dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手が自分のことを好きとわかっていて振るのって、すごく罪悪感があるし辛いですよね。

こんばんは。高校生です。付き合って4ヶ月の彼氏がいるのですが、価値観の不一致から、私が一方的に、完全に冷めてしまいました。会うのはもちろん、LINEをすることさえ嫌になっているのですが、

相手は私が冷めていることに全く気づかず、いつも通りの愛の言葉(世界一大切な存在だよ、大好きだよ、愛してる等)を言ってくるのですが、私は冷めているので気分が悪くなってしまいます。

気分が悪くなるなら、相手にも悪いし別れればいい。そう分かっているのに、相手がこんなにも好きでいてくれているのに、振り払うように別れ話をするのが、どれほど相手を傷つけるのか、考えただけで自分が泣きそうになります。

少しでも相手の傷を小さくする方法ってありますか、、。

A 回答 (4件)

あなたに好意を持つ人が何人いようと、あなたが選べるのはひとりだけですし、冷めてしまったのなら


「ごめんなさい、やっぱり私あなたとはムリみたい、これまでありがとう」
とハッキリ言って別れたら一番良いのです。
それをハッキリ言わないでダラダラ延ばすことこそ双方が不幸だと思います。

あなたが相手の立場だと考えたらすぐにわかることです。
本当に相手が冷めてしまったのなら、ダラダラ延ばしたりぼかしたりせずに、ハッキリ別れを言って欲しいはずです。

高校生なら尚更今から輝かしい未来が開かれているのです。
終わった恋愛に心を痛めても、二人とも必ず立ち直れます。自信を持って下さい。
    • good
    • 1

相手の傷を小さくするには、あなたが悪女になりきるしかない。

別れてよかったと思われるように。
しかしそうすると、自分を偽ることで、あなたが傷つかずにはいられない。

結局、自分のありのままの気持ちを、相手に正直に打ち明けることが、最も誠実な方法だということ。
中途半端に言葉を飾ったり、自分をよく見せようとする言葉が一番良くない。自分にも、相手にも、誠実であることが大事。
    • good
    • 0

ありません。


失恋は傷付くもんです。 
その現実を受け入れ、立ち直る事も人生には必要な事です。
なので冷めたのなら自分の気持ちに正直に従えば良いです。
引き伸ばして相手も冷めるまで待つなんて無理でしょ?
    • good
    • 0

振るって、相手を傷つけることだよ、綺麗事は通りません。



アナタは相手の傷を気遣ってるつもりのようですが、自分が彼を傷つける「悪者」になりたくないだけの臆病者です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!