dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

農業の在り方に関する質問です。
農業と言うと、現代では【自営農家】が担っているというパターンがやたらと多かったりしますよね。
稲作にしても畑作にしても、自営農家が担ってるパターンが何かと多いです。が、自営農家特有の課題として、【後継者問題】があったりしますよね。跡継ぎが居ないとなると、すぐにそこの田畑がダメになったりするし。
そこで思ったのですが、公務員こそ農業を担うべきだと思います。いわば、「農業公務員」というものです。全国の市役所に【営農課】を創設し、その部署に配属された公務員達で農業をやっていくと言うものです。そうです、農業こそ「公益事業として位置づけられるべき」であり、食糧の確保をするにしても公益に資する事業・産業と言えます。
なお、酪農・畜産については、現行通りとします。


皆様としては、このテーマについてどのような見解をお持ちでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    >個人は田畑で安くつくり、公務員や会社員は工場で品質の良い高級品を作る。

    自分としては、やたらに高級志向を目指すのは反対であり、「上を見過ぎ!!」と吠えたくなる。
    そこそこの品質で尚且つ安いのが正義であり、人件費も大いにカットしてこそ物価の安定を図れるものと考えるのが自分ですがね。日本の労働者が賃金について贅沢言う所為で、物価は高騰するし、焼き倒してやりたくもなるし。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/18 15:14
  • あ、公企業と言うのでなくても、外食チェーンが自社農園を抱え持って農業を発展させるのが良いかも知れない。外食会社でも自家製の野菜・精肉とかを生産し、料理の低価格化に努めるべき。

      補足日時:2024/06/18 15:20

A 回答 (5件)

大賛成です!


国策で事業化する点ではJTとJAを合併させたら
JTなんかタバコ売れずに暇でしょう?アグリ部門
を開設し雇用もドンドン拡大したら日本も元気にな
るんじゃないですかね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、国策でJTとJAを合併させ、その際に国有株式会社な感じにするというものですかね?
タバコが売れなくなっていくJTじゃあ、確かにアグリ(営農)部門を創設するべきでしょうな。

お礼日時:2024/06/18 15:10

> >個人は田畑で安くつくり、公務員や会社員は工場で品質の良い高級品を作る。



> 自分としては、やたらに高級志向を目指すのは反対であり、「上を見過ぎ!!」と吠えたくなる。
> そこそこの品質で尚且つ安いのが正義であり、人件費も大いにカットしてこそ物価の安定を図れるものと考えるのが自分ですがね。日本の労働者が賃金について贅沢言う所為で、物価は高騰するし、焼き倒してやりたくもなるし


そうですか。
であれば、公務員に農業をやらせるのは不可能です。

公務員の平均年収は660万くらいです。
農家の平均年収は125万くらいです。

差額の535万はどこから出すつもりですか?

あ、あなたの主張であれば、公務員の年収はカットして125万未満にすべきという話でしたね。
月10万円でだれが働くと思ってるんですか?
近所のスーパーでレジ打ちしてたほうが良いと思う人が多数では?

いずれにしても、机上の空論であることがわかります。
自分の発言には責任を持ちましょう。
    • good
    • 0

面白い案だと思います。


農業企業では無く農家だと、お休みもないので仕事としては大変な部類ですから。
ただ、ちょっと考えただけでも、農業公務員の募集にどの位の人が集まるか、公益事業になった際に、今の質や価格が維持できるのか、育てる品物によっての収入差が現在あるが、既存の農家に受け入れられるか等検討するべき事柄が多いので、
熱量が多い人が国会議員にでもなって、全てをクリーンにしないと実現は難しいでしょうね。
全てでは無く、一部(後継が無い畑など)で始めるのは良さそうですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員に農業をやらせても良いかも知れないけど、生産性を訴求するなら外食会社に自社農園を抱えさせて、自家製の野菜・精肉とかを量産したほうが理に適ってるかも。

お礼日時:2024/06/18 15:51

大反対!


全く逆!

自由に誰でも農業ができる方がいいに決まってる。

現在では農家しか畑は持てないし田んぼも持てない。
これが元凶。
農家の既得権益。

誰でも田や畑が買えるようになれば黙っていても農業が衰退することはない。

農家のセガレしか自営農業を継げないから後継者問題が起きる。
後継者が血縁である必要はない。

また組織化(会社化)して農業を行う法人ができてもいい。
現在はそれができない。
彼らは競争社会なのでよりおいしいもの、より大量に
より優れた農産品を生み出すことだろう。

(現在農家鹿田や畑を持てないのは自民党政権による
農家保護の政策からである。
当然農村部は自民党支持者が多くなる。
自民党は農業従事者支持の票が欲しい。
なので未だに農業規制は外されていない)

例えば
自動車産業が国営化すれば競争がなくなりあてがいぶちの車になってしまう。よりいいものを作ろうとは思わない。

国鉄民営化がいい例であろう。
あれほど生意気で態度悪かった駅員が
今ではすっかり丁寧になったではないか。
そのころ産まれていない君たちにはわからんだろうが
国鉄(国営鉄道)の駅員(公務員)の態度の悪さは突出していた。
競争はないし、親方日の丸、乗ってもらわなくたっていいんだぜ的態度。
客が利用しようがしまいが俺たちの給料が減るこたーない、という意識。

これと同じになる。
まずかろうがうまかろうが国民が食べようが食べまいが俺たちの給料は保証され生活には困らない、という意識で作物を作る。
より優れた農産物などできるわけがない。

また、公務員が農業などをすれば
自由経済が吹っ飛ぶ。
独占となり価格にこれが影響する。
国が決めた価格になってしまい、税金と同じように
農林省や財務省の思惑で価格が決定してしまう。
コストから計算する価格ではなく
国の思惑による価格になる。つまり税金と同じ理屈で価格が決まる。

例えば、キャベツが採れすぎたとしても高い価格が設定されていれば
下がることはなくなる。

さらに公金チューチューが始まり不正金銭授受の
温床となることは明白。

共産主義じゃあるまいし誰もが自由に作物を作り
自由に売買できる社会が望ましい。

どこのバカだ?
大賛成とかいうあほは?

だったら車もパソコンも公務員、つまり国が作ればいいじゃねーか!
それじゃまるでロシアだろ。

規制撤廃、国家事業の民営化が叫ばれる昨今、逆戻りしてどーする!!
    • good
    • 0

何でもかんでも公務員にやらせようというのは、社会主義の考え方だと思います。


跡継ぎ問題を解消するのであれば、会社でも良いわけですから、企業が参加しやすい様に農地法を改定するのが良いと思います。

ちなみに、会社も公務員も、農業とは相性悪い気がします。
嵐の前、事業主は安全を確保しつつ、ギリギリまで対策をするでしょう。
しかし、安全配慮義務があるので、組織は従業員に嵐の前に無茶なことはさせられません。
嵐が来るのをわかっているのに、収穫間近の田畑をほおっておくと、収穫量が激減するでしょう。

そう考えると、国がやるにしても会社がやるにしても、農業工場が必要だと思います。
個人は田畑で安くつくり、公務員や会社員は工場で品質の良い高級品を作る。
このくらいの棲み分けは必要だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!