dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしたら高齢化し減少していく農家や漁師を増やすことができますか?
外国人技能実習生にやらせても変な延命にしかならないよな。
俺が務めてる会社にもベトナムの人三名来たけど3年経過したら帰国しちゃった。
まぁ、そういう契約なんだろうけど。
人手不足の根本的な解決にはならなかった。
思い切って国が高齢化し後継がいない農家から土地を買って脱サラして農家やりたい人に無料でプレゼントとかしないとダメなのかな。一階建の家を格安で貸して、農家をやりたい人が困らないように住居の面でもサポートする。
俺が考えた案は、財政的に難しいかな。
意外に結構、人見知りだけど体力には自信があってしかも農家をやりたいというサラリーマンがいるかもしれない。
日本には一億人以上いるんだから。

漁師はよくわかんないなぁ。マグロで儲かるってイメージあるけど。

どうしたら増えるかなぁ。

A 回答 (3件)

追記。



漁業は、養殖です。

これも企業化で解決可能です。

企業化すれば、研究、開発、
営業など、専門化するので
生産性が格段に上がります。
    • good
    • 0

農業の、企業化、工業化ですね。



日本の農業の生産性が低いのは
兼業農家が多く、
俗に、三ちゃん農業と言われているほど
人材が乏しいからです。

どうしてそうなったのか、といえば
農家の票欲しさに、農業の企業化、工業化を
怠って来たからです。

質問者さんのような案では、日本農業の
没落は防げないと思いますよ。

企業の積極的参入を促すような政策を採る。
企業化すれば、自動的に工業化も達成出来ます。


農地が狭いから、なんてのは理由に
なりません。

オランダの国土は日本の1/10ですが、
農産物輸出は日本の26倍もあります。


●米の生産コスト(2010)
日本  1ヘクタール未満  315円 ㎏
    5     未満  188円
   15     以上  160円
中国            163円
米国            144円
    • good
    • 0

オシャレなイメージ



カッコいいイメージ

を植え付ける為に、超人気イケメンと超美人女優に農家や漁師のトレンディドラマのダブル主役をしてもらい、憧れる人を増やす。

民放で月9のテレビ放送をして、もちろん、TVerで無料配信も忘れずに\(^o^)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!