アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女性用小便器をなぜ設置しないのか?

A 回答 (9件)

女性用は、有るにはありますが、


やはり、的が絞りづらいことから、利用する人が少なすぎて、
設置をあきらめたようです。
紙を流す場所を設けなければいけないことも、
普及の妨げなんだそうです。
    • good
    • 0

女性の体の構造と服装は、男性とようにジッパー開けて、まどかパンツの上からポロンと出してちょろっとつまんでジャーというわけにはいきません。



ジッパー開けても、ぽろっと出ないし、結局下着を下ろして丸出しにするしかないので、立ちションにしても手間は大して変わらない。逆に、着衣を汚す可能性もあります。というわけで、西洋でも流行しませんでした。
なお、海外では、拭いた紙は横の箱に捨てていたそうです。なお、現在でも、下水道が完備されていない地域、韓国や中国、ヨーロッパでも一部では水洗便所でも紙は流さないでゴミ箱に捨てているし、日本でも最近の山小屋では土壌保護のために紙はごみ箱に捨てるようになっています(焼却便器は別)。

なお、寅さんのセリフにある、「粋なねえちゃん立ちショ○○○」は、昭和初期以前の着物の時代の話で、腰巻の下にはパンツは履いていないので、着物と腰巻をめくりあげれば丸出しだったので、容易にできたからです。風俗史によると、日本女性が下着を吐くようになったのは、昭和7年の白木屋火災が契機だったとされていますが、これは誇張されていたようで、ほとんどの女性が下履き(ズロース)を吐くようになったのは戦後でしょう。
    • good
    • 0

飛び散って不評らしいです

    • good
    • 0
    • good
    • 0

?? しゃがんでするから大でいいのでは?

    • good
    • 0

どこのことでしょうか?


お店とかでしたらスペースの関係ではないでしょうか?
小規模のお店とかでしたら最近は男性用でも(単独の)小便器がない所があります。
    • good
    • 0

場所がないからです。

東京五輪昭和39年には、設置したらしいです、中腰で、女性が立ちションできるタイプ、、
    • good
    • 0

大便時の姿勢と一緒なので、便器を分ける必要はありません。

    • good
    • 0

女性は立って用を足すなんてことはしないからだろうよ。


一つでいいってことで。
今は男性用も小便器が無いトイレも多くなってきたと思うが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています