A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
円安です、日本は資源が少なく、様々な農産物なども輸入に頼っています。
円安になると、輸入する品物が以前より高額(多くの円の支払い)になります。また、それに付け加えて、ロシアのウクライナ侵攻の問題です。そのため、世界の資源や輸出入が、スムーズに行かない状況になると物が少なくなり、欲しいがる、人が相対的に増え、物の価格が上がります。例えば、電力の原料の石油が上がれば、電力が値上げする。電力の値段が上がれば、各工場の稼働の経費がかかる・・っていうすんぼうです。原材料の一つ上がれば、様々な製品などにも波及し、世の中全体のものの、、価格も上がって行く・・といったいった状況だからです。No.7
- 回答日時:
アメリカでも、物価が高騰しているそうです。
アメリカの場合、コロナによって、ドライバーが減って、
物流が止まってるから、、と言われています。
日本もドライバー不足が言われてますね。
こうれいしゃばかりになって、、、。
それと原油ですね。
原油先物価格が1バレルあたり、平均100ドルで推移した場合
今年から来年にかけて、家計負担は約35000円増える、、
と言われています。

No.6
- 回答日時:
円安にしたせい
岸田がロシアに経済制裁したせい
海外の天候不良で小麦等の値上げ
企業の便乗値上げ(他社も値上げしているからとどさくさに紛れて自社も値上げする)
あとは国内限定ならばトラックドライバーなどの人手不足で物流費が高騰など。
No.5
- 回答日時:
岸田首相が日本を経済制裁しているからです。
ロシア制裁で家計に打撃「年6万円増」も・・・小麦・金属の価格高騰で“値上げの波”(2022年3月9日) - YouTube
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税の逆累進性とは何?
-
国が実施する入札が税抜きなの...
-
運送中に商品が破損。消費税の...
-
消費税の使われ方
-
転職すべき?これはチャンス?
-
首都高って1日どれくらい儲かっ...
-
見積書の書き方(項目ごと小計...
-
消費税が上がって喜ぶ人はどん...
-
「この限りではありません」っ...
-
こんにちは 消費税のことで質問...
-
エディオンで取り寄せ注文した...
-
岸田は、祖父の代からCIAですか?
-
自費診療の消費税について
-
飲食店や商業の閉店時間が早く...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増税せずに防衛費を上げるには?
-
運送中に商品が破損。消費税の...
-
国が実施する入札が税抜きなの...
-
自費診療の消費税について
-
こんにちは 消費税のことで質問...
-
総額明示方式とは
-
見積書の書き方(項目ごと小計...
-
宗教団体全てに破防法を適用し...
-
消費税の逆累進性とは何?
-
虚偽表示 ホームセンターver
-
減税をすると国民の買い控えが...
-
首都高って1日どれくらい儲かっ...
-
消費税の使われ方
-
いきなり「増税します」「国民...
-
飲食店や商業の閉店時間が早く...
-
マンション購入を検討していま...
-
66年も前の昭和30年でも通...
-
自治体の例規改正に当たっての...
-
なぜ増税してないのに増税メガ...
-
安倍にも負けず課税にも負けず...
おすすめ情報