dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人施設でアルバイトをはじめました。

利用者15人くらいの小さな施設なんですが、ほとんど女性で男性は3人しかいませんでした

女性のほうが認知になりやすいのですか?

A 回答 (7件)

たまたまそうなっただけでしょう。

    • good
    • 0

2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、



              女性が87.74歳です。

女性の方が長生きするので、要介護度が高く 家族が施設を希望される場合が多いです。
    • good
    • 0

1)男のほうが早く死ぬ。

2)男は家族に介護されたがる。施設に入りたがらない。
母は老々介護をして、看取りました。今は老人ホームにいます。
    • good
    • 0

女性の方が長生きなので、そういうことになります。


つまり男性は認知長になるまえに病気で亡くなる・・。
    • good
    • 0

なぜ、施設の人に聞かないのですか?


女性の方が長命であるのが、女性が多い理由です。
    • good
    • 0

平均寿命・平均余命から見ても、女性の方が長生きですから


原因は、その辺りなのでしょうかね

利用者の家族構成見れば解りますよね。配偶者が存命かどうかは
    • good
    • 0

女性のほうが面倒な人が多いのでしょう...家で見るのがお手上げ状態

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!