dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人目ほしいけどなかなかねー、
でも●●さんのお宅はそんだけ歳が離れてる兄弟いるとおもうと希望が湧いたよ
って9歳の子持ちの男性から言われたら
子供もう1人欲しいけどできません、でも営みは頻繁にしてますって意味ですか?

A 回答 (7件)

そうとも限りません。


御本人に聞いてみては?
    • good
    • 0

奥様と仲が良く、早く二人目が欲しいと夫婦共々思っているし努力されているんだと思います。


深読みする意図は?
何回も質問する程、このセリフを言った他所の旦那さんに執着しているのが、??です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

あなたも深読みしちゃってるよ

その結果、論理的でなくあなたの意志に基づいた文章になっています

お礼日時:2022/03/27 13:03

>それ以外の意味はとれませんか?



この会話の流れなら、それ以外は考えにくいかと。
2人目ほしいけどなかなかねー、って本人がハッキリ言ってますし。
何が気になるのですか?
その子持ち男性が妻としてるか否かを気にしてるなら、男の自分から見て正直してると思いますよ。
2人目不妊はあるので、上の子9才なら夫婦の年齢的にも急ごうと積極的に子作りするのはありがちですから。
実際、周囲にも妊娠はするけど初期の流産や不育症で結局一人っ子という夫婦が数組います。
何にしろ2人目をほしいと願う時点で、夫婦仲は順調ということです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

不仲でも子供のためにもう1人考える人って結構いるみたいです。夫婦仲いい悪いの極論で判断できない複雑な話らしいですね。わたしはよくわかりませんが

お礼日時:2022/03/27 11:06

子作り行為が歳取ってもできると言うことです

    • good
    • 1

してるし、今後もできる

    • good
    • 1
この回答へのお礼

できるとは?

お礼日時:2022/03/27 10:32

自分も、歳取っても子作り行為はできるぞー、と言う、自信の現れ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

してるってこと?

お礼日時:2022/03/27 10:23

そういう意味ですね。


希望が湧いたよ、という発言から
その男性は積極的に子ども欲しがってる(=積極的に子作りしてる)とイメージできるので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それ以外の意味はとれませんか?

お礼日時:2022/03/27 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!