遅刻の「言い訳」選手権

夫婦間での住む場所について、意見が対立した場合はどおしていますか??

夫30代後半
妻(私)30代半ば

夫のご家族の介護のため、九州から夫の地元(関西)に引っ越しをすることになり、現在6年が経ちます。
私は元々九州の端っこのそのまた離島出身で、九州から出る事は考えておらず、また共働きのため引っ越しをして職が無くなることや利便性の悪さなど、いろいろと引っ越しするべきではない条件も多く、ご家族と話し合い、私達は期間を5年に決めて引っ越しを決意しました。

その中でコロナが流行し、九州に帰るタイミングを逃してしまい、そうこうしている間に、夫の仕事はこんなご時世で有難い事なのですが、忙しくなり大幅な昇給もあり、夫はこのままここに住み続けたいと言うようになりました。

夫の地元は田舎なので、仕事も少なくまた交通の利便性も悪いので、車がない私は毎日不便ななか、夫のご家族の介護や仕事、家事など必死でしたがこれも○○までだといつも言い聞かせて頑張ってきたのですが、急な夫の話に、??ってなってしまいました。

その上、夫は性格もキツめで思った事がすぐ口から出てしまうので…九州に戻りたいと揉めた際、「誰の金で生活できてると思ってるの?」「俺の稼ぎがあるかだよね?」とはなたれてしまい、私の心はポキッと折れてしまいました。 

何度か話し合いはしたのですが、夫からしたら稼ぎがいっぱいあるのに引っ越しするなんて、私がわがままを言っていると一点張りです。

もう夫は地元を離れるのは嫌との事なので、私が我慢して生活していくのか、踏ん切りをつけて離婚するのか、とても悩んでいます。

皆様は私のような立場ならどうしますか?
夫の言うように、お金さえあれば解決するのでしょうか?
お金はもちろん生活する上で大切なのですが、意見が対立した際の夫の対応の仕方や心無い言葉に、将来への不安が止まらなくなってしまいました。


自分で考えるべきことなのですが、なかなか答えが出ずに、皆様のご意見をお聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    皆様いろいろなご意見いただきありがとうございました!

    私自身、長女で両親の老後のこともあり、夫の地元に住まない、お互いの実家の間に住むとの約束で結婚しました。

    今回、夫の両親や祖母の介護が必要になり、夫のご兄弟と話し合い私たちが住まいを移して5年間、介護をするという話しになり、引っ越した次第です。
    5年間という期間を設けてだったので、そのこと自体は納得してやってきましたが、この5年は私にとっても知らない街で仕事に介護にで、またこの間自分の両親とはなかなか会えずと辛い日々を過ごしました。

    なので、仕事の収入が良くなったと言う理由で、九州に戻るのを拒む夫を、大切な約束を守ってくれない人なんだと、心が離れていっている気がします。

    皆様のアドバイスやご意見、しっかり読ませていただきます!

      補足日時:2022/05/09 16:26

A 回答 (7件)

別れたいけど一緒にいたほうが生活面で有利だから渋々一緒にいるように見えます。


そういう夫婦は聞いたことあります。
どちらか一方がいなくなれば、遺った方は遺産もらえて
後は安楽に暮らせる。
だから、長く生きることに自信あれば、
相手より長生きして遺産もらいを目指す。

そうなると根競べですが、
くじけないことの祈りになるでしょうが。

ほかの例で一旦別れて
また時期を見て
同じ相手と再婚するカップルの例を
見たことあります。

まあ別れた後にどうなるかの
未来は誰もわからない。

冒険するしないは
御本人決断ですが。
    • good
    • 0

義父母の介護、ご苦労なさいましたね。


でも、関西に行かないで、介護保険で対応できたのではないかと思います。

もしかすれば離婚するのですか?
●年金分割
離婚しても、婚姻期間中の夫の老齢厚生年金の半分を受け取れます。
------
●財産分与
婚姻中に夫婦が協力して築いた財産を離婚時に清算・分配することを「財産分与」といいます。
財産分与の割合は、夫婦それぞれの収入にかかわらず、原則として2分の1とされています。
例えば、専業主婦で婚姻中に収入がなかった場合でも、婚姻後に築いた財産の半分をもらい受けることができます。

そして、
法律上のことは法テラスにメールなどで相談してよいと思います。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
低所得のような場合なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。
    • good
    • 0

誰の稼ぎで、…これは言ってはいけないです。


奥さんか介護、家事を担って、
旦那さんが働けるのに…
    • good
    • 1

旦那さんの気持ちも分かります。

年と共に余程の資格や年齢を重ねても仕事が出来る技術などが無いと決まった収入を得ることが出来なくなるとやはり不安になるし情けなくなります。それは男の責任の様な者が芯から出るからかも知れません。特に責任感の強い人男気のある人は特にそうかも知れませんね。しかしお互いに両親が居るので必ず両親が元気なうちはなんの問題も有りませんが?過去にこの様な経験をして来た人たちも乗り越えて来た事だと思います。何世紀も同じ悩みを抱えて来ているので、今度は貴方達自身が今と同じ事を子供に悩ませる時が必ず来ると言う事です。この事は今貴方達だけが悩んでいる事では無いと思います。貴方達が生まれる前からこうなる事はほぼ決まって居た事だと思います。必ず老いて行き必ず誰かに見てもらう時を迎え必ず他界しまた子供達が同じ事を繰り返す。過去に起きた事を真似して解決する事の繰り返し、ある部分は進歩しても基本は繰り返しです。その事を子供に教えて行かないと子供が同じ様に苦労します。江戸幕府の御用商人でした。商家は今も大きな会社です。何故何百年も続いて居るのかは過去の良い事も悪い事も出来事を記帳して未来の人に残して参考にさせ真似させて来たからだと思いますよ。関東大震災の時は起きる前起きた後どの様な余震が有りその後の物資は何が必要になり何で儲かったか戦争の時はとか細かく記帳してこんな時はこうすべきああすべき何が不足して何が必要だから何を先物としていち早く揃えるかなど同じ事を繰り返して来て居るから大切な事は必ず真似させて来て居るのです。それが参考書なんじゃ無いですか?失敗しない様に過去の例を全て真似させる事を子供に残す事が親の勤めなんじゃ無いかと思います。
未来の家族のために努力を惜しんだらダメだと思います。自分達の成功も失敗も未来の子供達の成功に?また繰り返し失敗につながる筈ですよ。貴方だけでも理解して手綱を取る気持ちで上手に上手く代々繋げて行かなければならないと思います。離婚したら未来の子供も離婚するかも知れません。何処かで誰かが犠牲になり未来に繋がる真似出来る事実を残してやるべきだと思いますよ。世の中は過去の警察でも役所でも過去の出来事の良い例を真似てより良い決まり事をつなげて行って居ると思います。良い結果になる真似学校の教科書を多く真似仕事も先輩達のして来たより多くのものの真似をより多くする事が上手に生き幸せを掴む真似だと思いませんか?英語も真似したら話せるようになる筈です。日本語と同じ様に違いますか?一人っ子同士の両親はもっと大変ですよ?どちらかを施設に入れるかだから親孝行も子孝行も子供も親も日頃から考えて子供に真似させて置かないと子は親孝行もしない親は子孝行をしないでは成り立たないのですから。お金は大切です。親になったら親も子も見ないといけなくなるからですね。経験して初めて気づく事それは嫁に行った時からわかって居た事なんです。母が教えてくれて居た事父が教えてくれて居た事なんだと。
    • good
    • 0

地元に帰りたい気持ちもすごく解りますけど、お金も大事ですね。


地元に帰ってしっかり稼ぐアテはありますか?
あるならそれを主張してはどうでしょうか。

誰の金で生活できてるってホントに言うんですね。
なかなか興味深いです。
思ってたとしても、そんなの言ったらヤバいって思わないもんなんでしょうかね。

離婚するのもアリとは思いますが、その場合も一人で食べてける仕事は見付けないとなりません。

免許はあるんですか?あるなら車買う。ないなら今から取りに教習所通ったらどうでしょうか?
利便性が段違いによくなると思います。
    • good
    • 0

旦那様は揉めてしまったはずみでそう口走ってしまったのでしょうが、


まずは感情論は抜きにして、一旦冷静に何が良くて何が悪いのかを天秤にかけてみてはいかがでしょう。

まず九州に戻りたい理由がいまいち把握出来ないのですが、
その戻りたい理由とは、旦那様が折角昇給したお仕事を辞めて(高給を諦めて)までの理由なのでしょうか?

主様や旦那様がお金にどの程度の重きを置いているのかはわかりませんが、人間、人生の殆どの時間はお金を稼ぐ行為に費やすため、一般的に一番重要視すべき部分はそこにあるかと。

ので、地元に戻りたいとか当初の約束と違うとかそういった感情論は、あくまでも私ならお金よりも優先度は低いと感じます。

ただ、離婚も候補にあるとのことで、何かお金に変えがたい理由でもお有りなのでしょうか?
その場合、言い方は酷いものの旦那様のお金で生活していることは事実。
つまり、今の生活を続けるのか、仰るように離婚するのか、結局この二択になりますね。

このことをお二人で話してみて、どちらかが折れるのか?折れないのか?しかありませんね。
    • good
    • 0

私も主人と一緒に暮らしていた時によくわしが食わしちゃとるとか色々と言われましたよ。

この言葉には本当にガックリでした。私があなたの立場なら自立して生活ができるなら別居して地元に変えるかもしれません。でもできないなら諦めて旦那さんと一緒に居ると思いますよ。私は今別居してます。生活費も貰っていますんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報