重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ナビを買いたいのですが、SANYOのゴリラを買いたいと思いますが
ゴリラはトンネルに入ると表示できなくなると聞きましたが本当なのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

ポータブルタイプのナビですとトンネル内等、衛星からの電波の届かないところでは


作動が不安定というか変になります。

これは自分の位置を衛星の信号だけで確定しているからです。

自動車用の場合は衛星からの電波以外に『速度パルス』といってスピードメーターから
タイヤの回転信号を分岐しています。
これにより衛星からの電波が途絶えたとしてもある程度自分の位置が判別できるわけです。

まぁ、ナビへの依存度が高ければビルトイン型を、そうでなければ
ポータブル形を使えば良いだけですから
(PSPで済ましちゃっている人も結構いますけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポータブルタイプですとトンネル内は駄目ということですね。
どうせ取り付けるならビルトイン型がよさそうですね。
参考になりました ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 22:40

ちなみにトンネルでもなんとなく動いてます。


正確にではないですが・・・
でもトンネル内に脇道とかないしトンネル出ればすぐに復活するし特に問題なし。

でも実際TVアンテナ線2本GPSの線1本サイドブレーキの線1本VICS1本
電源1本・・・線がぞろぞろどうなんでしょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配線がむき出しということですね。できれば スッキリさせたい気持ちもありますしねー。ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2007/09/13 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!