

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スピードネットはいかがでしょう?
近くの電柱までは光ファイバーでそこから自宅までは無線なのでベランダに小さなアンテナをねじ止めする程度の工事なので気軽ですよ。
私も一年ほど使用しましたがけっこう安定してました。
参考URL:http://www.speednet.co.jp/index.html

No.5
- 回答日時:
そのアパートの部屋には、固定電話(いわゆる"家電")回線を引くことができますか?
もし、それができるのであれば、インターネット接続はできます。
特にNTT東日本/西日本(※)の「フレッツ・ADSL」であれば、90%以上の確率でインターネット接続ができますし、意外と料金も安いです。
また、万一「フレッツ・ADSL」が利用できない場合でも、ほとんどの場合「フレッツ・ISDN」を利用すれば、インターネット接続ができます。
(ちょっと速度が遅いですが)
もし固定電話を引くことができないようなアパートならば、PHSを使った「AIR-EGDE」(http://www.willcom-inc.com/p_s/service/air_h/ind …)を利用するのが、一番良いと思います。
料金もそれほど高くないですし。
なお、↓No.3のmangosさんも仰っていますが、大家さんが何故「インターネットは使えない」と仰ったのか確認された方が良いように思います。
※あなたのお住まいが、神奈川より東ならNTT東日本(http://flets.com/kojin/index.html)、静岡より西ならNTT西日本(http://flets-w.com/kojin/index.html)になります。
JRと同じように地域別に会社が別れてるんですね。
参考URL:http://flets.com/kojin/index.html,http://flets-w …
ご丁寧な回答、どうもありがとうございます!
電話配線はありません。
教えて頂いた「エアエッジ」も検討してみようと思います。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
アパートの古さは関係がありません。
光ファイバーだろうが、ADSLだろうが
サービス提供地域なら使える可能性があります。
使いたいプロバイダーに相談してください。
漠然としすぎていて、アドバイスしようがありません。
No.3
- 回答日時:
そもそも「インターネットが使えない」の根拠は何でしょうか? そのあたりをきちんと大家に確認することをおすすめします。
建物に電話配線がないなどの理由だと、少なくともADSLは使えません。そういう建物向けに、屋外の電柱から無線で回線を引き込む方法があります(参考URL参照)。
年配の大家などは、インターネットと聞いただけで面倒そうだとか建物に配線の穴をあちこち開けられそうだとかというイメージだけで条件反射的にインターネットを許可しない人もいます。
そういう大家への説得は通常、回線業者が全部やってくれますので心配要りません。あなたはNTTなりプロバイダに申し込むだけです。
参考URL:http://www.tepco.ne.jp/service/mansion/
丁寧なご回答、どうもありがとうございます!
私は全くパソコンに疎いものでして、ただ「インターネット接続不可」という言葉そのままを受け取り、理由まで聞いていませんでした。
電話配線はありません。そういう意味だったのかとも思います。
教えて頂いた方法は、初めて知りました!
聞いてよかったです。検討しています。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
AirH"(エアーエッジ)があります。
パソコンにPCカードを差して、インターネッシができます。
AirH"(エアーエッジ)とはPHSを使ったモバイルネットワークです。定額コースがあるのが特徴です。やっぱりネットは定額でしょ!月額4800円からあります。
参考URL:http://www.memn0ck.com/d/data/1048226102.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 父親・母親 仕送り返さなくていいですか? 大学3年まで実家に住んでいたのですが、親との喧嘩が絶えず1年半の間だけ 4 2023/05/30 18:39
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- 大学受験 地方に住んでます。栃木県です。 偏差値は45あたりです。 四年制大学に行く場合、この偏差値だと、都内 4 2022/11/03 10:49
- 父親・母親 一人暮らしの仕送りについて。 現在一人暮らしをしてる大学生です。去年までは実家から大学へ通っていたの 6 2023/04/10 02:09
- 引越し・部屋探し 実家を出て一人暮らしするか迷う。 25歳 年収500万 フルリモートワーク 6 2023/04/29 21:22
- その他(社会・学校・職場) 親が他県に進学させてくれません。 高3で進路を確定させなければいけません。私は首都圏の専門学校に行き 4 2022/05/03 22:13
- その他(暮らし・生活・行事) 大学一年生です。 関東で一人暮らしをしていて、奨学金は受けておらず、親にもあまり頼らずに生活したいで 3 2022/11/20 05:49
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の収入を推測して欲しい! 普段から節約生活をしているので 生活が苦しいのかどうか知りたいです。 2 2022/08/07 14:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光ファイバーにISDNはとお...
-
パソコンを買ったけど・・・
-
フレッツ光とはどういったもの...
-
インターネット回線難民...助け...
-
監視(見守り)カメラのための...
-
ISDNについて質問です。
-
plala
-
マンション設置の光から他の光へ?
-
賃貸マンションなどの、インタ...
-
インターネット回線増設について
-
インターネット契約 下り2Gが売...
-
自室でインターネットを始めたい
-
ケーブルインターネットと光フ...
-
Yahoo!の有料サービスが利用禁...
-
インターネットの現在料金の関...
-
インターネットが一瞬落とされる
-
新生活に伴い、ソフトバンクエ...
-
J:COM NETというケーブル回線を...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
ボロアパートでのネット接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
VPNを使用するのにプロバイダは...
-
J:COM NETというケーブル回線を...
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
本日届いた「縛られないWiFi」...
-
賃貸マンションなどの、インタ...
-
インターネットが勝手に使えて...
-
パソコンにつながっている回線...
-
インターネット回線
-
WiFiを隣人と共用できますか?
-
インターネット接続
-
有線回線の引き方2
-
インターネット
-
コンセントにさすだけでWiFiの...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
インターネットどれが一番お得?
-
事務用電話交換機を経由してA...
-
ネット回線設備のない賃貸アパ...
-
wifi設置にあたって
-
ネットの回線を増やしたい親はN...
おすすめ情報