dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方からいきなり東京に出て来て人生で初めて一人暮らしをするのと、多少地元で一人暮らし等の経験などをしてから東京で暮らすのと、どっちがいいと思いますか?
いきなり東京に行くにしても、行ったら行ったらでなんとかなる!と言う人もいますが、準備してからでないとどうするのよ!って言う人もいて、私は迷っています。

ちなみに私は前者派なんですが、東京出た友達は前者派で、親は後者派です。
でも、姉はいきなりの一人暮らしが渋谷で10年でしたが、仕送りもなしで都心でやりきりました。
ですがこんな人ばかりではないという事でしょうか?
私は姉に出来たなら私に出来ない事はないと思っていますが、私は実家から障害者雇用で働いていて、一般の人とほぼ変わらずに日常生活は遅れますがやはりまだ金銭管理が苦手なので家族に助けられながら勉強してるのですが、やはり私には姉と同じようにはいかないのでしょうか。
今は地元でまずは一人暮らしを検討していますが。
諦めて地道に目指すしかないんでしょうか。
どう思いますか。

A 回答 (2件)

東京で収入が見込める仕事があるならば


東京でいきなり一人暮らしをしても大丈夫だと思いますよ。ただ金銭管理は家族にたすけてもらいましょう。いつでも家族と連絡取れる手段は確保必要ですね。格安スマホとかけ放題プランで。
    • good
    • 0

そもそも、何で東京に行きたいんですか?


障害を持っていて障害者枠で働いて、家族の助けで暮らしているならば、そのままの方がいいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!