
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
白元アースの「レンジでゆたぽん Lサイズ」を使っています。
蓄熱材は「水+ゲル化剤」。電子レンジで6分加熱して7時間使用。
と書いてありますが、実際は室温や使い方でかなり変わります。
温度がどのくらい下がっても使えるか判断基準(温度の好み)は、
人によっても違うでしょう。
充電式に買い替えようかと思って調べてみたことがあります。
ネットで探すといくつか出てきますが、仕様がよくわからない。
「充電式」でバッテリーを内蔵しているならバッテリーの種類は
何か(Ni-MH か Li-ion か)、長時間充電や過充電防止はどうなのか
など、安全性が気になります。
しかしバッテリー内蔵と書いた製品は見当たりません。
どうやら内蔵ヒーターに外部電源を接続して蓄熱材を温める方式、
つまり「蓄熱式」を「充電式」と呼んでいるらしい。
バッテリーがないのに「充電器」が付属していたり、意味不明な
「蓄電式」と書いてあったりしてワケが分からない状態です。
また、蓄熱材が何か書いてなかったり、たんに「水」と書いてある
だけだったり(ゲルではない?)…。
いちおう「PSEマーク」は付いていますが、MADE IN CHINA は
なんとなく敬遠したくなります。
というわけで、店頭で現物を見て検討しようと思っているうちに
春になってしまいました。季節商品なのでもう店頭にはありません。
No.4
- 回答日時:
今、使うのはダイソーのお湯を入れるタイプです。
ストーブをつけるので、そのお湯を使って8時間くらい暖かいです。こんなサイトがあります、参考に・・・
<https://thebest-1.com/a2073/>
No.3
- 回答日時:
充電式の方は使用した事はありませんが
レンジタイプには本当に助かってます!
電気代も一瞬のチンで終わるので安い(たぶん)と思われるし
何より使いたい時に一瞬のチンで使える。
充電式はコンセントに差しっばなしで無駄が多いような気がする。
チンだけでも結構な時間もつよー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 充電式の湯たんぽについて。 充電していると、去年より充電中のふくらみが大きくなりました。 皆さんだっ 1 2022/11/05 10:15
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 湯たんぽについて、教えてください。 5 2022/12/12 15:36
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 蓄熱式湯たんぽを購入したのですが、充電を始めた瞬間から独特な匂いがして、充電が終わったあとも持続して 3 2023/02/06 20:33
- その他(生活家電) 皆さん、湯たんぽは何を使ってますか? 商品名 どこで買ったか デメリット、メリット教えてください。 2 2022/11/05 10:38
- 冷蔵庫・炊飯器 パソコン机、洗濯機、冷蔵庫(れいぞうこ)、電子レンジ、ポット(給湯器)、カーテン、布団、マット、テー 6 2022/09/29 15:36
- 化学 【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒した白湯と同じ味になりますが、電子レ 3 2023/03/09 22:15
- 猫 子猫を拾いました。目が開いたばかりで、まだあまり見えていない状態です。 いつも箱の中に湯たんぽを入れ 4 2023/04/24 04:29
- 電子レンジ・オーブン・トースター ラップに包まれているコンビニの弁当で、電子レンジで加熱するのでは無く、沸騰したお湯で温める行為はどう 5 2022/09/25 11:54
- 電気・ガス・水道 5日間出かけていて 帰ってきたら水道の蛇口を半端に閉めていて ぽたぽた水が落ちていました… しかも閉 9 2022/12/14 04:19
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さん 3 2022/11/13 07:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
スマホの充電について。
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
充電のPPS機能について
-
iPad 充電について
-
スマホの充電は 完全にゼロにし...
-
車のUSB端子からの充電
-
ワイヤレスイヤホンの充電について
-
同じ充電器で、ニッケル水素充...
-
学校でスマホを充電していたと...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
携帯電話の充電は違法ですよね。
-
スマホの充電
-
光る充電ケーブルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
名前教えてください
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
光る充電ケーブルについて
-
アップルウォッチって充電が1~...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
充電のPPS機能について
-
いつまで経っても充電が100%...
-
Type-Cの充電器のW(ワット数)...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
長年眠っていた古いスマホを充...
-
携帯電話の充電は違法ですよね。
-
学校でスマホを充電していたと...
-
Androidの開発者向けオプション...
-
スマホの充電は 完全にゼロにし...
-
ワイヤレスイヤホンの充電について
-
電話の子機の充電の原理を教え...
-
節約術おしえてほしいです
-
Surfaceを充電してもこのマーク...
おすすめ情報