
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
裏声で歌えてるってことは、質問者さんの音域には達しているので大丈夫だと思いますよ。
裏声は部分発声と言って、声帯の一部を震えさせて出ている声なんです。
声帯は筋肉なので、鍛えれば裏声もキレイに大きな音で出すことも可能です。
♯1さん,♯2さんの言うとおり、腹式呼吸にするのも大切だと思います。
女の人はもともとが胸式呼吸(肺で呼吸をすること)なので、腹式にするには多少の練習が必要ですが、練習次第で絶対にできるようになります!
がんばって、キレイな高音目指してくださいね☆
No.2
- 回答日時:
正しい発声で歌えば声域自体は広がります。
ただ、それでもお望みの高さまで声が出るとは限りません。腹式呼吸をこの際身に付けてみたらどうですか。で、低い方から高い方へと発声練習を繰り返すといいですよ。
でも、カラオケならば単純に機械の方でキーを下げたらいいのでは。
ちなみに「キーのコントロール」ではなくて音の高さですよね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
昔、声楽をちょこっとだけ勉強した事があります。
先生いわく、裏声でも出る声は、自分の音域に入るし、訓練次第で、裏声にしなくても出るとの事です。
ただ、高い声を出す訓練は、自分でするのは難しいと思いますし、訓練の仕方が間違っていると、のどをつぶしかねませんので、カラオケ教室とかに行くと良いかもしれませんね。
ちなみに、私もよく高い声の歌を歌うんですが、きれいな裏声が出るように、家で練習したり、裏声で何とかごまかせないかと歌を研究したりしてます(笑)
あとは、腹式呼吸(吸う時、腹筋に力を入れて、肺じゃなくて胃袋に空気をためる方法)で歌うようにすると、しっかりした声が出ますよ。
以上、ご参考になれば幸いです^o^♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 18歳・男性・曲を聞く、歌を歌うのが趣味です。来月の13日から毎週,木曜日にカラオケに行って歌の練習 1 2022/05/30 20:57
- 眼・耳鼻咽喉の病気 喉風邪をひきました。 私は歌うのが趣味でよく歌ってます。 風が治ったあと、ある点を除い前と変わらず歌 3 2023/07/31 23:25
- カラオケ 音楽的にオク下やオク上であっても「設定したキー」で歌えば「そのキー」で歌った事になるんでしょうか? 2 2023/08/01 23:00
- カラオケ 原曲キー設定で歌ったら原曲キーで歌ったと言って良いって事でしょうかね? 1 2023/07/01 23:00
- カラオケ 音域の低さについて 1 2022/05/04 03:32
- カラオケ 音域低下後の回復の可能性はありますか? 1 2023/06/29 14:32
- カラオケ 中2です。高音域が全然出なくなりました 1 2023/01/15 21:40
- カラオケ 中2です。高い声が全然出なくなりました 1 2023/01/08 22:59
- カラオケ 原曲キー設定で歌った事を原曲キーと言ってはいけないんでしょうかね? 5 2023/06/01 23:00
- カラオケ ビブラートを使っていない歌手は下手なんですか? 自分は声が非常に低くて、今まで高音が出なかったので、 1 2023/06/11 19:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報