
私は、4月から高校2年生になる女です。この間母の実家に遊びに行ったんです。母の家の隣には本家があって、そこには私より7、8歳年上のお兄さんがいるんです。いまどき珍しいんですが、そのお兄さんと私との結婚がどうとかって話になったんですよ。
私はまだ16歳になったばっかりだし、超意味分かりません。その家は農家をやっていて、メロンを出荷したりしています。そのお兄さんは三男なんですが、農家を継ぐそうです。ってか、今どき本当にこんな話ありませんよね!?私は本当にわけ分かんないんです。
農家に嫁ぐって大変ですよね??虫もいっぱいいそうだし。。。。私の家は、我が家で食べる分だけ作っているので、農家ってもんがどんなのか全然知りません。ちょっとだけ興味があります。教えてください★☆
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は米と麦だけの農家です。
近所の親戚(本家とかいろいろ)はハウスで野菜専門だったり、ネギ専門だったりします。
一番楽をしているのは米と麦ですね。機械に投資さえすれば、田植えと稲刈りの時に忙しいだけで、あとは日曜日ごとに必要なことをすればいいのです。
ネギも出荷するときに忙しいだけで、植えてしまえばしばらく楽。
一番忙しいのはハウスでイチゴやきゅうりを専門にしているお宅。
ハウスだから1年中なにかを出荷しつづけているし、旬とは別に特にクリスマス~3月に収穫するために、真夏に苗の接木だのいろいろ細かい作業があるそうです。お盆休みに家族総出でパラソルの下で摘心したりして…
それとハウスをやってるお宅のお嫁さんの持病は腎臓関係です。汗をかいて水分を取らずに(冬でもハウスのなかは暑い)やるので脱水症状で倒れます。何人もいるんですよ… 結石だったり腎盂炎とか。
虫は居ないですよ 外で作るよりは少ないです。ですが、果物だと受粉させるために蜂をわざわざハウスの中に放すことがあるかも。
No.4
- 回答日時:
丁度最近入社してきた、実家が、米とメロンの農家の同僚がいます。
学校を出て、まずは普通にサラリーマンをしたのですが、思うふしがあって、実家を継ぐことにしたそうです。3年くらい農夫やって、、やっぱり農家は儲からん、もうこりごりだ、と悲鳴をあげてサラリーマンに戻りました。
もう二度とやらないそうです。
No.3
- 回答日時:
私は市役所で農業担当の仕事をしています。
農家は大変か?って聞かれると、私は大変だと思います。なぜなら、相手は「自然」なので収入が安定しないからです。けれども生活できないってレベルじゃないですよ。
私の周りの農家さんたちの生活パターンは、だいたい朝は5時ぐらいから作業を始めて、お昼の暑い時間帯はお昼寝をされて、夕方の涼しくなった時間からまた作業を始めて、終わるのは7時ぐらいといった生活を送られています。
農業といえば田舎臭いイメージがありがちですが、私はそうは思いません。
私は農業のメリットは
1.自分で作った物だから安心。
2.人から命令されてする仕事ではない。(自分が社長です)
3.定年がない。(体力の限界まで仕事が出来る)
と思います。失礼な言い方ですが、いい年のおじいちゃんでも年間売り上げ1,000万円という方は大勢いらっしゃいます。
最近は、農業に対する国の助成金も減り続け、農家は儲からないと言われていますが、やり方によっては十分儲かる仕事だと思います。みなさん、良い車を乗っていることがその証明ですよね。
だから私も、今年から農業を始めることにしました。
これは余談ですね。
農業っていい職業だと思いますよ。
ただ、虫はいないけど、ヘビはいるかも。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私はサラリーマンですが実家は農家です。
もし農業だけで生活が出来るのでしたら、転職したいですね。家の規模では無利みたいですので、無利なんですが。
とにかく、ある程度自分のペースで仕事が出来る、職住接近(通勤の必要がないですね)、時間に縛られない、羨ましいです。勿論、冷暖房のないところで仕事をするわけですから、つらいことも色々あると思います。それを差し引いても魅力ある仕事だと思います。
ただ、虫が嫌いではお手伝いできませんねー(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 10年前に父は他界しました。家は祖父、祖母、父、母、兄と私6人家族でした。私が小学1年の時家の農業を 2 2022/06/20 19:45
- 父親・母親 お父さん側の祖父と祖母が「子ども最低3人作れ」という命令で お父さんのお兄さん(伯父)の子は 息子 2 2023/02/25 12:42
- 子育て 結婚に際して遠方で農業(牛の繁殖)に従事する息子 6 2022/07/15 09:05
- 農林水産業・鉱業 稲作兼業農家のインボイスの必要性について 2 2023/03/29 16:02
- その他(結婚) 辛いです。田舎から田舎に引っ越す話しです。実家で農業を父、母、自分、妹、従業員10名で営んでおります 3 2022/03/23 19:11
- 農学 将来は農業で働きたいです。 今、高校1年ですが、農家に興味を持ちました。 現在は、 農家さんとの繋が 3 2022/06/10 23:52
- 農林水産業・鉱業 どうしたら高齢化し減少していく農家や漁師を増やすことができますか? 外国人技能実習生にやらせても変な 3 2022/08/22 18:09
- 農学 まだ農協は必要ですか? 9 2022/06/01 11:48
- 歴史学 農村モラル破壊 2 2023/02/23 08:04
- 農林水産業・鉱業 祖父母の農家の年収はいくら? よくあるお米と野菜2種類くらい育てているおじいちゃん&おばあちゃんメイ 2 2023/07/05 17:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農家ってどんぐらい大変??
-
農家の嫁について
-
米農家の方に質問です。 家族(...
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
出稼ぎについて
-
農家って半分ニートみたいなも...
-
脱サラで農業へ・・・
-
農業で高収入を得るのは大変で...
-
韓国人百姓に日本のイチゴ売り...
-
小沢さんの事件と検察について
-
日本の行く末はいったいどうな...
-
自民党が憲法改正(改悪)して...
-
若者はなぜ若者に負担かけて高...
-
ニコニコ動画のコメント投稿者...
-
不祥事巡る予算委、与党が開催...
-
なぜ、民主党は政権交代したの...
-
官僚まかせで、いいんでしょうか?
-
安倍政権の内閣改造を近々やる...
-
小泉純一郎が支持される理由
-
なぜ小沢一郎が急に出馬表明し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報