重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アクア(ハイブリッド)を持っているのですが、1週間に30分ほどしか運転しないため、バッテリーがすぐに上がってしまいます。
そこで、乗る時だけ、バッテリーのケーブルを接続して、それ以外は外しておきたいです。

以下を教えてください。
1.ハイブリッド車でも、バッテリーのケーブルを外せばバッテリーの放電を防止できるでしょうか?
2.どこのどの部分を外せば良いでしょうか?


アクア(ハイブリッド)は、2011年12月(平成23年12月) 発売モデル 型式 DAA-NHP10 原動機の型式1NZ-1LM
です。

A 回答 (8件)

アクアは、全車ハイブリットです。



近年の車は様々な理由から、バッテリーカットはなるだけしない方がトラブルは少ないですよ。

余り乗らないのなら、休日に補充電が1番良いのです。
自宅ガレージなら簡単にできますから、お勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。そのようにします。

お礼日時:2022/03/18 11:25

バックアップ電源なしで、バッテリー端子を外した場合、パワーウィンドウなどの、再設定が必要になり、警告灯も点灯するので、ディーラーの診断機で、消してもらう必要があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ケーブルの外したりしないように、充電を考えます。

お礼日時:2022/03/18 11:27

NO.5です。



アクアはハイブリットです。
マイナーチェンジした2015年のSグレードです。
電装系は、ヒートシートをOPにしているため
電気使用量は多い方です。冬場はほぼNO状態。

バッテリーには負担が多い使い方ですが、まだ大丈夫です。

昨年の車検時にもバッテリーに交換を提案されましたが、次の冬前に交換を予定しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

バッテリーをトヨタで見てもらいます。

お礼日時:2022/03/18 11:26

お持ちの車がノーマルとして、そんなに早くバッテリー上がりは、暗電流が大きく漏電かもしれません。


整備工場で測定診断が良いかもしれません。

もし正常でしたら、お車が陽の光が当る場所に駐車しているなら、太陽電池型の補充電機器を使用されてはと思います。
使用しない時に微小ですが充電してくれるため、バッテリー上がりを抑制できると思います。

私もアクアの中期型を同様な使い方ですが、これまでバッテリー上がりの経験がありません。
週に40分程度したこの1年使用しませんが、問題ありません。
バッテリーも交換から6年になりますが大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>週に40分程度したこの1年使用しませんが、問題ありません。
>バッテリーも交換から6年になりますが大丈夫です。

ハイブリッド車でしょうか?

お礼日時:2022/03/17 13:01

補充電しないといけない。



https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%90%E3%83%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリー切断スイッチ

というのがあるのですね。
ハイブリッド アクアでも使えるのでしょうか?

お礼日時:2022/03/17 13:04

No2さんのおっしゃるとおりです。


バッテリーが既に寿命なのでしょう。

アクアのバッテリーは駆動用と補機用2つののバッテリーがあり、駆動用はエンジンに相当するものであり、補機用とはライトやカーナビなどガソリンエンジン車のカーバッテリーと同等なものです。駆動用は15万キロ、補機用は3年が寿命の目安とされています。

ご質問の内容で判断すると補機用のバッテリーがすでに寿命なのでしょう。ですからディーラーで交換して貰って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は、1か月前に新品に交換したのです。
でも、1週間に30分しか運転しなかったら、バッテリが上がります。

お礼日時:2022/03/17 10:02

充電器の質問してましたよね。



基本的に間違いがあるかな。

もう、そのバッテリーは死んでいます。
バッテリーを交換すると何もかもが解決すると思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


>バッテリーを交換すると何もかもが解決すると思いますね。

実は、1か月前に新品に交換したのです。
でも、1週間に30分しか運転しなかったら、バッテリが上がります。

お礼日時:2022/03/17 10:02

色んなメモリをバッテリーで保持しているので、外さない方が良いです。


始動可能な、充電器で時々充電しとくと良いですが、たぶんそこまで気にしなくても大丈夫だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりそうですか。

お礼日時:2022/03/17 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!