アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電動自転車か普通のママチャリか。

母の日に自転車をプレゼントしようと思っています。
母は一人暮らしで車は持っていなく、最寄駅は8キロ離れていて、大型スーパーまでは2〜3キロある不便な場所に暮らしています。

坂はそこまでなく平坦な道ばかりなのですが、歳も歳なので電動自転車がいいかな?と思ってます。普通の自転車もまともなのを選ぶと3万くらいしますし。ただ、電動自転車だと盗難のリスクがあるのと、外出先でバッテリーが切れた時すごく重くなるんじゃないかと不安です。バッテリー切れの状態で買い物後の大荷物を乗せて数キロの道を漕ぐのは50過ぎの母にはきついかなと。。

ちなみに買おうと思っている電動自転車はPanasonic ビビSXです。一回の充電で30キロほど走れるそうです。

アドバイスください。

質問者からの補足コメント

  • バッテリーが3年くらいしか持たなくて交換にも数万かかるから電動自転車はコスパ悪いというのはほんとですか?汗

      補足日時:2022/05/06 02:12

A 回答 (9件)

私はこちらがお薦めですわ。

あまたある電動アシスト自転車の中で
唯一、自家発電機能を有した優れものですわ。
前輪の車軸が太くなってるけど、ここが走りながら充電、バッテリー
に蓄電するんですわ。
今、中華製が沢山出回っているけど、やはり国内メーカーだと安心
だし、アフターも万全ですわ。
ブリジストン製品は作りが堅牢なので安心ですわ。バッテリー寿命
はお母様の行動だと最低5年は持つ事は間違いありませんわ。
バッテリー代は4万円だけど、日割り計算すれば僅かな金額ですわ。

重たい荷物があってもスイスイ、上り坂になってもスイスイ、行動
半径は飛躍的に拡大致しますわ。
盗難については、シリンダー式リング錠はモーターユニットを稼働
させるキーと連動してるし、車重は25kgもあるので。そうは簡単に
盗まれませんわ。
私の近所に住む80過ぎのおばあちゃんがこれを買われましたところ、
何と片道20kgもある巣鴨地蔵に頻繁にお参りに行かれるようになり
お顔が生き生きとしてますわ。
私はお母様の心がちむどんどんして欲しいので、安心と安定のブリ
ジストンの電動アシストをお薦めしたいですわ。
ホントですわ!!

・ブリジストン・ラクット⇒https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/cyma/item/f …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス感謝いたしますわ!

お礼日時:2022/06/09 03:10

>バッテリーは何年くらい持つのでしょうか?



規格で定められた寿命は、使用回数です。
100%充電、100%放電、これを繰り返して、
容量が初期(新品)の80%まで低下した時が規格上の寿命です。
で、殆どの電池は、500回です。
これをサイクル寿命と言います。
でも、実際には80%まで低下しても使用には殆ど問題ないです。

使用方法を以下のようにするとサイクル寿命が延びます。
100%充電して、放電時に残り20%(または30%)で
充電をする(100%放電しない)。
こうすると、サイクル寿命は2000回程度に延びます。
なので、予定している走行距離よりも何倍も長く走れる
自転車を選ぶ方が良いです。

ただ、こういった試験は25℃一定の条件下で行われます。
気温が10℃以下とか35℃以上で使うと寿命が短くなります。
一回の充電で走行できる距離も温度によって低下します。

ですので、使い方次第では5年でも10年でも持ちます。
使い方が悪ければ、1年も持ちません。

古いブリジストン/ヤマハの電動アシスト自転車のバッテリーは、
寿命に無関係にある年数で、使用不可になるように作られていました。
理由は、古くなると発火、爆発の危険性が出るから使用不可にする、
というものでした。
現在発売されている物がどうなっているかは私は知りません。
    • good
    • 0

うちの母(70)の場合はフツーの24インチの買い物自転車です。


自転車の出し入れなど手で押すときに軽いものでないと、ということでこっちです。
(あと機械でいろいろやるのは苦手、というのもあります。特に自転車乗りながらスイッチをどうこうとかは無理、と言い切りました)

ママチャリでもできるだけ軽量なアルミフレームなものがおすすめです。
https://www.miyatabike.com/miyata/lineup/quartz_ …
    • good
    • 0

ネットスーパー

    • good
    • 0

バッテリーは、スマホと同じです。


だんだん、走行可能距離が短くなります。
バッテリーをフル充電して、走行中バッテリーが無くなったら考える人が多いかな。
駅まで8kmとなれば、往復16km。
3年ぐらいで要交換かもね。
ただ、坂道が無ければバッテリーが無くなってもさほど苦にならないと思いますよ。出だしは、アシストに慣れてるから違和感あるけど走り出したらね。

ちょっと出費になるけど60kmぐらい走れる方が、良いのでは。

で、お母さんに相談かな。普通でいいと言うかも。
運動も兼ねて。
    • good
    • 0

電動は確かに楽だけど、問題はバッテリーですよね。


大体3年位で交換になってしまうので3年ごとに3万円の出費が出るって事になります。
バッテリーだけで、新品のチャリが1台変えてしまうわけなので
バッテリーなしの自転車に比べたらコスパ悪いよね。
この3万円をどうみるか?
それに電動チャリのバッテリーの値段が高いせいで、バッテリーの盗難が多いのも事実なので、バッテリーの管理もちゃんと出来るのか?
お母さんが50歳過ぎてるとの事なので、自転車を外に放置させるのはキケンかと思います。
乗らない時は普通はバッテリー抜いて、乗る時にバッテリー付けないといけないのでそういう事も忘れてしまう可能性はあるよね。
バッテリー外し忘れて、盗難されたとかね。
それに1回の充電で〇〇キロ走れるというのは、バッテリーが新しい時だけの話であって、1年、2年経過していけば、バッテリーの性能はどんどん下がっていくので、2年位経過したら1回の充電で半分くらいまで落ちます。
バッテリーに関してはスマホと同じ。
スマホも充電繰り返していけば、どんどん持ちが悪くなりますから
電動自転車も同じです。
電動自転車かうつもりだったら、まずバッテリーの事に関しての知識を身に付けてから買ったほうかいい。
    • good
    • 0

【8アンペアクラス】電動自転車ママチャリモデル、コスパ最強はどれだ?パナソニック・ブリヂストン・ヤマハの2020年モデルで比較 - YouTube


    • good
    • 0

走行安定性に優れる3輪車をおすすめします。


頑丈な設計ですから重いのが難点ですけど、前後の両バスケットに満載の状態でもフラつくことなく、相当に無謀な運転さえしなければコケる心配がありません。

この3輪タイプにも電動車があるんですが、ネックはやはり充電のわずらわしさと交換部品の高さにあるといえるでしょう。バッテリーは標準搭載のものを寿命ギリギリまで消耗させるのではなく、最初から予備で4基ほどのバッテリーを買っておいて、それに番号をつけて順番にローテーションさせながらまんべんなく消耗させていく使いかたがベストです。
予備を持たずに1基を寿命まで使う人がいますが、数年後には倒産してしまっていて交換用の新品が買えなくなっているかもしれません。最初に買い揃えておくことでそういった事態が防げます。
    • good
    • 0

高くてもブリヂストン電動自転車は


充電回数が少なくお勧めです。

ビビと比べて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。バッテリーは何年くらい持つのでしょうか?ブリヂストンならアシスタU STDを検討しています。

お礼日時:2022/05/06 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!