プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
カロッツェリアのナビを使っていて今度買い換えるので、ナビのHDD内の曲を一旦PCに取り出そうと思って調べたら、PC側にBeatJamというソフトが必要と書かれています。
しかし、これは買った時のものが2008、XP対応なので、Win7用と思って探したのですが、JustsystemのHPで元のBeatJam2008が入っている状態でのupdate対応になっていました。元をインストールしたPCももうなく、ソフトのCDなどは行方不明で、ナビのシリアル番号もなくしてしまいました。
特に取り出した曲をPCで再生したい訳ではなく、このナビにしか入っていない曲があるのでとっておきたいことと、次のナビのHDDに可能なら持っていけたらいいなという用途なのですが、他に方法はないでしょうか。ナビはHC308D、USB端子はありますが、「USBの曲を聴くことができる」となっているだけです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

残念ながら、カロッツェリアに限らずどのメーカーのカーナビであってもナビ本体内に録音してある楽曲は著作権保護の観点から外部媒体に取り出すことは出来ないようになっています。


※ナビによってはHDDと内部基盤(パソコンでいうところのマザーボード?)と紐付けされていて、内蔵HDDを別のナビ本体に入れ替えても正常に動作しない場合もあります。(逆に、AVIC-MRZ009のように同一品番のAVIC-MRZ009同士であればナビ本体でCDから録音した楽曲データが入っているSDカードを別の本体に使用しても再生できるといった場合もあります)
※ナビ本体を分解して内蔵HDDを取り出して、直接パソコンに繋いでナビ本体に録音されている楽曲データを書き出したとしても楽曲のデータは暗号化されていたり、独自のフォーマットで取り込まれていたりしていますので、パソコンや他の再生機器で再生することは出来ません。

 「BeatJam」につきましては、パソコン内の楽曲ファイルを変換してナビに転送(コピー)したり、ナビ本体に録音済み楽曲のタイトルやアーティスト名などの楽曲情報の編集作業などに使用する音楽ソフトで、ナビ本体内に録音済みの楽曲データを取り出す機能はありません。
※インストール用のシリアル番号を紛失された場合、再発効してもらう事はできませんので新たに「BeatJam」を購入するほかありません。

 また、「HC308D」という品番は日産純正のディーラーオプションナビではないでしょうか。もしも、その場合はカロッツェリア製ではなく、クラリオン製のHDDナビという事になります。
・H:HDDナビ(メモリーナビの場合はこの部分が「M」に、DVD-ROMナビの場合は「D」になります)
・C:クラリオン製(カロッツェリア製の場合はこの部分が「P」(パイオニアの頭文字「P」?)になります。また、サンヨー製の場合は「S」にパナソニック製の場合は「M」(←旧社名の松下電器産業の頭文字「M」?)などになります)
・308:最初の数字がランクを表しており、数字が大きくなるほど高級機となります。後の2桁は販売年です。「08」ということなので2008年モデルということが分かります。
・D:地デジフルセグ視聴対応?(←間違っているかもしれません)
・更に、一番最後に「-A」が付いているモデルは横幅180mmの通常サイズ、「-W」が付いているモデルは横幅200mmのワイドサイズとなります。

 「HC308D」の場合、パソコン用ソフトはナビ本体に録音済み楽曲のタイトル情報を検索するためだけのソフト「タイトル情報サーチ」になります。
※日産自動車ホームページ内ナビ関連データ:楽曲タイトルデータベース更新についてのページ
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDI …」の
HC308D-A/-Wのページ「http://drive.nissan-carwings.com/TITLE_SEARCH/do …」の一番下段の項目。
※直ダウンロードURL「http://drive.nissan-carwings.com/TITLE_SEARCH/J/ …
    • good
    • 7
この回答へのお礼

とても詳しい回答有難うございます。
取扱説明書を再度見たら、日産純正でした。 地デジフルセグ対応です。

やっぱり著作権保護の壁がありましたか・・・当たり前と言えば当たり前ですね。
無理しないことにします。
BeatJamも、他に使うことがありませんし、現在購入するのも、うーん・・・です。

わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/26 19:02

ナビの後ろにLINE OUT端子が有ればアナログで音楽を引き出して、録音ソフトの入ったPCに接続して記録することができます。


要はデジタルコピーはできませんがアナログで伝送すれば可能です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答有難うございます。
アナログという方法があったんですね。
検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/26 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています