
賃貸の備え付けの鏡
賃貸の洗面台の鏡が落ちました。
手を洗いドアを閉めたところガシャンと大きな音を立て鏡が落下していました。
幸い割れたりなどはなかったのですが、金具のところを見てみるとネジ穴がスカスカしてネジをつけても意味のない状態になっていました。そして鏡裏の両面テープ?のようなものも貼ってありませんでした。
この場合ネジ穴の修繕?新たに穴を作る?際に工賃や弁償?借主が何かしら負担しなければならないのでしょうか?貸主負担の場合でもこちらが工賃や出張費を払わなければならないのでしょうか?
今の家は何かしらにつけてお金を払えと言ってくるのでお金がかかるとするならばどこにどのようなお金がかかるのかも知りたいです。
(もちろん正当な理由で有れば払います。)
No.4
- 回答日時:
既存の専有室の損傷などがあった場合、確か、宅建業法においては賃借人ではなく貸主が修繕費或いは工賃を負担することになります。
ただ、法律的にはそうだとしても、貸主側がそういった事実を素直に認めず、適当に理由を託つけて賃借人側に被せようとする可能性はあるでしょうね。こちらが工賃や出張費を払わなければならないのでしょうかとありますが、貸主側がその損傷を賃借人の負担と主張した場合は民事裁判をすることもできます。

No.2
- 回答日時:
最近は賃貸で借りた時に
火災保険+付属保険に加入してると思います。
事故扱いで保険で直せます。
免責があるので5万以下修理の場合は使えない事もあります。
いずれにしても、退去するまでの
借りた時の状態に戻さないといけない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸でのトラブルについて 今日、引っ越しました。 賃貸のマンションです。 そこで、洗面台がついていた 8 2022/09/18 11:57
- 不動産業・賃貸業 不動産業界はもっと苦しめばいいのでは? 1 2022/11/19 20:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- 子育て・教育 マイホーム、家を購入しないのは何故? この質問の前提は「お子さんがいらっしゃるご家庭」に限定した話な 8 2022/07/14 16:38
- 一戸建て さて空き家(床面積70坪程)の賃貸借のお世話を考えています。(賃貸借をやったことのない宅建業者です。 1 2022/11/08 12:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸で、借主が消化器負担する...
-
天井のシーリングライト跡は貸...
-
洗濯パンの交換を借主に勝手に...
-
賃貸の外壁に穴開けた(故意)...
-
1Kアパートの退去でクリーニン...
-
風呂場の傷の退去時の修繕費に...
-
不動産の仲介料について
-
URの退去費用トラブル 後から追加
-
リロケーション会社とのトラブル
-
賃貸契約の重要事項説明の省略
-
賃貸 給湯器リモコン後付費用に...
-
地デジ工事は貸主・借主 どち...
-
アパート退去時の日割家賃について
-
賃貸マンションに住んでいるの...
-
大家・管理会社に高圧的に言わ...
-
アパートの退去時に100万要...
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
2週間くらい待っても賃貸契約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂場の傷の退去時の修繕費に...
-
賃貸で、借主が消化器負担する...
-
1Kアパートの退去でクリーニン...
-
貸主被保険者追加保障特約条項 ...
-
大家の態度がでかいのはなぜ?
-
賃貸の外壁に穴開けた(故意)...
-
天井のシーリングライト跡は貸...
-
賃貸マンションの換気扇の故障
-
洗濯パンの交換を借主に勝手に...
-
退去時に第三者の立会いをお願...
-
賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面...
-
賃貸住宅の雨樋掃除
-
大家・管理会社に高圧的に言わ...
-
仲介業者が出した見積書が間違...
-
近隣からの苦情(カラスによる...
-
空き巣に入られガラスを割られ...
-
過去に家賃を二重支払していた...
-
敷金の返金について(クローゼ...
-
急 費用負担は借主か貸主か 洗...
-
賃貸の壁紙の原状回復費用について
おすすめ情報
お風呂の鏡はユニットバスの鏡です。
お風呂に使われる防水壁?と言うものに穴を開けて鏡が止められている状態でした。