dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40半ば、もう人生終わったと…感じております
子育ても落ち着き、私の役目はもういいかなーーと。
旦那と2人で好きな事をして過ごす老後も考えておりましたが、現在は家庭内別居中です
このまま離婚して子供達に迷惑がかからないように今のうちに逝きたいと本気で思っています

そこで、自分で楽に逝く方法があればなんでもいいので知りたいです
宜しくお願いします

質問者からの補足コメント

  • いろいろなご意見ありがとうございます
    勘違いされておられる方がみえるので補足をし、締め切らせていただきます

    子供に迷惑をかけたくない…という思いは、老後の世話をさせたくないからです
    もし私が痴呆や介護が必要な体になったら…と思うと子供達に申し訳ないので
    ただ、それだけです

    子供達の記憶に綺麗なままで残りたいので準備はしっかりして行こうと決めております

    ありがとうございました

      補足日時:2022/03/26 06:39

A 回答 (9件)

子育てだけが人生じゃない。



子供の居ない人は、生きている意味が無いとでも言うの?

それに、自分の親が自殺をして、子供達に迷惑がかからないとでも思ってるんですか?

自己中過ぎる。

あなたの子供が自殺したらどう思います?
    • good
    • 1

まだまだ人生これからなのに逝きたいなんてもったいない!


女性は同じ様に感じる人が多いそうで…空の巣症候群⁈みたいな感じですかね。

旦那様とは何がありましたか?
私も度々旦那と2人暮らしで息の詰まる事もあったりしましたが何とかこれまでやってきています。
この先お孫さんも出来たり一緒にお出かけしたり…
又楽しい人生が始まります!
孫の成長も嬉しいものですよ!

人生まだ半分です!1人の時間も何か興味ある事をゆっくりでいいので探してみては?
    • good
    • 0

自殺の手段はネットで調べて出てくる程度しかないですよ


楽かどうかなんかわからない
    • good
    • 0

初めまして



時期的にその年齢の頃は、誰しもそのような事を考えるのかもしれませんね・・・

私も、それに近い事を考えていました(逝く事は考えていませんでしたが)

しかし、その後から予想もしない経験をする事になりました

比較からすると、それ以前に経験した出来事の量に匹敵するほどの・・・

今・考えると、とんでもない思い違いをしていたと感じます

人生とは、やはりどこでどうなるのかは予想できないものだと思います

今では、死ぬ瞬間までがすべて勉強なのだと感じます・・・
    • good
    • 0

40代半ばということなので、もしかしたら更年期じゃないですかね?


死にたいわけではなく、ふっとそういう考えが過るんじゃないですかね?
私も更年期の症状で、ふっと死のことが過ったことがあります
運転中によく死のことが過ぎりましたね
これは、婦人科医に言われたのですが、早急に受診して治療した方がいい状況だとのことです
私は漢方薬を処方してもらってからは、そういうことはなくなりました

お子さんに手がかからなくなったら、貴女のこれからの人生の再スタートですよ
お子さんがいて、何もできなくて諦めていた事はありませんか?
今からそれができるようになったんですよ

ちなみに私は50代半ばですが、目標持って、それに向けて勉強したり、最期の時まで健康でいられるように筋トレして健康維持しています

健康診断の結果は引っかかるものはなくなりましたよ

何かしら目標持って、チャレンジしてみてはいかがですかね?
更年期の症状なら、婦人科医とご自分の体調と相談しながら実行してみてはどうかな?
    • good
    • 0

「逝く」って、自殺を考えてます?


それ、子供たちに 大きな迷惑をかけますよ。
元旦那には 離婚後間もない時期以外は 特に何もないですが、
何年経っても 親子の縁は 切れません。
自殺でなく 病死でも 子供には 自治体や警察などから
連絡や問い合わせ があり、事後処理をしなければなりません。
    • good
    • 0

前半は同感、自然な感情かもしれませんね。

多くの動物は子供が一人前の大人(成獣)になる頃は晩年です。人間だって江戸時代はそんなもの。
一種の"燃え尽き"症候群かな、と思います。
後半は、私も現在模索中です。
    • good
    • 0

折角苦労が終わったのに・・・。


勿体ないですよ。
今から一人で楽しまなくちゃ。
    • good
    • 0

ヨーロッパ(北欧やフランス)人の考え方ですが!


0歳~25歳までは、自分を育てる、育ててもらう期間
26歳~50歳までは、旦那様や子供、家庭の為に尽くす期間
50歳~初めて自分の為に生きる期間だと言う考えがあるそうです。

今、終わりにしちゃったら、勿体ないですね!?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!