プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

農家って半分ニートみたいなものですよね?

A 回答 (7件)

補助金ですか。



政府に面倒みてもらわねば
生きられない。

そういう点では、親に面倒みて
もらわねば生きられないニートと
共通点はありますね。

ニートが迷惑かけるのは親だけですが
農家は税金を使いますから
その意味で、
農家の方が罪深いということは可能です。

大前研一氏も指摘しています。

農家がいるので、日本人は高い農産物を
食う羽目になっている。

税金使って、しかも、高い農産物。

二重に罪深いです。
    • good
    • 0

基本的には個人事業主という形で、


生産販売しています。
おそらくニート的なものを感じられるのは、
収益が均一に安定していないところでしょうか。
あるいは農閑期はバイトをしているか、
働いていないと思われているからでしょうか。

農業のやり方も、ずいぶん変わってきているようで、
うちの親戚の家を例にとると、
前者の収益が均一に安定しないかもしれない問題では、
主産物をいろいろな企業との契約栽培にすることで、
契約額としての最低ラインの保証をしてもらえるようになり、
不作ために破産するという心配がなくなりました。
安定収入という面では、とても助かっているようですよ。
そのおかげで…後者の方ですが…、
確かに私のいとこ達は、農閑期は遊んでばかりいますね。
それは農期に年収を確保できるからなんです。
遊んでばかりいるのも…ということで、
短期のバイトをしたりすることもあるようですけど、
生活が苦しくてバイトや出稼ぎということは、
今ではなくなってきたと言っていました。

また、農業機械を各家々が保有するのではなく、
地域農家で共有するため、地域農家が集まる事務所があります。
普段はその事務所に出勤しています。つまり事務所勤めです。

これはうちの親戚の場合という一例ですけど、
地域によってさまざまなやり方はあるのでしょうけど、
農業経営学の進歩のおかげもあり、
ニートと言われるような、ちょっとリスキーなやり方は、
最近ではその地方の様々な工夫によって、
かなり改善されてきているみたいです。
    • good
    • 0

朝日が登れば畑に出て、日が傾けば農作業を終えて家路につく、生き物相手の待った無しの仕事です。



気ままなニートにはつとまりません。
    • good
    • 0

農家は農作物を生産販売するので、労働しています。


また、民間企業従事者よりは、地元との関りも大事にします。
私から見れば、農家にニート的な感じは無いですね。

他に例えるとしたら、世襲した不動産収入で生計を維持している状態で、
管理や難しい所は、税理士とか専門家の言うようにしてるだけの人。
ですかね。
半分言うか、それ以上でしょう。
でも、そんな良い状態は、何代も続かないでしょうね。
資産保持は、資質を維持しないと散財なり失敗して直ぐ終わります。(他者に喰われます。)
    • good
    • 0

やりかた次第です。


自分でトラクターで畑を耕し、野菜を作っていると大変です。

いっぽうで観光農園、たとえばイチゴ狩りなどは大変ですが、
パートを雇い、客にいちごを取らせれば大儲けです。
半分ニートかもしれませんが、BMW,ベンツ買えるほど儲かります。
少なくとも並のサラリーマンより稼げるでしょう
    • good
    • 1

農家は、農業と言う仕事をしており、個人事業主になります。

    • good
    • 2

違います。


農閑期の苦労を知らないだけ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A