アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天皇には姓が無いのではなく、少なくとも数学的には姓が有ります。それは数学で言うところのゼロと言う姓です。ゼロは数学では数ですから、数学的には天皇にも姓が有る事になります。

しかし、夫婦別姓が認められると、皇后陛下は零ではない、別な姓を持たれる事に成ります。つまり、男性の天皇は零という姓を持たれ、皇后陛下は零ではない別な自然数の姓を持たれる事に成ります。それが数学の常識です。

その零ではない別な姓を持たれた皇后陛下から生まれた子供、つまり、次の天皇陛下も、皇后陛下の姓を受け継がれ、零ではない別な姓を持たれる事に成ります。こうして、天皇の姓は零であるという古代からの皇室の伝統は崩れる事に成ります。

だからと言って、夫婦別姓は認めるべきではないと言っているのでは有りません。夫婦別姓は認めるべきです。それが世界の大勢であり、国民の権利だからです。

しかし、同時に天皇の姓は零の伝統も守るべきです。ではどうすれば良いのか?皇后陛下がお産みに成った子供が女児であれば、皇后陛下の姓を受け継ぎ、男子であれば、零の姓を受け継げば良いのです。そうして天皇は男性に限れば良いのです。そうすれば天皇の姓は零の伝統を守る事ができますよね?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皇后陛下が、夫婦別姓の権利を望まれたらどうしますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/02 10:27
  • HAPPY

    夫婦別姓を認める限り、天皇陛下が皇后陛下の姓を受け継がれる可能性が出てきます。だからと言って、夫婦別姓を認めないわけには行きません。

    この問題を解決するには、天皇は男性に限り、皇室に生まれた男児は零の姓しか持たないとすれば良いのです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/02 10:37
  • うーん・・・

    夫婦別姓を認めれば、当然の事ですが、皇室も夫婦別姓で良いではないか?
    という話に成ります。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/03 08:05
  • 「無い」ということを、数学では「零」で表すと言うことです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/03 08:07
  • 難しい事を言えば、そもそも天皇の先祖は神様です。神に名字など有ろうはずが有りません。なぜなら、神に名字が有れば、その名字は誰が与えたのか?という話になり、そもそも最初の神に姓が有ったのか?という話に成り、神の唯一性が疑われる事に成るからです。したがって天皇にも姓は無いのです。

    しかし、皇后陛下は別で、確かに姓を持たれていました。そこで、夫婦別姓が認められれば、皇后陛下も姓を持っても良いではないか?という話が出てきます。

    実の所、皇后陛下に成りたいと言う日本女性が少なく、問題に成っています。この上、夫婦別姓も認めないとなると、ますます、皇后陛下に成る女性が少なくなる心配が有ります。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/03 21:05

A 回答 (9件)

夫婦別姓になっても改姓は認められるだろうからそんな心配は要らない。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皇后陛下が、夫婦別姓の権利を望まれたらどうしますか?

お礼日時:2022/04/02 10:27

天皇という「位」と考えればいいです。



一般庶民と同じ「家」と考えから混乱するのです。
イギリスなどの「王家」は違うというのなら、家族とか家とかの概念に当てはめなければいいのです。

イギリス王室が目指すのは「国民が憧れるような理想の家族」です。
だから子供たちは自由に恋愛し結婚します。
結果「理想的家族像」から外れてしまって女王も心労が絶えません。

庶民の家族とは違う、王の中の王ではなく絶対存在だ、というのなら「超越的な位」だというのなら、「同姓の家族」とは切り離せばいいです。

つまり、誰であれ「天皇という位」についた者は自己の姓を失い、「ゼロ」になる。
配偶者や子供はそれぞれ自分の姓を名乗ればいい。
その中から、一人だけが「ゼロ」である天皇の位につく。
天皇は日本国民の中で唯一無二の存在となります。

それでこそ、宮内庁がいう「世界に比類なき日本の天皇」という制度です。
戦後「象徴天皇」「人間天皇」となったのとは矛盾しますが、宮内庁が言ってること自体が矛盾しているのだからしかたないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦別姓を認める限り、天皇陛下が皇后陛下の姓を受け継がれる可能性が出てきます。だからと言って、夫婦別姓を認めないわけには行きません。

この問題を解決するには、天皇は男性に限り、皇室に生まれた男児は零の姓しか持たないとすれば良いのです。

お礼日時:2022/04/02 10:37

天皇に着位するまではどっちかの姓を名乗っていればいいです。


「天皇になる=ゼロ姓になる」です。

産まれた瞬間から天皇になる人はいません。
人生の途中で天皇になったらゼロ姓になり、今の上皇のように退位したら元の姓に復姓すればいいのです。

天皇と同じ性を名乗る人は一人もいない、という制度にすれば解決します。
簡単な話です。

それくらい、日本の天皇は特別な地位なんでしょ?
    • good
    • 0

捕捉について



何の問題もありません。天皇だけを即位中は姓なしにすればよいのです。
男女は関係ありません。女性天皇でも姓なしになります。男性天皇だけ姓なしは男女平等の原則に反します。

皇族も姓を認めるような改革を行うのなら、そこまで踏み込むべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男性天皇には姓が無いのではなく、ゼロという姓が有るのです。このゼロ姓を持つ者が天皇に成れるのです。

お礼日時:2022/04/02 14:26

捕捉について<皇后陛下が、夫婦別姓の権利を望まれたらどうしますか?>



その時々の法に則って対応するだけ。
    • good
    • 0

天皇・皇后・皇族に姓はない。



あったのは一夫1妻になる前。
明治までは皇后・妃はあった。
でも大正から
一夫一妻で
姓の区別不要。
この世に一つしかない
ということで
結婚すれば、
女性の姓は消えた。

皇族に姓がつくのは
皇族を離れた時。

だから、眞子様はありますね。

美智子さん、紀子さん、雅子さんは姓は結婚した時に
消えました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦別姓を認めれば、当然の事ですが、皇室も夫婦別姓で良いではないか?
という話に成ります。

お礼日時:2022/04/03 08:05

皇室に夫婦別姓などない。



天皇が皇后の姓を継ぐ。

ありえない。

庶民が夫婦別姓を騒ぐが、
一夫一妻では、婿でない限り無理。

零ではなく、姓がないのです。
いらないのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「無い」ということを、数学では「零」で表すと言うことです。

お礼日時:2022/04/03 08:07

皇族は一つの族。



一夫多妻時代は個人特定に姓がありました。

夫婦別姓にしたのは、その時の話。

でも
皇室に入り、一夫一妻の時代になった時、
皇族になった人は宮号・オシルシはあっても
姓は不要になります。

夫婦別姓どころか
夫婦無姓です。

>天皇が妻の姓になる?

ありえません。妻つまり妃または后の身分は当然、夫たる天皇より目下です。

主人ということばあり。主男でしょうね。

夫が妻の姓を得るというが、おかしくありませんか。
皇室という家に来るのは妻のほうでしょう。
夫たる親王や天皇は迎える側。

ならば、妻の姓をどうして夫が使うのですか。

変な理屈で
周囲を振り回さないでほしい。

そういう人を馬鹿というのです。

姓を数量化など不要。

>夫婦別姓を認めれば、当然の事ですが、皇室も夫婦別姓で良いではないか?
という話に成ります

皇室に入内した時点で姓が消える。
だから、旧姓は何とかというかもしれぬが、

それにはこんな悲劇あり。

垂仁天皇が丹波道主の娘姉妹全員の内を長女を皇后、
妹たちを側女に迎えた。
この内、2人を醜女として愛をなくし、離縁した。
された女性は故郷に帰る道中で
籠を降り、
首吊りや飛び降り自殺して果てた。

もはや生きる望みを失ったということですな。
さらに呪いがかかったのか、
長女の皇后も病死短命。

醜女にされて果てた女性には子がいた。
つまり皇子ですね。

天皇は後妻を探し、迎えて皇后に昇格させ、
その女性に
皇子を養子として
育てさせた。
だから皇子の母はその女性という形を執った。

こういう逸話があります。

まあ、その時代は一夫多妻時代ですね。

でも、今は一夫一妻時代。
浮気を禁じる面で大正から廃止。


そういう歴史的経緯あり。

姓を数量化して零とか、
天皇が妻たる皇后の姓とか
そういうのを
屁理屈というのです。
    • good
    • 0

姓が消えるといったのは


正確に言えば、
皇族にも「皇」に属するという意味で姓はあるが、
この世にひとつしかない
種族という意味で
表示を不要にしただけで
その意味で隠れた姓という
ことで陰姓ともいうべき姓はあり、
夫になる人はその姓のままで
嫁にくれば、
夫の姓に所属。
だから嫁の姓は夫の姓になる。

ただ姓の表示が不要になったので
載せない・名乗らないというだけです。

だから、それを0という表示もおかしいのです。

昔、中国で
皇室の姓を阿毎と翻字して
「アメ」と読ませた。

確かに天という字を持つ神が多いですね。

その意味で皇族も姓はあるでしょうね。

夫婦別姓を主張しても、
その適用外になるでしょう。

皇族は姓を持っていても
表示しないだけですな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい事を言えば、そもそも天皇の先祖は神様です。神に名字など有ろうはずが有りません。なぜなら、神に名字が有れば、その名字は誰が与えたのか?という話になり、そもそも最初の神に姓が有ったのか?という話に成り、神の唯一性が疑われる事に成るからです。したがって天皇にも姓は無いのです。

しかし、皇后陛下は別で、確かに姓を持たれていました。そこで、夫婦別姓が認められれば、皇后陛下も姓を持っても良いではないか?という話が出てきます。

実の所、皇后陛下に成りたいと言う日本女性が少なく、問題に成っています。この上、夫婦別姓も認めないとなると、ますます、皇后陛下に成る女性が少なくなる心配が有ります。

お礼日時:2022/04/03 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!