
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
寝てる状態でもテレビの音が耳から脳に情報が入ってきているので、疲れとともに頭痛が出てしまいます。
早く直すとしたら頭痛薬を飲むしかないでしょう。でも頭痛が取れても脳が疲れているので調子が悪いのはなかなか治らないかもしれません。
なので、予防をするしかないです。
テレビをつけたまま寝る可能性大の方は、前もって切タイマーをセットしておきましょう!タイマー時間になってもまだ眠くないときは、タイマーの延長をする。
って私も若い頃やってました。(^_^;)
”どうしても”という時は、やっぱり薬に頼ることになってしまうのかな? ちょっと大げさな分、少し怖い気も・・。
そういえば、テレビにタイマー機能が付いていたのをすっかり忘れていました。(^^;)面倒くさがらず、活用したいと思います。
ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
テレビをつけたままの時、と限定していることから、脳が中途半端な睡眠を取っていることが考えられます。
昼寝をしたあと、頭痛を訴える人が多いのですが、それと似たものと仮定して、対症法を。
この頭痛の原因は、睡眠中頭蓋内に流れ込んだ血液が、起き上がった時に外に戻りきれず、いわばラッシュを起こしている状態です。
ですので、体質によりますが、水分を多く取る、風呂に入って暖める、など血流をよくすることで軽減する人が多いようです。
お風呂というのは、意外な解決法でした。頭だけでなく、身体全部がリフレッシュしそうですね。(^^)
今度、ぜひぜひ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
姿勢に無理があって頭痛の引き金となっているのではありませんか?仰向けに為って上半身をストレッチしてみるのも一つかも知れませんが、背筋などを伸ばすようにしながら深呼吸します。
あるいは、立ったままの姿勢で片方の二の腕をもう片方の手首あたりを使って、抱え込むような動作を繰り返します。頭はその反対側を向くようにします。これを交互に行います。抱え込む腕ともう片方の腕は「くの字型」に曲げるようにします。くの字型とは手を挙げるような形となります。分かり難いかも?要は無理のない「ストレッチ」です。言われてみれば、頭が痛くなった時って、もしかしたらテレビをよく見ようとして枕を高くした時とかに起こっていたのかもしれません。
ここ数ヶ月スポーツ・ジムに通っている関係で、ストレッチをする機会を持っているのですが、頭痛が減ったような気がするのは、そのおかげかも知れませんね。
ご回答、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前頭部頭痛
-
バイト中だけ頭痛がする。
-
正しい方はどっち?
-
ブリーチしたあとの頭痛
-
5分散歩しただけで頭痛がします...
-
頭痛に良い料理は何でしょう?
-
頭痛について。 軽い頭痛がしま...
-
●この時期に、“頭痛”に悩まされ...
-
寝過ぎて頭痛がして寝れない時...
-
居酒屋などで、酒を飲まなくて...
-
ヤクルトの不振(特に高津の采...
-
昨夜催眠音声を聞いていると脳...
-
頭痛が治らないのは何かの病気...
-
少し走ったり階段上ったりする...
-
頭痛で悩んでる女です。助けて...
-
頭痛のふりがな
-
「頭痛が痛い」と言う文章は日...
-
頭痛について
-
一日に何度も閃輝暗点が起こる...
-
整髪料の使用による頭痛について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭痛に良い料理は何でしょう?
-
ヤクルトの不振(特に高津の采...
-
(至急)目がチカチカして、視界...
-
整髪料の使用による頭痛について
-
頭痛について。 軽い頭痛がしま...
-
前頭部頭痛
-
頭痛のふりがな
-
正しい方はどっち?
-
寝過ぎて頭痛がして寝れない時...
-
●この時期に、“頭痛”に悩まされ...
-
頭痛が治らないのは何かの病気...
-
5分散歩しただけで頭痛がします...
-
睡眠をとり、起きると必ず頭痛...
-
頭痛で悩んでる女です。助けて...
-
寝ても治らない頭痛はどうした...
-
一日に何度も閃輝暗点が起こる...
-
耳栓って、頭痛くなるものですか?
-
統合失調症の頭痛を治すにはど...
-
居酒屋などで、酒を飲まなくて...
-
顔についているもの
おすすめ情報