

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
聞いたことがないね。
仏教はたしかにバラモンの思想を受け継いでいて、ブラフマンの存在を前提にしているけど、アートマンについてはブッダ自身は否定している。
初期仏教には魂などという文言は出てこない。
あくまで「諸行無常・諸法無我の世の中で、どう善い縁を築くか」で、それは自分自身の取組にかかっている。
魂のような形而上学的な存在は出てこない。
中期大乗経典では「我々を生かす大いなる存在」が想定されそれは大日如来などに具体化されているが、こういう存在は一神教的存在と言うよりブラフマンに由来するのかもしれない。
いずれにしても「我々を生かす力の一部なのだから、我々も一人残らずよりよく生きられる」となるべき存在である。
魂とかのスピリチュアルなものではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
中国の仏教
-
曼荼羅に薬師如来がおられない...
-
毘沙門天さんの、融通招福とは...
-
「ママと私が死んだらどこへ行...
-
日本の仏教は、他国・他地域に...
-
創価学会の曼荼羅の内容
-
卒塔婆の文字
-
持統天皇が火葬されたのはなぜ...
-
僧兵がいたのは分かるんですけ...
-
日本の仏教で、上座部仏教に含...
-
八角墳や八角形の建物がつくら...
-
お墓がない家の卒塔婆の扱い
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
英国国教会は、プロテスタント...
-
外国人です、聞き取れないとこ...
-
貴方は今夜放映される鬼滅の刃...
-
あなた方の願いはあなた方の心...
-
牧師(神父)になるには?
-
遠つ神・・・の意味は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
日本の仏教は、他国・他地域に...
-
浄土教について、仏教の最終目...
-
仏教はインドが発祥の地なのに...
-
日本の仏教で、上座部仏教に含...
-
日本は、インドの仏教国ですが...
-
YouTubeで仏教で人生は思い通り...
-
卒塔婆の文字
-
お墓がない家の卒塔婆の扱い
-
「寂」とだけ書かれた墓につい...
-
毘沙門天さんの、融通招福とは...
-
上杉謙信が発する「リン」「ピ...
-
読み方どっちが正しいの
-
持統天皇が火葬されたのはなぜ...
-
日蓮宗について
-
八角墳や八角形の建物がつくら...
-
空也誄が読みたいです!
-
「浮屠氏」とは?
-
玄奘と義浄のルートの違いは治...
-
「縁起」と「因果応報」って 違...
おすすめ情報