dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの意見をいただきたいです。僕は今年の4月から大学3年になるんですが学部の関係で3年から忙しくなるので基本的にバイトが禁止だそうです。でもバイトがしたくて半年ほど前にバイトを辞めてまた新しくしようと思うのですがいくら忙しいと言っても少なめなら支障出ないと思い週2日の2時間からオッケーのとこに応募しようと思うのですがそういう時間を考えなかったら他にもしたいバイトがあるんですが実際三年生になってあまりにも忙しくて支障が出たらやめようと思うのですが面接の際にもそれは言わないといけないでしょうか。それを言っちゃうと落ちるような気がして。

質問者からの補足コメント

  • つまり面接の時に三年になって忙しくてバイト辞めるかもしれないことを伝えると落ちますよね?ということです

      補足日時:2022/02/27 23:12

A 回答 (2件)

そうだよ、バイトしていいんだよ。


あとは自己責任でやれよ・・・
お礼がぞんざいだな、お前・・・
    • good
    • 0

まず質問とは関係ない回答ですが、句読点は付けましょうね、大学生なんだから・・・


さて本題ですがまず、
>学部の関係で3年から忙しくなるので基本的にバイトが禁止
こんなことを、大学が言えるはずがないよね?
学生の生活事情でバイトをする必要のある学生はいるし、職業選択の自由の観点からも制約する権利は大学にはないはずです。
それと、本分は学業ですが・・・
それは3年になって両立が難しそうだったら考えればいい話であって、そういう状況にもなっていないにも関わらず、今からどうのこうのと言っても仕方のない話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから結局バイトしても良いってことやろ?

お礼日時:2022/02/27 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!