
ショウガの佃煮を造った際、大量の「ショウガのゆで汁」を捨てずに残しています。
粗熱を取ったあと500mlのペットボトルに数本入れて保存しているのですが、だいたいどれくらいの期間保存がきくものなのでしょうか?
ショウガは殺菌作用があると聞くので、2~3ヶ月くらい常温で大丈夫なのかな?と勝手に思っていたのですが、
ちょうど一ヶ月前に作って常温保存していたものが、沈殿物のようなものが出てきてしまい、
そのまま使ってよいものか思案中です。
(常温で長期保存していたらショウガでも雑菌とか繁殖するのかな?と単純に思い至ったものですから・・・。)
そこで、お尋ねしたい事は、
・長期保存する際、容器はペットボトルでも良いのでしょうか?(煮沸した瓶が良いのでしょうか?)
・常温保存で大丈夫でしょうか?それとも冷蔵、冷凍が良いのでしょうか?
・長期常温保存していた場合、そのまま非加熱で紅茶やサイダーに加えても大丈夫でしょうか?
食品衛生上、正しい保存方法をご教授いただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
しょうがそのものは腐りにくいものですが、ゆで汁は水分が多いので傷みやすいです。
ニオイに変化はありませんか?
砂糖やハチミツを加えていない、「汁」だけでしたら
常温で当日中、冷蔵でも1、2日が限度じゃないでしょうか?
残念ですが、ダイジョウブでしょうとは言えません。
ゆで汁はもったいないですけど出来た日に甘みを足してしょうが湯にする程度にして、
保存するなら、しょうがを摺って搾ったしょうが汁にしたほうがいいです。
しょうが汁の長期保存は、冷凍をおすすめします。
常温に置きたいなら砂糖を加えて煮詰めた「しょうがシロップ」にして、消毒した瓶などで保管します。
こちらも出来れば冷蔵がおすすめです。
詳しい解決策を教えていただきありがとうございます。
早速、先のペットボトル入りのものは流して処分となりました。
今度は長期保存できるように、お砂糖を足してしょうがシロップ作りに挑戦してみます。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーの弁当は消費期限が短...
-
鶏のもも肉を常温で24時間放...
-
常温保存の揚げ物
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置...
-
たった今炊いたごはんをおにぎ...
-
ようかんの美味しい食べ方 常温...
-
6時間くらい経った常温で保存し...
-
ショウガのゆで汁はいつまで保...
-
マックのベーコンポテトパイを...
-
常温に3時間放置したケーキは食...
-
道の駅で生卵を買いました。 4...
-
今さっき買ってきた惣菜のコロ...
-
お豆腐を室温で持ち歩くことは...
-
アイデアをください!
-
開封済みのマヨネーズ・ケチャ...
-
袋入りの塩昆布って開封後、常...
-
卵をスーパーで買って、そのあ...
-
栄養ドリンクって冷やしますか?
-
要冷蔵のマーガリンを常温で放...
-
常温で保存したチューブバター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーの弁当は消費期限が短...
-
卵をスーパーで買って、そのあ...
-
たった今炊いたごはんをおにぎ...
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置...
-
常温保存の揚げ物
-
アイデアをください!
-
鶏のもも肉を常温で24時間放...
-
要冷蔵のマーガリンを常温で放...
-
今さっき買ってきた惣菜のコロ...
-
加熱した豚肉って常温保存どれ...
-
6時間くらい経った常温で保存し...
-
常温に3時間放置したケーキは食...
-
道の駅で生卵を買いました。 4...
-
ショウガのゆで汁はいつまで保...
-
ようかんの美味しい食べ方 常温...
-
マックのベーコンポテトパイを...
-
つゆの賞味期限が3ヶ月過ぎてい...
-
この時期パンは常温で置いてま...
-
お豆腐を室温で持ち歩くことは...
-
厚揚げを常温放置してしまいました
おすすめ情報