2歳半の女の子子どもを育てています。発達障害の傾向があると言われました。相談させてください。
最近、イヤイヤ期のピークが来ているのか一歳半から通っていた習い事(親子運動)で到着早々、いやだー行かない〜と怒り始め、説得して、なんとか参加しましたが今まで楽しんでいたこともイヤだと言ったり、わざと全然違うことをしたり、座り込んだりと全く楽しい時間になりませんでした。
そんなことが初めてだったので、イヤイヤ期がどんな時期なのか、どんな対応をすべきなのかを知ろうと近所の支援センターで子育て相談をしていると知り、向かいました。
窓口に行くとたまたま児童精神科の先生がいらっしゃる日で、相談員の方に話す前によかったら話してみますか?と言われ、受付をして軽い気持ちで話すことになりました。
小さな個室で机と椅子、体重計、身長計が置かれていました。
先生は優しい雰囲気の方で、やぁ〜〇〇ちゃんだね〜こんにちは〜といった感じで
娘は誰?!と言った感じで一瞬固まりましたが、
小さな声で「こんちは」と返していて嫌がることはなく受け入れていました。
そこから何歳?と聞かれて、指で2として答えたり、誰と来たの?と聞かれて、私を見てママと言ったりしていました。
子どもはベビーカーに乗せていましたが、おもちゃも絵本も何も持参しておらず、話を始めて10分ほど経つと飽きてしまい
降りるー降りたーいとグズグズして、降ろしていいと言われたので降ろしました。
そこから私の横の椅子に座って、あははっと笑ったり
体重計に乗って「気をつけぴっ」と言ってみたりと自由にしていました。
イヤイヤ期の相談をしたところ、先生から
うーん、落ち着きがないからイヤイヤ期というか、そういう傾向あるかもしれないね。勝手に体重計に乗っちゃったり、初対面の僕のことも今は全然気にしていないし、、
とのことでした。それ以降何を話したかあまり覚えていません。合計で15〜20分の時間でした。
わたしは頭が真っ白になって帰り道、涙が止まらずどうしたらいいのか分からなくなりました。
2歳半のあるべき姿ってどんな風なことをいうのでしょうか?
家や支援センターのお友達等とは目を合わせて遊んで、言葉は辿々しいですが二言、三語話してくれたり、質問、感情や要求は言葉に出来ていると思います。
色、形、大小、多い少ないなどもある程度言えています。
食事も好き嫌いは少ない方で良く食べます夜泣きもありません。
すごく出来る、お利口とは思いませんが、育てにくさは今まで感じたことがなく戸惑っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず初めに…
2歳半でのあるべき姿、などはありませんよ。
何歳でも同様にありませんからね。
私は2人の子育てをしながら保育士をしていました。
子どもの身体の成長、心の成長過程では親や大人が
びっくりしたり、予想も想像も出来ない事、どうしよう…大丈夫かな?
という不安や心配、悩みは皆様必ずありますからね。
今回の習い事でのお子さんの言動は、お母さんからすると、今まで嫌がらなかったのに、突然どおしたの?
という戸惑いや、お母さんの言う事を聞かずに自分の意志を伝え続けたお子さんの言動が心配なんですよね?
そして、相談されに行ったら更に不安を上長させる事を言われてしまった…
親としては驚く事が続いて不安で心配で仕方ないと思います。
でもね、良く考えてみて下さいね。
大人でも好き嫌いがあったり、得意不得意もありますよね。
その日の気分でしたい事、したくない事もあったり、気分がのらなかったり…
性格も誰一人として同じ人はいませんよね。
だから、大丈夫ですよ。
お子さんは成長され、自分の意志がお母さんにきちんと伝えられた。
表現の仕方は個々それぞれに違いますが、その時嫌だった事をしっかり表現出来た!
という風に捕えると、お子さんの成長が喜ばしく感じませんか?
これからどんどんお子さんは自分の気持ちや意志を色んな形で表現されていくと思います。
いやー!
となって、泣いたり、叫んだり、暴れたりすることもあるかも知れません。
そんな時は…
一旦は「嫌やったのね〜」と受け止めてあげて下さいね。
お子さんが落ち着いてきたら、「何が嫌やった?したくなかった?」など、ゆっくり優しく聞いてみて下さい。
まだ自分の気持ちを、言葉では伝えにくい事が多いですから、訳の分からない事を言う事も多いと思います。
お子さんが話し終わるまでは、口を挟まずにうんうん…と相槌をうちながら聞いてあげて下さいね。(傾聴)
話し終わったら、お母さんが代弁して、こういう事やったんかな?
だから嫌やったのね〜と、共感してあげる。
その上で、お母さんと一緒だから大丈夫よ〜。
一緒にしてみよっか?
今日は見てるだけにする?
など、その時に応じてお子さんの意志を尊重しながら、促す言葉も掛けてみたりして下さいね。
最初はしなくても、お母さんが楽しそうにしていたり、周りのお友達が楽しそうにしていると、したくなってくる場合もあります。
そんな雰囲気が出てきた時に、お母さんからもう一度誘ってみたり、促してみると出来る事もあると思いますよ。
出来なくても大丈夫ですからね。
しなくても大丈夫ですからね。
それがその時のお子さんの気持ち、意志でそれを認めて、尊重してあげる事でお子さんはお母さんは自分の事を分かってくれる人。
という認識になり、何度も繰り返していくと親子の信頼関係が深くなりますからね。
習い事なので、もしかしたらお子さんにとってはずっとしたくない事。
になるかも知れませんが、先にお話しさせてもらった様に、好き嫌い、得意不得意などが出てきたという事で、また違う事を経験してみると、お子さんにとっての大好きな事が見つかると思います。
大好きな事、したい事、してみたい事を探していく過程で、悩むと思います。
続けてたらいつか子どもの力になるんじゃないかな?
辞めたらもったいない…などあると思いますが、お子さんの様子を見ながら、臨機応変に対応されると良いと思いますよ。
本当に嫌な事は大人でもしたくないですもんね。
色んな経験、体験をさせてあげて、お子さんの好きな事をお母さんと一緒に見つけれると良いですね。
その時だけが嫌だったのか、ずっとしたくない事なのか…
お子さんの体調や性格、その時の状態、状況を見ながらゆっくり考えてみられといいと思います。
発達障害かどうかなんて、その時一瞬しかお子さんをみてない先生にも分からない事だと思います。
年齢的な事も含めてね。
目に見える傷は、分かり易いですがそうではないですからね。
お母さんが不安や心配になってしまう、お子さんの言動や先生からの言葉だったと思いますが、沢山のお子さんを保育させてもらい、我が子も育てた私からすると、あなたのメッセージからだけだと至って健全に成長されている様に思いますよ。
これからも、お子さんは様々な表情を見せ、色んな形で表現され、身体も心ももの凄いスピードで成長される事と思います。
その一瞬一瞬の表情や一生懸命伝えているお子さんの気持ちを受け止めながら、子育て楽しんで下さいね。
「受容」「傾聴」「共感」
この3つを意識されると良いですよ。
親も人間ですから、出来ない時もあって当たり前。
感情的になったり、心配や不安があって当たり前。
お母さんの気持ちを言葉で伝えながら、スキンシップも沢山取れるといいですね。
新しいお子さんの成長を楽しみにされながら、ご自身もお身体労りながら、頑張って下さいね。
ご回答ありがとうございました。
何度も何度も読ませていただきました。
まだまだ未熟すぎる母親ですが、ご回答の通り
受容 傾聴 共感
しっかり意識して、たくさん抱きしめて大切に大切に子育てしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
あまり悩まなくてもいいと思います。
発達障害は急に増えたわけでもなく、昔からあったものに名前が付いただけです。
思い出してください。
貴女が子どもの頃にクラスに個性的なお子さんはいませんでしたか。
人懐っこくて人と人との垣根が低いお子さんもいませんでしたか。
発達障害も軽度であれば「個性」です。
本人が何ら生きにくさや支障を感じていなければ認定されることもなく社会的生活を送ります。
娘さんは、人見知りがなく、人前でも恥ずかしがらずに自分を出せる子どもらしい伸び伸びとした性格のようです。
2歳半にしてはおしゃべりも上手ですよね。
そういう個性です。
素晴らしいと思いますよ。
ただ、人懐っこすぎて人をあまり疑わないと、ついて行ってしまってはまずい人にもついて行ってしまったり、おしゃべりが上手だといってはいけないことも口にしてしまうかもしれません。
人と人との垣根が低いと、警戒心が強いという個性の子どもからは嫌がられることもあります。
その都度、年齢に応じた言葉で相手の気持ちを伝えたり、気を付けるべきことを教えていってあげれば、そう問題はないと思いますよ。
今はちょっと興奮して思い出せないかもしれませんが、先生もそのようなお話をしていませんでしたか。
いやいや期は、母親がそれまでは自分の思い通りであった子どもが自分を主張し、母とは別の人格だと理解する時期です。
子どもにとっては、それまでは言えなかった「NO」が言えるようになり自分を主張し始める時期です。
順調に成長していますね。
貴女がされたように、一度娘さんの気持ちを受け止めて聞いてみて、それから「でも、先生もお友達も娘ちゃんを待っているのではない?」とお話ししてあげるといいと思います。
まだ小さいので、いやいやもあまり続きませんし、いやいや期もそのうちに終わります。
大事なのは、嫌という気持ちは受け止めても「してもいいことと悪いこと」はきっちり教えることです。ダメなことはダメ。
その時には2歳児にわかる言葉で短く教えてあげてくださいね。
親のいうことがその都度、都合で変わるのもNGです。
頑張ってみてください^^
ちょっと不安な気持ちになってしまったけれど、娘さんは順調に育っていると思いますよ。大丈夫です。
ありがとうございます。
あたたかく前向きな意見をいただいて
背中を押された気分です。
暗い気持ちのままではいけませんね。
我が子の成長をもっともっと楽しみたいと思います。
イヤイヤ期、終わった頃にこんなことがあったなと振り返って笑える日を楽しみに育児に励みたいと思います。
No.8
- 回答日時:
発達障害の子供を育てています。
診断は2歳半につきました。
うちは、スポーツ教室に通わせていて少し他とは違うなーと思う面や他の子より優れてる面があったりでした。
食べ物の好き嫌いもなく、あまり泣かない、男の子なのもあり言葉は遅かったですが定期検診とかでもひっかかったことないし、育てやすかったです。
どんな感じというのも判断が難しい年齢です。
まず、ママが不安なら、小児精神科ではなく、発達外来を予約した方がいいです。
今は予約しても半年待ちとかも多いので、支援センターではなくまず、発達外来の予約です。(近隣の市でもいいので、いくつか探してみてください)
私も診断がついた時は涙が出ましたし、ショックでしたが、心のどこかでホッとしたところもありました。
早期療育はとても効果的です。
これから幼稚園や学校に通う時にも加配の先生がついたり色々親子で学ぶこともありますよ。
うちは2歳半から送迎付きの保育型の療育と学習型の個別療育に通いました。
今は6歳でやっと小学生になりましたが、知力は高く学習塾でも2年生レベルのものを簡単にやります。
その子のいい所を伸ばすにも早く療育をはじめる。
グレーゾーンでも療育はできます。
それにより落ち着いたりするようになります。習い事よりいいです。
発達障害は知的な遅れがないものから様々ですよ。
ただ単に好奇心旺盛なだけだったり、頭が良くてお話が上手で反発することが多いだけだったりもあります。
2歳半ぐらいから4歳ぐらいまではイヤイヤとかが酷い子も多いですが、そのぐらいに発達障害の特徴が色々でるものです。
うちは、その頃から4歳半位までで、様々な特徴が出て驚くことばかりですが、受け入れれば日々不安より成長を楽しんだりできます。
ありがとうございます。
これから注意深く様子を見て、発達検査なども検討していこうと思います。
何があっても受け入れます。
我が子がこの先困らないように寄り添って行きたいと思います。
No.7
- 回答日時:
三児の母で、真ん中が2歳過ぎに普通じゃないなと気付いて検診の時に発達相談員に相談したのがキッカケでまず経過観察から始まりました。
こちらは発語は全くありませんでした。
【ありがとう】なら【あ】、【こんにちは】なら【こ】だけです。
1歳過ぎまでは標準で発語はあったのにです。
歳の差兄弟で、上の子の時は発語ではなく、身体的(1歳過ぎても歩かず)に発達が遅く悩んだ時期もありました。
色んな経験から言うと…
『どこが?』って思いました。
普通の2歳半の元気なお子さんじゃないですか。
その支援センターのたまたまその日担当だった人、ハズレだと思います。
と言うのも、うちも最初の相談員がハズレでした。
それに気付くのも遅く、真ん中は確実に【障がい者】として見られてましたね。
その相談員の前だけ喋らない、やらない、すぐ『かえる』と言う始末でした。
三人目を超早産で出産した為、国から定期的に検診する必要があると言われた為、真ん中とは違う相談員が派遣されましたが…まぁー違う!何この差は!と。
うちはこのままだと真ん中が本当に【障がい者】認定されると思い、何を言われてもいいので、相談員を変える様に言うとアッサリ変えて貰い、そこからまるで別人の様に真ん中は急成長(要は最初の相談員が威圧的で萎縮してた)、今は小学校低学年ですが至って普通、対人関係がそれが原因か解りませんがそれだけが困難な為そこだけフォローして貰ってます。
本当に相談する側の親からしたら、正直すがる思いもあるんですよね。
『違いますよ』って否定して欲しい気持ちがあるから…でもその日担当した相談員の発言によって人生のどん底に落ちる事があるんだなと経験して心底!思いました。
うちなら、経験上後日支援センターに言います。
名指しでこういう事を言われ、正直ショックでしたと、相談して安心したい気持ちがあったのにその時の一瞬で判断されたのが心外だったと、別の方に改めて見て欲しいと。
それ位して良いと思います。
うちは経験したので、質問者様のお気持ち、めちゃくちゃ!解ります。
ちゃんとお母さん、頑張ってますよ。
経験談や私の質問への感想、共感、本当にありがとうございます。
何度も読ませていただきました。
私の翌日再度電話をしました。
発達検査をされている臨床心理士の方に繋がって
生まれてから今までのことをある程度細かく聞いてくださって、その方は
正直あまりにお子さんの成長が順調すぎて、発達検査を受けてくださいとは言い難いと言われました。
これからもまだまだ成長して色々な悩みもあると思いますが一つ一つ向き合って行きたいと思います。
共感してくださってありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
支援センターの、相談員
たまたま、居たので様子を観てもらえたわけですね!
率直に申しますと、
療育などを進められたのですかね?
進めらるわけではなく、
何か指摘されただけなら
泣くことでもないです。
魔の2歳児イヤイヤ期
は、指示には従ってはくれません。
あとは.……療育とは
子供だけが、通う場所かと思われますが、親も観られています。
子供さんに関して過去の検診で、別段指摘されなければ問題なしです。
お母さんの方が心配な場合も
いっしょに、相談しながら
子育てしませんか?と、アドバイスなどいただけるようですね。
ありがとうございます。
いえ、誰からも勧められていません。
私自身、すごく心配性、一人目でよく分かっていないということもあって行きました。
過去の検診もコロナのせいか、どれもすんなり終わってしまいました。
これから幼稚園などに入って困り事が出てきたら
考えればいいですよと再度電話をした時に言われたので
もっと前向きな気持ちで育児に励みたいと思います。
No.5
- 回答日時:
私は、人の発達、特には子供の発達についての研究職に就く者であり、自身も発達障害者です。
その職業柄知り得ることの一端を申し上げます。この質問内容から、このお子さんのことは分かりません。分かることは、あなたの傾向です。
子育て支援センターの子育て相談とは、その子育てに困難がある親子が相談に来るのです。まず、それが大前提です。ですので、その困難さとは何であるかの、インタビューを支援者としての窓口はセッティングします。
子育ての、その困難さの原因が子供側にある場合と、親の側にある場合があって、今回のこの質問内容から見ますと、その困難さは、子供側にあるのではなく、あなたの側にあるなと、私は見ます。
あなたは、困難さを感じて、だからこそ、支援センターにわざわざ行ったんですよ。なのに、「育てにくさを感じたことはない」を前提にして、支援者のコメントに戸惑っているんです。
あっちからわざわざやってきてね、ああだこうだと言ったわけではないんですよね。あなたから、出向いて、ああだこうだ言いに行ったんですよ。
問題がないのだとしたら、ないところからわざわざ問題をつくったのは、その児童精神科医ではなく、あなたなんです。
2歳半児を育てるお母さんは、みんな子育てのあれこれに悩んだり、嘆いたり、してます。
なーんの問題もなく過ごしている親子なんて、滅多にいないでしょう。でも、その全員が子育て支援の窓口に相談には行かないのです。忙しかったり、いつの間にか先に進んだり、お楽しみの時間の方の優先したりしてね、それで済んでしまうから、行かない。
ではね、育てにくさを感じたことがないとまで言う、あなたが、何故に行くんだ?なのですよ。困難があったのか、なかったのか、どっちが、あなたの本意なのでしょう?
私自身、職業柄様々な家庭とその子供達をリサーチし、時には特殊なケースで相談を受け、セッションし、観察ということをするのですが。
子育てを人に見せることでしか、できない母親、父親というのがいます。その傾向をあなたに多少感じるのですね。
その場合のお子さんは、発達障害ではないが、発達障害のような傾向を見せる場合があるんです。実際そうでないので、その傾向が見えたとしても、心配はないのですが。
なので、子育ての困難さが、今から始まるような、その予兆を感じます。
No.3
- 回答日時:
YouTubeを検索すれば、どんな問題でも解決策が見つかります。
YouTubeを検索しまくってください。発達障害とは[基本]ASDやADHDなど 精神科・精神医学のWeb講義 - YouTube
2歳6ヶ月児 2歳半って、こんな感じ? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=M4KnGIX1_ek
子ども の ADHD の小さい頃の 特徴 とは?診断や早期発見はいつから?(フル字幕)#3 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2ELylMKZsFI
No.2
- 回答日時:
二歳半なんだから落ち着きないのが当たり前では?!
うちの子もそんな感じでしたが今ちゃんと成人して働いてます。
元気なんだから気にしなくていいですよ。気にしすぎです!
あとね、この先生は違うかもしれませんが、
患者を気に病ませて喜ぶ悪質な精神科医がたまにいます。
今後もご注意くださいね。
ありがとうございます。
大先輩のママさんの意見すごく励まされました。
我が子がいつか成人した時
今の悩みも笑い話になったら嬉しいです。
今日も元気いっぱいの我が子とたくさん遊びたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大丈夫、そういう傾向ですから
食べ物は小麦けいとかあまり添加物は、さけるように、あとは駄目なことをしたら、注意するとか
神経質になりすぎないで、のびのびと楽しく生活してください。
来年からは幼稚園とかに通園するなら、自然とまわりのことやルールなどできるとはおもうし、その都度親や先生などに相談すればいいです
ありがとうございます。
これから幼稚園などで色々な経験をする中で
困ったらすぐに動こうと思います。
一人目の育児ということもあってどうしても周りの意見やネットを頼りにしすぎていました。ダメダメ母です。
もっとのびのび、楽しくを意識して行きたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 2歳8ヶ月になる子がいます。 よく食べよく眠りよくしゃべり 特に育てにくさは感じてはいないのですが、 4 2022/12/21 23:36
- 幼稚園・保育所・保育園 6歳、幼稚園年長の娘。匂いや音に敏感でHSCの傾向にあります。年中まで癇癪が多く今は自分で抑えたり気 3 2022/11/17 09:53
- 発達障害・ダウン症・自閉症 育児にほぼ関わらずいいとこ取りする夫が 息子の発達が遅れてる、生後10ヶ月と余り変わりない。事実だ、 3 2023/03/31 02:00
- 友達・仲間 自分は悪くないと頑なになっている子。どうしたら話を聞いてくれるようになるでしょうか 7 2022/08/16 08:37
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症の自閉度や成長について 1 2023/04/05 16:26
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
- 子育て 1歳10ヶ月 言葉が遅い 5 2023/03/12 12:21
- 父親・母親 色々困ってます 2 2023/06/15 15:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャニーズにハマる嫁の心理が...
-
ラブホテルのベッドは、ローシ...
-
なぜ男の人はジャニヲタ、ジャ...
-
ダウンタウンDXで坂下千里子が...
-
2推しにもグッズ買う? ジャニ...
-
洗礼名について悩んでいます。
-
日本人のスーパースターといえ...
-
里田まい misonoどちらがセクシ...
-
女性でジャニーズに全く興味が...
-
今の20歳くらいの人から見たキ...
-
SMAP聖闘士星矢の配役
-
前から思ってたんですけどジャ...
-
森光子とジャニーズの関係
-
ジャニーズファンの女性は彼氏...
-
snowmanの目黒蓮くんがシンクロ...
-
乃木坂46の西野七瀬ちゃんと、...
-
ジャニーズのマネージャーって?
-
Hey Say JumpとMr.KingとSexy Z...
-
K2板という掲示板について
-
画像の感じに似たロリで黒髪ロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いかりや長介さんの葬儀でキム...
-
なぜ男の人はジャニヲタ、ジャ...
-
ラブホテルのベッドは、ローシ...
-
女性でジャニーズに全く興味が...
-
ジャニーズにハマる嫁の心理が...
-
キムタクのおへそって・・・
-
男性は、ジャニーズのことが嫌...
-
日本人のスーパースターといえ...
-
詐欺ですかね…?何もわからなく...
-
ターンAガンダムについて
-
洗礼名 ラファエラ・マリアに...
-
ドッキリについて
-
ジャニヲタを辞めたいです。ど...
-
女性アイドルに対する処女信仰...
-
SMAP聖闘士星矢の配役
-
実際キムタクって面長なんでし...
-
アイドル切り抜き集の処分方法
-
画像の感じに似たロリで黒髪ロ...
-
文庫版ガラスの城(わたなべま...
-
河内弁と播州弁って似てるの?
おすすめ情報