dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと、
やりたくない事を我慢してやっているのに
(主に仕事、家事)
嫌な事やりたくもないことをやる精神力がこんなにもあるのに
なぜ、自分がやりたいって思う事は
いつも恐怖心がわいて
色々言い訳してやらない理由を探して
行動できないのだろう?

へ?なんか意味わからなくないですか?
やりたいこと=恐れてやらない
やりたくないこと=我慢してやっている

仕事中、特に、長い時間拘束されて、毎日限りある時間を無駄遣いしてるとしか思えない、虚無感。
このままで一生をおえるの私?は?絶対嫌。

A 回答 (2件)

仕事は働かせてください働いたら金下さい


と頼み込んでその場所にいるから
家事は食うため住むためゴミ為にしないため
やりたいと思う事が出来ないのは
やれるだけの準備や知識をしていないから
金が要らないのなら飛び出して好きな世界に行けばいい
ユーチューバーは 部屋で好きな事をして何百万も稼いで居るよ
    • good
    • 1

初めまして



自分がやりたい事→恐れてやらない・・・世の中のシステムと世の中から強制的に入力される常識感が自分の精神を深いところから支配してしまっている結果だと思います

これは思ったより根深く、私達は本当は願えばそれがすべてかなう世界に存在しているのかもしれません

しかし、その為には否定する気持ちをまったく持たない〝願うココロ〝が必要になります

何かの願いをかなえる為には、かなうはずがないという否定の思いが一切ない事が必要です

しかし私達には、否定をしない事が不可能です

だから、何か願う時に、願っている様にみえて、実は願いがかなわない事を願っているという逆の行為をしてしまいます

本当は、自分が願った、それがかなわないという願いはかなっている事になります

やりたくない事→我慢してやっている・・・やりたくないと思いつつも、ココロの奥底ではそれをやっていると安心だから、実は喜んでやっている
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!