dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

必要最低限の文化的生活を“保証”するのが生活保護制度です。

必要最低限の文化的生活しか送ってはいけないといった縛りが存在するわけではありません。

なぜそこを履き違えている人が多いのでしょうか?

A 回答 (4件)

必要最低限の文化的生活を“保証”するのが


生活保護制度です。
  ↑
保証じゃなくて、保障です。



必要最低限の文化的生活しか送ってはいけないといった
縛りが存在するわけではありません。
 ↑
必要最低限以上の生活は、自分が
稼いだ金でやれ、ということに
なります。



なぜそこを履き違えている人が多いのでしょうか?
  ↑
税金で保障しているからです。
    • good
    • 0

一部、不正をしていた人達がいるのは確かで、その友達も類友らしくてネットでしつこくヘイトスピーチをしてましたよ。


悪いことをする人のお友達もろくな事をしないということかと。
    • good
    • 0

君、たくさん投稿しているけれども、そのこと自体が生活保護受給者であることにコンプレックスをいだいている証拠のように見えてしまうよ。



生活保護受給者に対して嫌悪をむき出しているのは、ネット上のノイジーマイノリティです。彼らは人のいうことを聞く耳を持っていません。いたずらに議論をふっかけても貴方自身が傷つくだけです。

サイレントマジョリティは生活保護受給者にかんして、特に感想は持っていません。そういう人達がいると認識しているだけで、それ以上でもそれ以下でもありません。

あなたも負の感情に支配されて、匿名での答えしか帰ってこない場所に、言葉を書き殴らないで、もっと御自身の人生を愛おしく大切に生きてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに多数派の声は聞こえないんでしょうね。ここにいないし。

お礼日時:2022/04/27 19:10

はき違えている人っているんですか?私はちゃんと理解していますよ。

生活保護費で必要最低限の文化的生活ができるなら、それ以上の保護費は不要だということです。何しろ生活保護費は税金から出ていますから、保護費受給者がその金でギャンブルできるなら支給は打ち切りですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それを履き違えてるって言ってるんですよ。だいたいそれ以上の保護費ってなんですか?そんなもん出るんですか?その発想自体履き違えてる証拠です。

お礼日時:2022/04/27 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!