
No.4
- 回答日時:
作られたパソコンが何なのかは判りませんが、Windows 10 をインストールされているなら、標準的なドライバは全て入っています。
Windows 10 は Windows 7/8.1 からのアップグレードに備えて、各種のドライバを内包しています。それらによって、有線 LAN や無線 LAN のデバイスのドライバも、標準で持っています。しかし、使われているデバイスが特殊だと、専用のドライバが必要ですので、この場合は動作するかどうかは判りませんね。
他の質問で、現在有線 LAN で接続していて、Wi-Fi で SSID とパスコードが入力できないと言われていましたが、Wi-Fi とは無線 LAN のことですので、お使いになっているマザーボードには組み込まれていません。有線 LAN でプロバイダからもらった設定書を使って、インターネットに接続をして下さい。
無線 LAN を使いたい場合は、USB アダプタか無線 LAN ボードの追加が必要です。この場合、恐らくドライバは Windows 10 の組み込みのものが使われますので、SSID とパスコードの入力で済むはずです。ただ、無線 LAN ボードの場合は、添付されているドライバのインストールが必要かも知れません。
と言う訳で、標準的な有線 LAN のデバイスなら、ドライバを組み込まなくても機能する可能性が高いです。ただ、プロバイダから貰っている設定を行わないと、インターネットには接続できませんから、それの確認は必要ですね。
No.3
- 回答日時:
win10はほとんどのデバイスの
標準ドライバが登録されており
(プラグインで)自動的にダウンロード
インストされるようだ
デバイスドライバは
絶対必要なので
なければ動かない
通常は意識しなくて良い案件
特別な事情や個別にチューニング
する場合は手動で入れる(入れ替える)
必要があったりもする
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDの置換について
-
pcおかしいみたい^o^;
-
ゲーミングPCを売ろうかと検討...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows 11の欠陥について
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りた...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
リフレッシュパソコンとか、PC ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
5万円しないNECの低スペックノ...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
ダイソーのUSBハブが認識しませ...
-
Windows98でも動くブラウザ
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
ディスクトップパソコンwindows...
-
98とUSB2.0
-
「windows」フォルダーのどこの...
-
Windows
-
razer商品に関して
-
NVIDIAドライバ
-
SCSIコントローラ
-
HDD交換→OSインストール後、ネ...
-
config.sysとautoexec.bat...
-
OSの修復インストールをした...
-
dynabookのネットドライバーWin7
-
無線LANドライバーのinfファイ...
-
ペイントソフトでのペンタブ、...
-
MOのディスクを認識出来ず困...
おすすめ情報