

3週間ほど前にWindows10 ProからWindows11 Proにアップデートしましたが
仕事が忙しくなって余り弄れなく、先日辺りからWindows11を弄っていますが
Windows10の大型アップデートの時に利用していた
Windows10更新アシスタントがアプリの中に残っていたので
削除しようとするとスクリプトエラーと出て削除出来ません。
Windows10に戻せば削除出来ると思いますが
10日以上経っているのでWindows10に戻すことが出来ません。
(正規の方法以外で戻せることは知っていますがリスクが高いので実行しません)
Windows11をクリーンインストールするのも有りかと思いましたが
環境を構築するのがちょっと大変なので。
特に実害がないならそのままでもいい気はしますが
Windows11からWindows10更新アシスタントを削除できる方法があるなら
教えて頂けると幸いです。
Windows10更新アシスタントは以下Microsoftのサイトから入手したものです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
自作PC
Core i9 9900K
メモリ 32GB
RTX3080
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次の大型更新などが無いかをアシスタントで、更新チェックするのには便利。
ただ、邪魔なら「プログラムと機能」からアンインストールできるはず。
どこに、インストールしたのか。
単に、ダウンロードフォルダにインストールしているのか。
デスクトップにしているのか。
program Files(×86)なのか。
わたしは、10を更新するときにインストールしたことはあるが、もう忘れた。
アンインストールできないのは、ファイルが開いているために、削除できないのではないか。?
その場合は、おそらくタスクトレイ(タスクバーの右端にある)の中にアイコンあるので、まずこれを終了させる。その後に、本元を削除する。
program filesにインストールされているのなら、プログラムと機能からアンインストールできるはず。
その他の、ダウンロードフォルダなどなら、その場所で右クリックから削除できるはず。
...........
windowsシステムは、ダウンロードミスなど、その他システムの破損などが必ず起きます。
dism.exeや、sfc /scannow(システムファイルチェッカー)で、修復を更新後などには行います。
時には、1週間に2度も損傷が見つかることがあります。
先に、dismから実行します。
dismとsfc
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
ミミの父様、回答ありがとうございます。
結論からですが
国内で有益な情報がなかったので海外で調べて自己解決しました。
Windows10更新アシスタントはCドライブ・program filesに
インストールされていたようですが
Windows11にアップグレードした際に
Windows10更新アシスタントの
ファイル・レジストリの一部が削除された為に
中途半端にファイルが残って
プログラムと機能から削除してもスクリプトエラーしかでなくなります。
コマンドからこのファイルを削除すれば良いという
代物ではなかったので結構面倒でした。
(systemの中枢に一部食い込んでいる為)
Windows11から修復・削除・修正はできそうでしたが
TrustedInstallerの権限・継承か所有か?アクセス権は所有しているが
よくわからないものに邪魔されてUACも無効化しても作業が拒否されたので
Linux系OSから直接コマンドと事前に作ったスクリプトを流して
Windows10更新アシスタントを復活させたように見せかけて
Linux系OSから削除・レジストリの整合性を整えて完了でした。
現時点で作業での不具合はありませんが
残しておいて不具合は出るかどうかは不明です。
回答にありました
Dism /Online・Sfc /scannowコマンドはバッチファイル作って
・ temp ・ %temp% ・ Prefetch フォルダ内ファイル削除と一緒に
スケジューラーに放り込んで定期的に作業しています。
今から思えばMicrosoftが提供している
プログラムのインストールとアンインストールのトラブルシューティング ツール
を使えば削除できたかもしれません。
ともかく、回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10のアップデートがうまく行きません。 バージョン1909から21H1にアップデートし 6 2022/06/18 03:00
- その他(OS) Win10をWin11にアップグレード、IE11は引き続き使えますか。 5 2023/01/15 06:16
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
2度と連絡とらないとお互い納得...
-
回答すると削除しましたという...
-
回答1件に成っているが、回答...
-
ベストアンサーと悲劇
-
また何かおかしい質問歴から
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
オークションIDを削除されオー...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
ココオル。のサイトって「重症...
-
Windows media playerでcd-rwに...
-
女友達にLINEしたら、既読スル...
-
変数を用いて行全体を削除する...
-
利用規約とマナーについて教え...
-
どうして僕の質問は削除されち...
-
OKウェーブについて
-
他の回答者に対する批判回答
-
疑問なんですが、ここでした質...
-
質問の削除について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
今日の日付が過ぎたらその行を...
-
エクセルで住所の混在する「丁...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
【エクセル】セル内の右側のみ...
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
VBA IF文でORを使ったとき後ろ...
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
ポケモンGOについて質問したい...
-
エクセルで下の空白行を削除したい
-
(Access)複数条件の重複デー...
-
投稿した書き込みの削除の方法...
-
メーリングリストから特定の人...
おすすめ情報