
No.6
- 回答日時:
アウディは、メルセデスやBMWと並ぶドイツのプレミアム御三家の1つですね。
特にA4のフロントグリルが大ヒットしたのは大きかったです。当時はメルセデスがおじいさんのクルマ、BMWも代り映えしないところだったので、若々しくてかつ高級車という感じがすごかったです。数年前は反動で飽きた感もあったところですが、今でもメルセデスやBMWよりは一回りくらい若々しいイメージがあります。
ちょっと書いておくと、VWというと大衆車というイメージがあるかもしれませんが、アウディはもとよりベントレーやランボルギーニ、ブガッティなどを有している大企業です(ちょっと前にスズキが対等合併などと言っていたのが、どれほどちゃんちゃらおかしいことだったか分かりますね)。今のランボルギーニの復活もアウディの4WD技術あってのことですし、ブガッティ・ベイロンもVWの技術力の賜物と言われています。なので今だに大衆車メーカーなどと言っているのは、正直に言って知らなすぎるのだと思います。

No.4
- 回答日時:
まぁaudi=高級なVWと言うことだと思いますが、魅力と言えばAWDのquatro systemは昔から有名ですね。
但しaudiが高額なのは輸入にかかるコストが高いという理由もありますのでね、本国価格は日本の価格より2割方安いと思ってください。外観で言うと、まぁ、良くも悪くも最近押しなべて人相の悪いドイツ車の典型という気がします 苦笑。まぁクルマは趣味のものとも言えますので、他車と比べてどこが良い悪いと言うよりも、買う方が気に入っていればそれでよいのかなと思います^^。
No.2
- 回答日時:
私は、二十歳くらいのとき、デザインのセンスの良さが
気に入り、いつか乗りたいと思い続け、四十代中ごろに
購入しました。やはりデザインもすばらしいのですが、
運転してみると、より良さが分かりました。
特に、高速では、しっかり道路をとらえ、滑るように走るのです。
日本のいわゆる高級車は、シートがふわふわであって、車と
一体感がありませんが、アウディは、硬めのシートで
車といっしょになって、疾走しているという感じがあり、
爽快な気分になります。
ぜひ、一度は、運転してみてください。
回答ありがとうございます
アウディは走行に関して優れているようですね
これは乗ってみないと分かりません
他の車とどのように違うのか是非乗って確かめてみたいです
No.1
- 回答日時:
父親がアウディを2大乗り継いでましたが、やっぱりデザイン・コンシャスに優れていることでしょう。
昔はベンツやBMWよりも車格が低く、農夫の車というイメージがありましたが、クアトロの登場・活躍(WRC)でイメージが変わりましたね。
(ビッグ・クワトロ)
以降、アウディと言えばクワトロで、特に雪道では絶大な信頼性を得ることができました。
そして、ベンツで言うところのAMG、BMWで言うところのMに対抗すべく、RやRSシリーズを出してデザインも洗練されていきました。
個人的にはRSシリーズの元祖に当たる、伝説の初代「RS2アヴァント」が欲しかったです。
ポルシェが経営危機に陥った80年代に、ポルシェを救うべくベンツとアウディが立ち上がりました。
ポルシェを冠すると高額なギャランティが発生しますが、この両社はあえてポルシェ色を隠さずに、製造を依頼したモデルがあります。
ベンツでは「W124-500E」であり、アウディは「RS2アヴァント」でした。RS2は日本には正規輸入されませんでしたが、エンジンブロックに刻まれた「POWERD BY PORSCHE」の文字が誇らしげでしたね。
今は、EV化が進んで「 e-tron」モデルが出ましたが、これもデザインは秀逸ですね。
デザインと性能がうまい具合に絡み合っているのがアウディと思います。
回答ありがとうございます
アウディのデザインは渋いですね
落ち着きのあるデザインだと感じます
アウディシリーズは結構ありますね
アウディならではのシフトレバーはかっこいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) Audi RS e-tron GT 18,620,000円 に乗ってる人は大金持ちですか? 金無かっ 3 2023/02/26 11:19
- 車検・修理・メンテナンス 田舎町で良く目にするのですが 夜 ヘッドライトの片方が切れたまま普通に走ってる車。テールランプが切れ 2 2023/01/19 11:26
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 国産車 最近の軽自動車の性能について教えてください。 11 2023/03/02 10:09
- 国産車 CC25セレナの純正ナビをC26の純正ナビに換装(ポン付け)することは可能でしょうか? 3 2022/10/08 21:01
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 国産車 【現役の自動車整備士さんに質問です】ドラムブレーキとディスクブレーキだと機構を見るとド 6 2022/10/10 15:59
- 国産車 昔の車はいくら高級車であっても… 11 2022/05/05 19:38
- 国産車 新型のプリウスってとてもカッコいいですよね。 車でもバイクでもモデルチェンジして新型になると必ず否定 7 2023/05/14 00:14
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本は女性を積極的に車掌登用しているようですが、安全性は大丈夫なんでしょうか? 6 2022/11/03 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
サイドブレーキを使わない駐車...
-
外車を所有してる女性はどうで...
-
ベンツA170 ライトが消えない
-
200万円代の中古のベンツを...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
お奨めのショックアブソーバー...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
王冠みたいなエンブレムの外車...
-
車に全く興味がないです。 車大...
-
車のポップアップフード故障
-
フィアット500は何故白ナンバー?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
なぜ米国では右ハンドル禁止なの?
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
車のポップアップフード故障
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
東ドイツ車、トラバントにかん...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ポルシェってぶつかった時の安...
おすすめ情報