電子書籍の厳選無料作品が豊富!

首都圏で電車で他社線同士を改札を通ることなく行き来できるような路線は、少なくなってきているのでしょうか?
以前下北沢は、小田急線の乗車券で京王井の頭線ホームに立ち寄って電車眺めたり、大回りして一駅乗ってみたりができたものです!しかし、中間改札という余計なものができたおかげで寂しくもそれが出来なくなってしまいました!

質問者からの補足コメント

  • 大回り乗車(今JRで可能、おすすめルートも紹介されているが)は鉄道会社にとってはやっぱり迷惑なのでしょうかね?

      補足日時:2022/04/11 12:46
  • 一方JRさんは以下のような内容(大回り乗車について)をホームページに載せていますが、このような特例制度も、会社としては頭が痛い存在になっているのでしょうか?。
    https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

      補足日時:2022/04/11 14:50

A 回答 (6件)

同じ社局内での大回りはあまり問題にならないと思います。


頭が痛いのは社局をまたぐ場合です。この場合運賃の分け前をどうするかという問題があるのです。
    • good
    • 1

減ってはいるけど、まだまだあるように思います。


https://tama200x.hatenablog.com/entry/2013/01/30 …
    • good
    • 0

小田急、京王の新宿、下北沢も中間改札のない時があったが迂回乗車、選択乗車が認められていた期間はありません。



>大回りして一駅乗ってみたりができたものです
あなたが不正乗車をしていただけです。
あなたような違法行為をする人が居るから中間改札が出来るのですね。
    • good
    • 1

> 首都圏で電車で他社線同士を改札を通ることなく行き来できるような


> 路線は、少なくなってきているのでしょうか?
そのとおりですね。

35年ほど前、大学のスクーリングに出席するために自宅から吉水駅[東武/佐野線]へ向かった時は確か・・・

・松戸駅
 時代を勘違いしているかもしれないが、新京成電鉄⇒国鉄常磐線は改札無しで乗り換えできた。
 現在は一旦、改札を出ないと乗り換えができない。

・北千住駅
 なぜか、改札を通らずに国鉄常磐線⇒東武伊勢崎線へ乗り換えできる通路があった。

・吉水駅
  無人駅であり、切符は電車が発車後に回収ボックスへ入れればよかった。

こんな状況だったから、やる気だったら新京成電鉄(松戸駅のことが勘違いであれば国鉄/松戸駅)の入場券だけで東武鉄道の吉水駅へは行けた。
そういう悪いことはしなかったけれど、やってしまう人もいたと思うので、中間改札は必要ですね。
    • good
    • 0

はい。


料金計算を明確にするために、
会社線間の行き来には改札を通ってもらうように、
整備が進められてきました。
なお、営団線の一部では、路線間乗り換えでも改札があったりします。
これは、他社線相互乗り入れに於ける軽油路線確定のためです。

> 以前下北沢は、…
かつては、小田急線と京王線は同一事業者だったことの名残です。
    • good
    • 1

中間改札は、あなたみたいな不正を防止するため


のものですから。

そういう輩が多くなると、そうなります。
そうなってきてるというのは、
そういう奴が増えたから、に他なりません。
コストかけてでもやったほうがいい、と
鉄道会社が判断しただけのことです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!