
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
豆腐は、その程度の時間では腐りません。
むしろ、問題は味が落ちる方です。麻婆豆腐など、味の濃い料理にするならさして問題はないのではないかと。
あんまり上等な豆腐の場合は、味が落ちるのがもったいないんですけどね。

No.4
- 回答日時:
豆腐はそんなにすぐに腐るものではないので、豆腐の容器に保冷剤を添わせて新聞紙でくるみ、もう一度新聞紙でくるみ、ビニール袋に入れて口を閉めれば、冷たさはそれなりに保たれると思います。
ビニール袋をさらにタオルでくるめば、水滴もつかないし、保温効果もありますのでいいと思います。
No.3
- 回答日時:
うーん、私だったらやめます。
要冷蔵のものはだいたい常温で置いておくのは2~3時間ぐらいがせいぜいという認識です。
もちろん、今は真夏ではないし昔は冷蔵庫なんてない状態でもっと置いておいたのだから大丈夫なのかもしれませんが、気になるのは「持ち歩く」ということです。
ただ常温で置いておくよりも、過酷な状態です。
個人の感覚によるとは思いますが、私だったら、朝から夕方まで常温で持ち運ばれたお豆腐はあんまり食べたくはないです…。実際悪くなるかどうかということもあるし、もらう方の気持ちというのもあると思うのです。
No.2
- 回答日時:
大量ならスーパーで発泡スチロールの箱を貰って氷と一緒に入れておく
5-6丁なら学校の用務員か教師にでも言えば一時冷蔵庫に保管して貰えるでしょう
1丁くらいはお礼に使いましょう...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦画 どの映画のシーンだったか… 3 2023/01/03 19:20
- その他(悩み相談・人生相談) よく温室育ちと言われます。 温室育ちというと常識はずれ 空気が読めないとかそう言ったワードが目立ちま 9 2022/08/08 02:32
- レシピ・食事 おすすめのダイエット飯教えてください! ・千切りキャベツにキノコやトマトブロッコリー、サラダチキン、 4 2022/07/07 01:51
- 食べ物・食材 豆腐の「す」 2 2023/06/15 09:10
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- 食べ物・食材 豆腐は重労働なのになぜ安価なのですか? 6 2022/07/24 18:09
- お酒・アルコール 湯豆腐好きの方にお聞きします 6 2023/01/20 19:45
- 食べ物・食材 いつもローソン100ストアの4個入りの絹豆腐を買って、それなりに満足していますが、ちょっとお高い豆腐 9 2023/07/12 02:35
- 食べ物・食材 豆腐を作ってみようかと考えております。 大豆と水をミキサーでドロドロにして、 それを加熱して布で絞っ 3 2022/04/07 17:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たった今炊いたごはんをおにぎ...
-
スーパーの弁当は消費期限が短...
-
卵をスーパーで買って、そのあ...
-
常温保存の揚げ物
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置...
-
道の駅で生卵を買いました。 4...
-
1日常温に置いた”からすみ”食...
-
鶏のもも肉を常温で24時間放...
-
今さっき買ってきた惣菜のコロ...
-
水135mlは何gでしょうか??
-
お豆腐を室温で持ち歩くことは...
-
10度以下保存の食品は常温で...
-
エコバッグになめこを5時間入れ...
-
つゆの賞味期限が3ヶ月過ぎてい...
-
塩鮭を冷蔵庫に入れ忘れました
-
一週間前にこのジュースを買い...
-
常温に3時間放置したケーキは食...
-
昨夜作った大学芋!冷蔵庫に入...
-
スーパーなどで売っているお寿司
-
要冷蔵のマーガリンを常温で放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーの弁当は消費期限が短...
-
たった今炊いたごはんをおにぎ...
-
冷蔵庫から出した卵の常温放置...
-
卵をスーパーで買って、そのあ...
-
常温に3時間放置したケーキは食...
-
1日常温に置いた”からすみ”食...
-
常温保存の揚げ物
-
鶏のもも肉を常温で24時間放...
-
6時間くらい経った常温で保存し...
-
今さっき買ってきた惣菜のコロ...
-
スーパーなどで売っているお寿司
-
つゆの賞味期限が3ヶ月過ぎてい...
-
台湾土産のからすみについて
-
塩鮭を冷蔵庫に入れ忘れました
-
10度以下保存の食品は常温で...
-
お豆腐を室温で持ち歩くことは...
-
半熟のオムレツを作ったんです...
-
エコバッグになめこを5時間入れ...
-
アルミ鍋焼きうどん賞味期限切れ…
-
道の駅で生卵を買いました。 4...
おすすめ情報