ。

ゲームは一瞬でスリル感を味わえるし、人間と人間が付き合うときの面倒臭さがなくて、ゲームと付き合う方がラクチンなの

あなたが返信の時間を遅らせてみても、あまり意味ないし、あなたからの遅れそのものも気になっていませんよ。申し訳ない言い方になるけど。

あなたが自分(彼のこと)に気があるのをいいことにして、あなたは逃げないと安心している風。
寂しがっている気持ち、もやもや感は届いていないなあ。
ちょっと注意するくらいでは生返事でかわそうとしている。

難しいのは、あなたが耐えられなくなって「私とゲームどっちが大事なの」と迫って「
1ヶ月連絡しないからね」と口走る時。それで終わっちゃうということも彼の場合は有り得ます。彼と共通で楽しめるゲームを見つけてちょっとでも二人で過ごせる時間をゲーム口実でも作るか、
ゲームのことを教えてとゲームをダシにして共通の趣味の会話ができるようにするか、

でも,それだと恋のお相手ではなく、ゲーム友達になっちゃうし、ずっとゲームに付き合うのは疲れます。

ゲーム依存レベルガ高いなら、あなたが望む恋は難しい。不満が解消されないなら、新しい彼氏を見つけるしかない。

仮にむりやり彼に連絡してくれるよう約束しても、ゲームに心を残してるなら、あなたに辛い思いをさせそう。

彼の気持ちを聞いたほうがいいのかしら。

回答になっていなくてすみません。別れを切り出して,「ゲームばかりのあなたと付き合えない」と言ったら、
驚いて考え直してくれたらいいのですけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

連絡を忘れるほどゲームにハマりまくってるのでしょうかね。


次話す時は、返信遅くなったけどなんかあった?とか聞けばいいと思います。
冷めてきたともし言われた時は、すぐ別れるというよりも距離を置いてみたらいかがですか?倦怠期なだけかもしれませんし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A