dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
 パスポートの期限が切れているので、申請したいのですが、ほとんどのパスポートセンターは朝の9時半ぐらいから4時半ぐらいまでしか申請を受け付けていませんよね。時間外だと受付は不可能なんでしょうか?
 お手数ですが、どなたか教えてください。

A 回答 (6件)

都道府県によっては平日でも夜7時くらいまで申請・交付している場所もあるようです。

下記URL参考にしてみて下さい。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいサイトのご紹介をありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2005/04/06 10:51

このところ発足した、住民基本ネット(住基ネット)に登録しておくと、自宅のPC(インタ-ネット)から住民票とか税金の確定申告などもできるようになりますね。


もちろんパスポ-ト申請も住基ネットからでき、この場合は住民票は原則として必要ありません。

住基ネットは市町村役場へ申し込みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごじあます。住民基本ネットからできるのですか?すごい初耳でしたが、助かります!早速調べてみます。

お礼日時:2005/04/06 10:53

こんばんは。



時間外の手続きに関しては、各都道府県のパスポートセンターで確認してください。埼玉県のように東京に出張所?を設けているところなど色々あるようです。
どうしても時間が取れないようでしたら、ご家族に代理申請を頼む他、旅行代理店に依頼することも可能です。ただし手数料がかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。旅行代理店に依頼するという方法もあるのですね。

お礼日時:2005/04/06 10:52

No3に補足です。


URLからだと申請場所の住所と電話番号しか載っていませんので、その場所に直接電話するか、またはネットで検索すると申請場所のHPなどありますので、それで確認をしてみて下さい。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2005/04/06 10:51

先ず無理とお考えしていた方がよいでしょう。


そのため、
「平日の申請については代理人(親族や知人、旅行代理店等も可能です。)
を通じて提出することができます。窓口に出向くことが困難な場合は、こうした代理人を通じて書類を提出
することもご検討ください。」
と記載されております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。代理人を使うといいのですね。

お礼日時:2005/04/06 10:50

たしかダメだったと思うんですが。


受付はダメで交付は可能な場合が多いようで。
ちなみに重大事件等で緊急渡航する場合は別の対応になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。受付と交付は別のようですね。

お礼日時:2005/04/06 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!