
私の町内会の 会長は、
町内会の人同士のトラブルに
一切知らない、関わらないと言われています。
たしかに、警察が立ち入らないと、駄目な場合などは別と思います。
しかし、いくら任意団体であっても、
会長なら、揉め事を収める事はできなくても、
ある程度のかかわりはすべきと思います。
しかし、一切知らないとの事です。私は、おかしいと思います。
皆さんは、どの様に思いますか。
また、会長に忠告を行うには、どのように行うと良いと思いますか。
良い、言い方等教えてください。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
自分の住む地域では自治会と言いますが、自治会長の役目は
住民同士のトラブルを仲裁する事ではありません。住みやす
い環境にする事が主な役目です。
地域の道路等で陥没等の不備が生じた時は、自治会長でなけ
れば役所は動きませんから、自治会長が役所の担当課に嘆願
書を出して補修等をさせます。
後は年間行事の取りまとめやイベント等の採決もします。
話しが違いますが、例えば賃貸アパートで住民のトラブルが
発生したとします。この場合は管理会社や大家や警察が解消
すると思われるでしょうが、警察が来てもアパート内のトラ
ブルはアパートで解消しなさいと言うだけで、警察は事件が
起きない限りは引き下がります。
これと同じなんです。住民間でのトラブルは、住民間で解消
しなさいと言うのが町内会の規約にあります。
町内会長が間に入ると、事が大きくなる場合があるので、そ
れでほとんどの町内会長は仲裁に入る事はしません。
No.8
- 回答日時:
そういう言質をしっかり取っとけば、直接市区町村の役所なんかに持ち込みするための根拠に出来るのでは。
トラブルに一切関わらなかった結果、誰か不利益を被ったとかなら、最悪、それに関しては金銭の支払いとかで問題解決してもらえばいいだけの話だし。
そんな例って、あんまり思いつかないですが。
住人どうしのケンカがあったとして、近隣住民なり知人なりが仲裁すればいい話で、町内会長が仲裁しなきゃならない義務ってのは無いと思うけど。
ケガしたなら、仲裁しなかった町内会長でなくて、相手に補償請求すべきだし。
町内会が管理してる街灯ってあるのか知りませんが、それが切れて、交換かLEDにするかもめたとして、町内会長に判断を投げられ、繰り返し対応を請求したが、関わらなかった結果、街灯が交換されず、事故が起こった。
とかなら、そういう経緯の記録が残ってる状況で裁判起こせば、それなりの損害賠償請求は認められると思うけど。
> また、会長に忠告を行うには、どのように行うと良いと思いますか。
きちんと言質取って、その結果トラブル起こる事になったら、適切な対応を行わなかった事に対する責任を取ってもらうけど、よろしいですね?間違いないですね?とか。
No.5
- 回答日時:
町会のしきたりに反していて、あなたが告発してモメているくらいかなぁ。
それ以外はありえないと思う。No.2
- 回答日時:
実際にに警察沙汰を起こしてみたらいいじゃないですか。
「俺は知らん!、前からそう言っている!」なんて
言い分が通用しないでしょうから。
>私は、おかしいと思います
なぜ、おかしいと思うんですか?
トラブルが起きたら、全部会長のせい、会長が
なんとかするのが当たり前、とでもお思いですか?
会長が何も起きてないときから、そんな宣言をするのは、
無責任ではありますが、
まわりに人間(あなたも含めて)も、何もしない、
自分たちのせいじゃない、責任はない、って思ってるでしょう?
つまり、何が起きても、自分は関わりたくない、
めんどうに巻き込まれたくない、って思ってるのは、
みんな一緒。「みんなが無責任」だから、
どうにもなりませんよ。
会長も、何か起きたら、みんなが助けてくれる、協力
してくれる、、、わけじゃないってわかってるから、
そんなことわざわざ宣言するんじゃないですか?
みんな、自分にせいになりたくない、責任取りたくない、
のは同じですよ。
責任、トラブルの押し付け合い、なすりあいが
これまでなされてるから、会長は会長で「自衛」手段を
取っているのでしょう。
会長もあなたも、他の人も、無責任なのは、みんな同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
外国人観光客や外国人移民
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
人との接し方が分からない。
-
全く違う人種の人と雑談
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
退職した職場
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
これまでの人生において、
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
色白の若い女性たちを見かける...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
優しい目の男性に会ったことは...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会の 会長の態度について。...
-
PTAのバザーの打ち上げ
-
PTAの主導権って、どこが持...
-
PTA会長の挨拶集
-
PTA専門部のお仕事について
-
PTA会長様へのお礼の手紙
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
1立方センチメートルは?
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
配管内の内容積の求め方について
-
部活保護者会の役員決めについて
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
1リットルは、一辺が何cmの立方...
おすすめ情報