
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Mr.カラーの使い方と言う事ですが、塗装の対象物はプラモデルでしょうか?
一応、プラモデルと想定してアドバイスさせて頂きます。
No.1さんもお書きですが、Mr.カラー(旧グンゼ産業で、現在はGSIクレオスになっています。)は油性のアクリル塗料です。ビン入りの状態で筆塗りする場合は、濃度が若干高目になっていますので、専用のMr.薄め液を加え、少し濃度を落とした方が塗装し易くなります。
エアブラシなどで、スプレー塗装する場合でしたら、塗料1に対し、2~3倍の薄め液で薄めて使います。(この希釈率は経験でつかむしかありませんが、大体2・3倍程度に薄める必要があります。)
道具の洗浄はMr.薄め液でも使えますが、割高感がありますので、ホームセンターなどで、ラッカーシンナーを買って来た方がお得です。(未成年者は保護者同伴で購入して下さい。)ホームセンターで売っている塗料用シンナーは使えませんので、間違わないで下さい。
それから、No.1さんの補足ですが、Mr.薄め液はラッカーシンナーではなく、塗料用シンナーです。
>ほかになんかひつようなのですか?⇒塗装に必要な物は、塗料以外に、先に書いた専用薄め液、塗料を小分けする小ビン(フィルムの容器などで代用可能)、パレットなどがあれば充分です。それに勿論、筆も必要ですが、数種類揃えれば大丈夫です。
シンナーはガラス容器(密閉性の高いもの)に少しずつ小分けして入れておきます。これを筆や道具の洗浄に使うようにしましょう。あとはティッシュやウェス(ボロギレ)などで、綺麗に拭っておけば長持ちします。
No.3
- 回答日時:
こんな物が売っているので良かったら買ってみたらいかがですか?
凄くわかりやすいし値段も手ごろですよ。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/k …
No.1
- 回答日時:
Mrカラーというのはグンゼ産業のものですよね?
基本的な用途はプラモデルなどの塗装用でラッカー系(シンナー系)と水性があります。使い方はビンに入っているものは塗料皿などに出すorあまりお勧めはできませんが直接筆につけて塗ります。エアーブラシ等で使う場合は粘度が高いのでラッカー系の場合は専用の薄め液で薄める必要があります。
筆を洗うときも専用の薄め液を使ってください。でないと水洗いなどではラッカー系は全く落ちませんので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- プリンタ・スキャナー 液タブを使っておられる方に質問です。 RGBカラーとCMYKカラーというのを最近知ったのですが、アイ 1 2022/09/04 21:48
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーについてふと思ったので教えてください。 シルバーに染めた上からカラーすると 発色はどうなる 2 2022/04/28 00:38
- プリンタ・スキャナー epsonのプリンターでカラー印刷ができない 3 2023/04/28 01:03
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 市販品での白髪染めについて 市販の白髪染めカラー剤で違う色を混ぜて使っても大丈夫でしょうか? リタッ 1 2022/05/16 19:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容院でインナーカラーを入れたいと思っています。 ですが、美容院を使用するのが初心者すぎてインナーカ 2 2022/05/05 13:02
- タブレット アマゾンのfire 3 2023/04/12 15:24
- マウス・キーボード GHUBの光らせ方について、です。詳しい方ご回答お願いします。。 G713のキーボードを使っています 1 2023/04/16 15:49
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントに貼り付けた素材の白黒化について 3 2023/03/09 09:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ブラウン管 発光塗料
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
フィニッシャーズのピュアシンナー
-
筆塗り塗装
-
マッハカラーとサーフェイサー...
-
エアーブラシ洗浄
-
筆塗りしていたら、毛が抜けました
-
新うるし の溶剤
-
真鍮にフォトエッチングをした...
-
ガンプラについての質問ですが...
-
サーフェイサーについて
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
肌についてしまった塗料について
-
ガンプラで筆ムラが出ないよう...
-
ポリカーボネート塗料について
-
水性アクリジョンの上からスミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
筆塗り塗装
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
水性サーフェイサーをガンプラ...
-
サーフェイサーについて
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
代替シンナーを探しています。
-
スプレーガンの目詰まり
-
手についた接着塗料の落とし方
-
薄め液
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
エアブラシの洗浄
おすすめ情報