
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
梅干しで常温可能なのは塩分15%以上。
塩蔵わかめは塩をまぶしてあるだけなんでわかめ自体の塩分濃度はそれほど高くない。塩蔵わかめは数十年前は塩の量が50%以上が主流だったですがそれでも冷蔵が基本だったんで、30%以下が主流の今のものだと常温はまずダメです。冷蔵庫は空いてませんかね。No.2
- 回答日時:
塩蔵したわかめは生わかめとは違い、「冷蔵保存」で長期保存可能なところが嬉しいところ。
★マトメ
塩蔵わかめ(保存期間の目安)
常温保存→1ヶ月(冷暗所)
冷蔵保存→半年
※市販品の塩蔵わかめは賞味期限に関係なく一度開封したら、冷蔵保存にして1ヶ月以内に食べてしまう方が良いとか。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 梅干しはどうして常温保存可能? 4 2022/03/29 18:44
- 食べ物・食材 初めて新生姜を梅酢で漬けました。 ネットで色々レシピを見ましたら、其々、塩加減とかが 違っていて、少 2 2022/07/30 20:10
- 食べ物・食材 常温保存と書いてある調理用の酒やお酢を冷蔵庫で間違って保存してしまいました。 冷蔵庫の容量が少なく常 2 2022/07/01 10:03
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の電気を消したい 6 2022/04/23 20:49
- 冷蔵庫・炊飯器 内服薬の保管 4 2022/11/11 07:48
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- 食べ物・食材 生卵の常温保管 14 2022/12/16 14:48
- 食器・キッチン用品 食パン保存方法について 8 2022/07/26 13:50
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーの弁当は消費期限が短...
-
たった今炊いたごはんをおにぎ...
-
鶏のもも肉を常温で24時間放...
-
1日常温に置いた”からすみ”食...
-
お豆腐を室温で持ち歩くことは...
-
常温保存の揚げ物
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置...
-
卵をスーパーで買って、そのあ...
-
常温に3時間放置したケーキは食...
-
道の駅で生卵を買いました。 4...
-
筍をいただき、1時間米を入れて...
-
マックのベーコンポテトパイを...
-
アルミ鍋焼きうどん賞味期限切れ…
-
今さっき買ってきた惣菜のコロ...
-
塩蔵わかめが溶けます。
-
半熟のオムレツを作ったんです...
-
卵酢がぁぁぁ・・・!!!!!
-
スーパーなどで売っているお寿司
-
手作りカレーパン、明日までの...
-
消費期限が今日のモツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーの弁当は消費期限が短...
-
たった今炊いたごはんをおにぎ...
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置...
-
鶏のもも肉を常温で24時間放...
-
常温保存の揚げ物
-
筍をいただき、1時間米を入れて...
-
卵をスーパーで買って、そのあ...
-
6時間くらい経った常温で保存し...
-
マックのベーコンポテトパイを...
-
常温に3時間放置したケーキは食...
-
今さっき買ってきた惣菜のコロ...
-
1日常温に置いた”からすみ”食...
-
塩鮭を冷蔵庫に入れ忘れました
-
手作りカレーパン、明日までの...
-
タケノコについて!
-
道の駅で生卵を買いました。 4...
-
お豆腐を室温で持ち歩くことは...
-
加熱した豚肉って常温保存どれ...
-
台湾土産のからすみについて
-
スーパーなどで売っているお寿司
おすすめ情報