
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
楽しみ方は色々なのでどの様にお答えすれば良いのか・・
アンテナ
これぞ、人それぞれで運用スタイル、運用バンドによりますね
設置、撤収を考え、そこそこの飛びで妥協とか・・
(モビールホイップでも出来ますね)
メーカ製・・拘る拘らない
(何だったか・市販の可変ローディングコイル付きのアンテナが話題だったかと)
自作派、
(最近、カーボン製の釣り竿に給電するアンテナが賑わってる?)
グランドを設置したくないとか・・(マグネチックループ?とか・・)
しっかり運用、DXを狙うとか・・(HFはやっぱフルサイズ・・・)
なのでご自身で探すのが良いと思います。
(最近の都心では公園運用には注意が必要で肩身が狭い可能性もあり)
電源
IC-7300Mは50W運用時14~5Aくらいだったと思いますので
ポータブルで50W運用を行うなら BL-50TXS が良いと思います(15A)
(2,30年前に戻って発発で安定化電源でも、もちろんOK)
>アースが取れるなら、必須アイテムではないような?
確かに、取れるなら・・・(HFでは特にグランドは大事かと)
>アンテナチューナー内蔵かと?
内蔵していると思います。
ご存知かと思いますが、アンテナチューナーは万能ではありません。
マッチングが取れている=電波が良く飛ぶ ではないので研究してください
(また必ずチューニングが取れると言うものでもありません)
>長い事QRTでした。
私も再、再開局組ですが、アンテナはさほど進歩していないように思いますが、
機器、モード、遊び方は色々様変わりしています。
先ずは、SNSや動画サイトなどで情報収集をなされるのが良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
単相200V 電源プラグの接...
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
プラスアースの車って?
-
部屋の電気のオン・オフでXbox3...
-
カロッツェリアのサブウーハー...
-
ヘッドユニットバッ直について、
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
フリップダウンモニターを自分...
-
スイッチングレギュレータについて
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
オーディオ裏のハーネスからの...
-
ETCの電源が落ちます。
-
コペンのカーナビについて
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
カーナビ
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
トヨタ純正ナビ。パソコンで取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
プラスアースの車って?
-
REGZAとPS4の接続
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
ETCの取付について 配線を教え...
-
AF34 配線について
-
いちいちコンセントを抜かない...
-
カロッツェリアのサブウーハー...
-
前期bB(NCP30)に乗っております...
-
シールド線をアースに落とすと...
-
ETCの電源が落ちます。
-
カーナビの電源はそのつど切る...
-
ナビ、ETCを取り付けたらドラレ...
-
アゼストADX5355の配線カプラー...
-
車のアーシングに関する長年の謎
おすすめ情報