
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
碍者手帳は、1級~3級まであります。
僕は、「癲癇と、脳梗塞」を患っているので、大阪市から、
色々と、援助を得ていますね。
確か、「NHK受信料」は、
>NHK受信料ってその世帯全員非課税だけでは免除になりませんよね?
世帯全員が市民税非課税なうえに障害者手帳持ってれば全額免除
そうです。
>世帯主が「身体障碍者」であり、
障害者手帳(1級~2級)なら「半額免除」。
又、世帯主が「精神障碍者保健福祉手帳1級」の交付を受けている方は、
「半額免除」です。
詳しくは、市役所または区役所(政令指定都市の場合)の「保健福祉課」へ
行けば、「福祉のあらまし」の冊子(本)が貰えます。
詳細は、この冊子(本)に、記載されてありますよ。
No.3
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
NHKはそのような人の為に家に来ないので
福祉課に相談すると
説明されても判らない。文字が書けない。嘘を付けば
必要な判定書や必要書類をNHKに提出してくれます。
つまり手帳を持ってるだけでは、申請が出来ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- 通信費・水道光熱費 市役所で受信料の免除?減免?の手続きする場合に必要な持っていくものは何がありますか? 障害者手帳 や 3 2022/03/23 11:25
- 訴訟・裁判 NHKの受信契約について 1 2023/02/02 18:57
- テレビ NHK放送受信料の減免申請に付いて、 3 2022/09/25 19:37
- テレビ NHK受信料について 4 2022/11/16 19:54
- その他(行政) NHK受信料免除って、障害者手帳持ってるのが世帯主でないと免除にならないのですか? 世帯主だけとは書 4 2022/03/23 12:28
- 通信費・水道光熱費 NHKの受信料について。 私は結婚しているのですが、持病があり身体障害者1級を保有していています。N 5 2022/10/17 20:13
- その他(家族・家庭) NHK受信料払わないと2倍、罰金制になります。支払いを避ける方法を教えて下さい。 私は非課税世帯の障 4 2023/03/29 08:49
- 公的扶助・生活保護 障害年金もらって国民年金を払うのは無理ですか 2 2022/10/07 19:33
- 大学・短大 質問宜しくお願い致します。 未婚シングルです。 高校2年生の子供と二人で大阪に住んでます。 非課税所 0 2023/08/18 23:55
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納付書と払込書の違い・指定管...
-
郵便局のカク公、マル公とは
-
市民税の期限過ぎの払い方
-
国民年金、昔も20歳から払う...
-
国民年金の追納勧奨状について
-
第3被保険者ですが国民年金保険...
-
国民年金の学生免除申請について
-
国民年金の免除申請について
-
特許権、初めからなかったもの...
-
生活保護辞退届を出したいんで...
-
ゆっくり心をやすめたいけど全...
-
生活保護受給者の家賃補助金の...
-
休学中の国民年金
-
埋葬料と埋葬費の申請
-
生活保護受給期間中の国民年金...
-
国民健康保険について。払えま...
-
不労所得65000円(毎月)あったら...
-
障害者年金と、厚生年金・国民...
-
転職期間中に加入していた国民...
-
1991年以前の国民年金
おすすめ情報