
日帰りなのでできるだけ早くひたち 海浜公園へ向かいたいです。
普段から通勤で毎日車を運転していますし、高速道路も利用しているので運転は慣れている方だと思います。
が、首都高だけは利用したことがありません。
左から入る一般的な高速道路には慣れているのですが、首都高は右から入るみたいで混乱しないか不安です。
運転に慣れているなら、問題なく入れるでしょうか?
あと、首都高とそれ以外の高速道路で違うところや気を付けることはありますか?
心配なら交通機関で行けばいいのですが、乗り換えや無駄に歩く時間が多いこと、他にもできればシーバーズカフェを寄ってから帰りたい希望があるので自由が利く車は便利です。
コツがあればご享受下さい!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
若葉マークではないのならこの際ですから首都高も慣れといて損はありません。
なのでレンタカーで良いかと。ただ首都高は急カーブあり左合流ありで初見泣かせなので予め首都高解説動画とかgoogleストリートビューで予習しといた方が良いかも知れません。
皆様ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
今後も乗る機会があるかもしれないので、慣れるためにも挑戦してみようと思います。
動画まで添付して下さったので、ベストアンサーに決めさせて頂きました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
首都高では6号を使い常磐道を目指して行けば大丈夫です。
間違えて7号に入っても途中で外環道を使えば常磐道に出られます。常磐道の友部JCTで大洗方面に分かれて行けばひたち海浜公園のすぐ脇まで行けます。海浜公園から日立駅までは一般国道ですが途中大きな事業所や工場が幾つかあるので時間帯によっては大渋滞です。レンタカーを返す事も考えたら、勝田も日立も特急(品川、東京、上野で乗れます)が停まるので電車の方が楽だと思います。勝田駅からは海浜公園かその近くのショッピングモールまでバスが出ています。
No.3
- 回答日時:
その2地点に車で行くのは正直あまりお勧めしないです...。
ひたち海浜公園もネモフィラの咲いているピークシーズンに訪問されるのでしょうから、いくらロックインジャパン対応の巨大駐車場(その分オフシーズンに行くとアプローチがやたらに長い)があっても結構混みます。
勝田駅前から西口行のバスが出ています(ピークシーズンは大幅増便)。
ちなみにシーバーズカフェは日立駅構内にあります。
海浜公園から日立駅は、確かに国道245号線1本と言えば1本ですが、あの道、時間帯によっては結構渋滞しますよ...。
No.1
- 回答日時:
大丈夫でしょう。
首都高は慣れですよ。ジャンクション気をつけて下さい。ランプどこからのり、どういくか、事前にシュミレーションできますよね、ネットあるなら、
桜土浦目指して常磐自動車道かなあ、、
三郷からかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
夜間の車酔い
-
Tc(運転台がある付随車)では、...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
バイパス(富士由比バイパス)初...
-
つくばエクスプレスの車両は時...
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
なぜ敦賀からの新快速は 米原ま...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
電車と新幹線は同じ線路を走ら...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
eSATAの速度が遅いのはなぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制帽を被る職業っていろいろあ...
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
バイク
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
雨天時、タイヤが空回り
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
走行中、あまり運転席の展望台...
-
ロープウェイやケーブルカーに...
-
日勤教育とは?
-
高速・有料道路を使わず一般道...
-
帽子の違い
-
高所恐怖症で運転できる道路
おすすめ情報