プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

墓誌の赤文字について。
この間墓参りに行ったら、墓誌の戒名の一番上の一文字だけ赤く塗られたものがありました。
戒名があって名前(俗名)があって死亡日時の無いものでした。
これってどういう意味でしょう?
生前葬?

地域、宗教によって違うと思いますがご存じの方がいれば教えてください。

A 回答 (3件)

立てた人が次に入るために掘っているんです。

旦那が死んだ後お墓を嫁さんが建てて、坊さんに戒名を書いて貰い、一緒に掘って、無くなったら赤を取ります
ウチら辺はそうしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういう意味があったんですね。

お礼日時:2022/04/03 19:53

逆修墓ですね。



生前に死後の幸福を願って仏事を納めることで、死後行うよりも7倍の効果があるとされています。

寿堂、寿蔵、寿陵とも呼ばれ、おめでたいものとされています。
お経をあげてもらう僧侶には、紅白の祝儀袋にお布施と表書きをして渡します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強になります。

お礼日時:2022/04/03 19:54

本当/真実かどうかは知りませんが、ある人から聞いた話では、生きているうちに自分の名前を掘って置くそうです。

その場合、掘った文字の全てを赤文字にして置き、自分が死んで、その墓に埋葬されたら赤文字を通常の色の文字にして貰うのだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういう意味があったんですね。

お礼日時:2022/04/03 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!