dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別れ話をLINEでしたのですが、正直納得できてない自分がいます。
自分は、大学生(男)
相手は、4月から社会人です。

相手とは、倦怠期に相手が冷めて態度が悪くなりお互いに冷めた形です。
正直、お互い悪いところがあると自分は考えているのですが、相手は、一方的に俺が悪いと考えているようです。ちなみに、態度が悪いという自覚はあるみたいです。
こちらとしては、これからも友達としては関わりたかったのもあり、共通のグループでの遊びを計画した際も誘ったりもしていたのですが、相手の態度が一向に悪いままなのできちんと別れ話をすることで最低限マシになるのではないかと考えて別れ話をしました。

ですが、会う時間が無いといわれました。それで、LINEで別れる形になりました。
相手に、渡すものがありそれを口実に会うのはまずいでしょうか?
相手からは渡すものは、共通の知り合いの家に置いといて言われました。

質問者からの補足コメント

  • 1度も、真剣な話し合いなどはしていないです

      補足日時:2022/03/27 19:14

A 回答 (8件)

別れ際って双方納得できることなんかほぼないです。


今回は特に、お互いが「あっちが悪い」って思い合って別れるわけだし。

あなたが会おう、話し合おうとするのって「自分のため」ですよね。
そこできっと自分の気持ちを彼女にぶつけて、
彼女の「悪い点」を指摘してやろうとしているんですよね。
だったら会わない方がいいと思います。
余計にこじれて仲悪くなって、
「そこまでするお前が悪い」と言う人も出てくるでしょう。

>相手は、一方的に俺が悪いと考えているようです
それでもいいじゃないですか。
それが「彼女の正解」なんですよ。
悪の元彼がそこであれこれ言ったところで、
彼女には響かないし、「そういう所だよ」って思われるだけです。

周囲には別れた経緯をざっと説明しておけば、
交友関係がギクシャクするのも最小限に出来ると思います。
    • good
    • 0

あなたが、自分の生活を悩ませてる、誤解はね。



人と人との関係が破綻する時に、それは恋愛によらずね。友人であろうが、親子であろうが、きょうだいであろうが、学友であろうが、職場の同僚であろうが。
良い人の立場で、それを迎えることはできないのに、あなたは、良い人の立場を出来得る限り保持して、破綻のそれを迎えることが出来ると思っていることですよ。

そして、関係の破綻の時に、決別するとして、「お互いに悪かったよね」は、その当事者同士では共有できないことなのですよ。そんなことを共有できたら、破綻しないでしょ?決別とは共有できないということですからね。決別の時に、心の共有を求める必要がないのですし、求めても、無駄です。

関係の破綻、決別の時。それでも、相手と何かを共有して、別れるべきだと思っているあなたはね。つまり、自分が悪いとは、思ってないからそういうことができるんですね。そんなあなたと相手は、話したい訳がないのです。

それは、あなたとの決別の為ではなく、彼女が自分の今後を考えた結果ですよ。

ストーカーという、人の態度を、あなたもご存知だと思いますが。
そういう人が、何故に人にとって迷惑で、その対象者にとって拒まれるのかというのは。
その人の理念に、その相手を付き合わせるからですよ。その人の理念は、その人自身が証明することであって、他の誰かが証明することではないのに、俺の理念を証明しろと、相手に詰め寄るからです。
でも、その人にとってそれは理念であるので、引き下がりようがない。

その理念を間違っているとは、他の誰も言えない。

理念とは、自分自身が証明できないからこそ、理念なんだと、思って下さった。それに他者を介入させた瞬間に、あなたは理念変更を余儀なくされると、お考え下さい。

他人に証明出来るならば、それは他者と共有できるものですから、あなたのものではなくなるって意味、分かりますかね。
    • good
    • 1

>>別れ話をLINEでしたのですが、正直納得できてない自分がいます。



普通です、女性は突然別れ話をします、分かれるまではいつも通りを装い、別れたら、急に態度を変えるのです。

>>ですが、会う時間が無いといわれました。それで、LINEで別れる形になりました。

会っても、トラブルになるだけです、経験上別れたら、連絡先消して、もう会わないのが女性です。
連絡先がまだ残っているだけで、ましです。

あなたの納得出来ない気持ちも分かりますが、彼女の気持ちも分からないことはないですね
しんどい気持ちがおありだと思いますが、まだまだ若い
いい勉強が出来たということで、次の恋愛を頑張って下さい!
    • good
    • 0

私も男なので、あなたの言いたい意味は解るし、若いころはそういう思いを持っていましたが、女々しいのは男です。



今に至るまでに段階的に、だんだんと、良くないムードになっていったのはあなたも理解できると思います。

嫌だと思うボーダー、別れようと思うボーダーもあなたと彼女では違います。

どちらかがその状態に移行してしまうと、今まで感情でつながって同じ価値観を共有しようと言う心理から、自分はこう思うという心理に戻るのですから仕方ないですよ。

それ以上は無意味です。

別れる前の会話や気持ちの表現は必要ですが、一方がそのボーダーを超えてしまったら後は【しつこい】としかなりません。

あなたはあなたの価値観で接しようとするし、彼女は自分の価値観を主張するので、それが同じ方向に向く事はありません、向くぐらいならそもそもそこまでの問題にはなっていませんので。

なので、うざいったいとしか思われません。

男もいくらでも居るし、女もいくらでも居ます。

その相手を探し、続けれるか交際し、そして最後はずっと居るか別れるか。
それが恋愛と言う人間関係のプロセスです。

あなたも相手が別れると言う判断をしたのですから、誤解で別れる事じゃない限り、合う人を探しましょう。

それ以上くどいのは彼女に対してじゃなくて、自分に対して向けるべきだし、所詮価値観が変わったのですから、それを言葉や思いではどうする事も出来ません。

彼女も充分あなたに対して嫌だと言う表現をしていますよね?

あなたに好かれたままで居たいと言う態度もしてないし、みんなで会っても嫌、友達としても嫌、会うのも嫌、口実を作られても嫌だと言ってます。

思い残すことはあるでしょうが、いい加減理解するしか無いでしょう。
    • good
    • 2

恋愛は一方が冷めたらオワリです。



別れに納得など関係ないです。
ましてやあなたから別れ話を言い出しておいて、納得できないとか意味不明です。

そういう点も含めて彼女はあなたに冷めたんじゃないですか?
彼女はもうあなたに会いたくないんです。
それをあなたが納得すればいいだけだし、あなたは納得する=受け入れるしかないです。

恋愛のオワリはそういうものです。
現実は作り物の映画やアニメとは違って過酷なことも理不尽なことも多いです。
なんでも納得づくで進行するわけじゃないです。
それを納得するしかないです。
    • good
    • 2

LINEですか。


頑なに会いたくないんですね。
口実作っても会ってくれそうにないですね。
そんな別れ方しなくていいのにね。ひど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、バイト先の源泉徴収表なんで自分が合わないと渡さないと言えば、向こうが一方的に困るだけなんですけどね
まぁ、さすがにそこまでのことをする気は無いんですけど
最後に話し合いぐらいしたかったって、思いが強くて

お礼日時:2022/03/27 19:19

あなたは納得していないようですが、相手は別れる気満々ですね。



付き合うときは相手の同意が必要ですが、別れるときは相手の同意は不要です。

とにかく今回はすべての連絡を絶って完全に離れるべきです。
    • good
    • 2

いやー彼女さん理不尽だなあ、もうしりあいのいえにおいとけば!!!!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!