いけず言葉しりとり

嫁実家のお寺についてです。

現在、30歳男、結婚して1年半、1ヵ月の息子がいます。
妻の実家近くに引っ越して1年半が経ちます。

僕の実家は茨城県の自営業、妻の実家は香川県のお寺です。僕は兄妹の長男、妻は三姉妹の長女です。


妻と僕は神奈川県の職場で出会いました。
妻は三姉妹の長女なので、いずれ妻かその配偶者がお寺を継がなくてはならなず(妻は、本当は継ぎたくないが、三姉妹の誰かが継がなければならないと義父に言われ、長女の責任感から数年前に決断していた)、香川でお見合いをするか、僕と結婚するなら結婚と同時に香川県の義実家近くに引っ越さなくてはならないとのことでした(妻が義父からそう説明を受けていた)。


僕は、妻(当時の彼女)と一緒になれないくらいならすべてを捨ててでもという覚悟で、結婚と同時に香川県に引っ越してきました。

僕の両親は寂しそうでしたが息子の決めた道を応援すると言って送り出してくれました。
職場もとても素敵な環境でしたし、働きながら大学院も卒業したばかりでこれからという時でしたが、家族・友達・職場・進路よりも妻(当時の彼女)を選びたいという気持ちで決めました。



しかし実際に来てみると、
①お寺を継ぐのは15~20年先の話らしく、それまで僕たち夫婦はそれぞれ職を持ち、お寺のことは休みの日などに少しずつ覚えてほしい、とのことでした。

また、
②お寺は世襲制でなければいけない決まりは無く、第三者継承や近隣の住職による掛け持ちなどもあるということも知りました。



そうなのであれば、
①結婚と同時にすぐ香川に来る必要は無かったのでは?
(お寺の仕事を覚えるのに15年もかかることはないはず。習得期間は長いに越したことは無いだろうし、様々な事情もあるのでしょうが、二人は神奈川に住んでいるのだから、最小期間で調整してギリギリまで神奈川に居させる試みはできたはず。)
②そもそも妻と僕がお寺を継ぐ必要も無かったのでは?
(香川に引っ越してお寺を継ぐ以外の選択肢を与えられていたら、二人で話し合い、香川に住まない道を選んでいたはず。)

と思ってしまいました。


義父から妻への説明の際に、他の選択肢を隠し、自分達(義両親)の思い通りになるように言いくるめられていたのだと思ってしまいました。

もちろん、お寺を血縁で継がせたい気持ちは分かりますが、本人の希望が最優先だと思いますし、どうしても継がせたいなら、最初から全てを包み隠さず説明した上で、お願いしますという言葉が必要だったのではと思います。

義両親は、とても良い人達ですが、嫁に出した娘(妻)夫婦に色々と介入してきたり、お寺のことを口実に自分達の家族に取り込もうとしているのも感じます。



継がなくても良い選択肢も説明された上で香川に来ることを自分達で決めたのなら責任を持って香川に住み続けお寺を継ぎますが、
世襲以外の道は無いように見せられ、また、お寺に関しては住職である義父の言うことが全てだったので疑問も持てず、それによって人生が変わってしまったことが、

やるせないというか、このモチベーションで今後ずっと香川に住み続けられる自信が無くなってしまいました。


妻とも話し合っていて、二人とももしあの時香川に来なくていい選択肢もあったならたぶん来なかったという意見で一致しています。



なので今さらですが、長い目で見た時に後悔しないよう、子どもが保育園に通い始めるくらいの時期に神奈川に戻りたいと、義父に言おうか迷っているところです。

ただ、今後20年後やその先の時代を考えたときに、もしオンラインやメタバースを取り入れるなど、神奈川にいても継ぐことができる方法を一緒に模索していこうという事になったら、是非協力したいとは思っています。

遅かれ早かれお寺のスタイルを変えていかなければならない時代だとも思っており、試行錯誤しながら頑張れば、神奈川に住みながら香川のお寺を存続させていくこともいつかは可能かなと思っています。




つまり二人とも、香川に住まなくても結婚できる選択肢があったならそうしたかったですし、香川に住まなくても継げる方法があるなら、継いでもいいです。



長くなりましたが、

僕たち夫婦は、覚悟を決めて来たとはいえ、その覚悟は、数ある選択肢の中の一部のみ見せられて決断した覚悟なので、
義父に話して神奈川に戻りたいと伝えたいのですが、妥当でしょうか。

もしくは、当時自分たちで義父(住職)にあらゆる可能性を提案できなかったのが自業自得で、このまま香川に住みながらお寺を継ぐことが妥当なことなのでしょうか。


ご意見いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

お寺さんを部外者が継ぐのはとてつもない苦労です。

地域住民、檀家あってのお寺です。この住民及び檀家さんのお相手をおろそかにしてお寺の運営は成り立ちません。香川県のお寺という事とお寺の継承を心配されている奥さんの実家ですので、俺らでも四国八十八箇所のひとつなら、あなたのような気持ちではお寺は継げません。

あなたも奥さんもお寺の運営を気軽にお考えになっているようです。神奈川にお帰りになって今までのキャリアを活かされるのがベストだと思います。
花の咲かない苦労は辞めるべきです。

奥さんの実家のお寺は、義父がやれるところまでやって、後は奥さんの妹さんが、総本山から住職を紹介してもらって、その坊さんと結婚して継げば良いと思います。或いは、住職になる人を総本山から紹介してもらうのが良いと思います。片手間でお寺の仕事を出来るものではありません。(住職として食っていくにはです。)
    • good
    • 0

人生は一度きり。


奥様も神奈川で生活したいという思いがあるなら、
速攻戻るのが良いと思います。

お子さんの教育にしても香川より神奈川の方が良いに決まっていますし、
質問者さんの親御さんも神奈川の方が安心でしょう。

万が一、義実家さんとケンカになっても人生は一度、
奥様と一緒にお引越しをお勧めします。

因みにお寺さんの後継ぎは年々世襲では賄いきれず、
他のお坊さんが兼用しているのが現実。

まして15年以上も先なら時代も変わっていると思います。

沸々と香川にいるよりご自分の人生を謳歌してください。
お子さんのためにもご両親が生き生きとしている方が幸せです。
    • good
    • 1

奥さんを妻に娶るために覚悟を決めたのですから、今更、お寺の置かれている現状や将来展望が知らせれて居なかったと言うのは、現実にそうであっても、言い訳にしか聞こえませんね。



修士か博士か分かりませんが、一応、大学院まで出たのであれば、現状分析や将来展望の調べ方等については知っていたのではないですか。

何れにしても、手抜きをして決断していても、現状は、香川に移動して1年半も立っているのですから、基盤は香川にあるのでしょう。

これから、神奈川へ移り帰っても、もう元通りにはならないのではないですか。
安易に行えば、現状の繰り返しになって仕舞うでしょう。

住職と言う仕事は、一般のサラリーマンとは違った人生修行や宗教哲学の勉強もあるのでしょうから、15年20年と言っても、そう長い時間ではないのではないですか。

既に、ワン・ステップ前進しているのですから、後戻りするのは時間の無駄なような気がします。

義父であるご住職と率直に腹を割って本音で話し合い、相談して見たら如何ですか。

それと、お寺の業務の改革も、中に入って体験しないと、意味ある改革は出来ませんよ。
お寺の檀家の人達の心を掴まなくては。。。と思います。
    • good
    • 1

一度香川に来たからといって、自分達夫婦が神奈川が良いと思うなら再度引っ越すのは全然アリです。

一度来ると言ったからずっと居るのが良いというのは、義両親の勝手な都合でしかありません。
二人で話し合って神奈川が良いなら、必要になった時、帰省した時に少しずつ教わることにします、と言って出れば良いです。
    • good
    • 6

個人的には、泣き寝入りの人生は良くないと思いますので、質問者さんが良いと思うタイミングで、お義父様に質問者さんの考えている計画、今後の希望を伝えられた方が良い気がします。

    • good
    • 3

貴方が悪いと言うのではなく貴方のメンタルや覚悟ではお寺を潰すだけになるので継ぐのは止めた方が良いです。



お寺はその様な曖昧な覚悟の人間が継げる様な物ではなく修行や仕事、覚えることも大変です。

駄目な人間が継げば会社と同じで廃れます。

諦めるように言いましょう。
    • good
    • 1

当事者じゃないから言えることかもしれませんが……


全然覚悟できてなかったんじゃん
と思ってしまいました

後出しで色々言われたとしても、覚悟ができてるなら最初に決めたことをそのままやればいいだけなのに

今すぐじゃなくていいよ、と言われても、僧侶になるための勉強をさせてくださいと申し出たって構わないんですよ?
大好きな彼女と一緒になるためにお寺を継ぐと決めたんでしょう?
貰うもん貰ったら覚悟はもうどうでもいいんですか?
奥さまへのお気持ちはその程度ですか?
彼岸法要や報恩講など進んで手伝い勉強する必要あると思いますが、神奈川からその都度通うのですか?
そんなこと考えもしてないのですか?
檀家さん達とも今から親しくなっておこうというお気持ちは皆無ですか?

奥さまはあなたへの申し訳ない気持ちから、あなたに同意するようなことしか言えないのでしょうが、
代々続いたお寺を自分たちの代で放り出すわけにいかないという長女の責任感はお持ちだったはずです
あなたが継ぐというから結婚したんです
そうじゃなければあなたとは結婚していなかったのに
今更「嫌だ。神奈川帰る」は奥さまへの裏切りです

好きな女のために決めたんならちゃんとやれよ!
と、僕は思います
すみません
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報