
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
”天気予報の精度は、予報を計算する上でデータの“多さ”が重要な要素となります。
“いまの空”の情報がなるべく“多く”揃うことが、天気予報を当てる方程式です。ウェザーニュースは、独自観測機や気象庁が設置している約1,300地点のアメダスなどを合わせて、全国に約1.3万地点の気象観測網を備えるとともに、ウェザーニュースアプリのユーザーにも小型気象観測機を3.5万台配布し、観測にご協力いただいています。
“いまの空”を知る術は観測データだけではありません。ユーザーからは現地の天気の報告や写真(ウェザーリポート)がリアルタイムに届きます。予報センターでは随時リポートを確認し、刻々と変化する雲の発達具合から雨の前兆を捉えたり、冠水・浸水など雨による影響を捉えるなど、ビッグデータを活用しながら詳細な実況把握を行っています。
これら日本最大の気象観測ネットワークを通じて、提供した天気予報に対して現地からのフィードバックを得るなど、予報の改善に生かす仕組みが整っています。”
ってウェザーニュースのHPに書いてました。
https://weathernews.jp/about_forecast/point.html
No.3
- 回答日時:
観測しているのは、気象庁・各地方自治体・防災科学技術研究所です。
オリジナルデータは気象庁発表のものと思います。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=ea …
右下の黄色い○をタップすると、同じように〇〇市町村△△町といった形で情報が見られると思います。さがせば△△町ではなく、□□中学校とか消防本部というのもみつかるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●大地震が起きた時、〇〇町職員として何をすべ 1 2022/10/01 12:32
- 地震・津波 1週間で震度3以上が8回だそうです。注意したほうがいいですぴょん? 1 2022/05/08 19:30
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
- その他(悩み相談・人生相談) ある用件で住所入力しなくちゃいけなくて番地と号って書いてあるんですが〇〇市〇〇町〇〇(地域名)111 3 2023/01/09 16:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 今年の10月に役場の試験を控えているものです。 志望動機についてです! 良ければ添削お願いします! 3 2022/09/20 12:21
- 面接・履歴書・職務経歴書 今年の10月半ばに役場試験を控えている者です。 志望動機について考えてみたのですが、中々 思った様な 1 2022/09/18 17:55
- MySQL [1000地域 × 10カテゴリー = 1万件のテーブル]!グループ化? 1 2023/06/14 23:56
- 九州・沖縄 熊本市中央区花畑町付近で3000円くらいの安いホテルってありますか? 自分で探しましたが…地震の影響 2 2023/03/28 21:00
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
7月5日と決めつけたのは誰な...
-
「かんまん災」とは何でしょうか?
-
私の見た夢を信じられますか
-
エクセルでの表の作り方
-
未来的に起きる地震津波に対し...
-
災害は標高の高い土地だと大丈...
-
災害を避けるお年寄りの人生の知恵
-
関東ってなぜ街が流されないの?
-
沖縄、九州は住みにくいなぁ、...
-
地震はいつ
-
今年に限って、日本のあちこち...
-
災害が多い日本ですが、今もた...
-
公衆災害
-
災害が起こると人類の連帯感が...
-
どうしてこんな嫌がらせが出来...
-
今やいつ、どこで、どんな災害...
-
リアルガチで日本≒災害大国無双...
-
震災で被害があるとよく、これ...
-
江戸川区の火災はどこですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報