dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談??では無いかもしれないですが私の悩みをそのまま書き込んでいるだけなので見ていただけるだけで嬉しいです。勉強もそこまで出来なくて、親同士の仲も悪くて、何にもできない中3です。本当に最近の生きがい?が無さすぎて勉強より先にネットとかゲームを優先してしまいます、受験生なので勉強しないといけないなとか思っても親の離婚の話だとかいろんな悩みでスマホばっかり見ちゃってます…父と母は私が小学生4年生くらいまで仲がよかったのですがある日を境に突然仲が悪くなってしまいました。親はまだ離婚はしていないのですが今は弟と母と3人で暮らしており、父は別で住んでます。つい数日前に私の家のポストを開けると家庭裁判所からお手紙が来ていました。母は子供の将来だとかお金だとか私たちのことも考え、ずっと離婚を先延ばしにしていたのですが、近々離婚について裁判を行うことになったそうです。今までは月に1度父から生活に必要なお金は貰っていました。生活に不必要な物も買えたり買い物をする余裕がありました。ですが、その裁判後きっと今まで貰っていた金額の3分の1しか貰えなくなると母に言われました。私は受験生で今はまだ塾には通っていないのですが、公文に通っています。弟と私で3教科ずつ習っていて、約月に6万円くらいだそうです。父はその月謝を払っていてくれました。そのお金も裁判後きっと払わなくなりやめてもらうかもと言われました。私は公文も辞めてしまうとより勉強から遠ざかってしまうような気がしてまた辛いです。こんな私が出来ることってあるのでしょうか…?今の気持ちをそのまま書いてしまったので所々文章のおかしな点があると思います。長くなりすみません…見ていただけるだけで幸いです。

A 回答 (3件)

うちは中2で離婚。


引き込もってた時期が一年あったから、勉強も遅れてたわ。

大変なこともありますが、母が調停だなんだかんだとバタバタして、離婚するんだか出来ないんだかわからないときより、離婚後の方が良かったですよ。
お金はないけど気持ちはゴタゴタなくなり少しは安定するからね。

母は子供のためにと離婚先延ばしにしていたけど、不幸そうな母の顔は見たくないですからね。
さっさと離婚して良かったのに~と思ってました(笑)

養育費なんてくれなかったし、稼ぎもそんな多くなかったから塾とか行けなかったけど、学校には先生がいますからね。
休み時間の度にわからないとこ聞きに行くなりなんなりすればいいし、無料で教えて貰えますよ。
勉強なんかやる気があればなんとかなるよ。ってか、なったわ(笑)

とりあえず、塾、今いけてるんだからさ、今のうちにゲームなんかしてないで勉強先取りしてどんどんやっとけば?

今できることは、高校選びになったとき、選択肢を増やしておくことだよ。
    • good
    • 1

大変な環境で辛い事もあるかと思います。


でも学校や勉強や友達って「絶対に必要なもの」ではなかったりします。
学校の勉強なんて社会に出たら必要ないものも相当含まれてるので
無駄も多いので将来仕事で役立つ事が見極められるなら、必要な事だけ
に特化するのが無駄がなくていいです。
友達とかも「時に助けてもらえる存在」かもしれませんが、「比較したり
されたり」「足を引っ張られたり」「妬んだり妬まれたり」というリスク
もあるもの。無理に進学しないで働く道を選ぶ方が他人よりもスムーズに
人生を送れるかもしれません。
    • good
    • 0

塾に通わなくても、勉強はやる気さえ有ればできるもんですよ。



辛いこともあるでしょうが、お母さんを支えて、家族3人力を合わせ、仲良く頑張るのがいいですね。

私も同じ経験をしていますが、両親が毎日大喧嘩して、怖くて布団の中でこっそり泣いていた時代と比べて、離婚後のほうが楽しく感じましたよ。

絶対に幸せになれますから、元気出して、明るく生きていってくださいね(^∇^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます(><)そうですよね、勉強はやる気が大切ですよね、!わざわざ回答してくださり本当にありがとうございました( > <。)

お礼日時:2022/05/05 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!