dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気自動車について調べていたのですが、エンジンよりも熱効率(同じガソリンから動力に使える割合)はすでに超えており*1、なぜ、普及しないのかが気になっています。
蓄電池の価格的な問題は量産体制や技術進歩で変わる気がしますし、国などが支援してもいいと思います。中国ではそのような体制らしいです。なぜ、日本は電気自動車に消極的なのでしょうか?この流れに乗り遅れれば日本の屋台骨である自動車産業が昔のコダックみたいにならないか不安です。
また、個人的には自宅の200V(エアコンで使ってるもの)でも充電ができるようでGSに行かないで済むためかなり便利と言う気もします。

*1 https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/elect …

A 回答 (44件中1~10件)

…そもそもできない相談。



 リチウムの可採埋蔵量は全ての自動車をバッテリーで動かすとすると数千万台分も無いんですよ。既に作った車の分をリサイクルしても数年分の生産台数分に過ぎません。

 海水に含まれるとされるリチウムを効率良く取り出せる技術が出来れば事実上無尽蔵と言える状態になりますが、本当に含まれていてそれを効率よく取り出せればという、今のところ当てにならないお話。(全固体電池ならリチウム要らないと思っている人もいるけど嘘。液体を使わないというだけ。)

 リチウム以外の可採埋蔵量が十分ある元素だけで高性能な電池を作るという解決方法もありますが、これも今のところ研究段階に過ぎない。(鉄が使えるという話もあるらしいので、そうなれば事実上心配なくなりますが。)

 あとはカタログ値で300kmくらいしか走れない日産の初代リーフあたりの電池容量でも一般家庭の使用電力量の2日分くらい賄えるということは、超楽観的にみて日本の消費電力量が2割くらい増えるという事ですよ(車1台1日平均30kmも走らない)。発電量も送電網の容量もその分増やさなきゃいけない。で、こういう話を平均値で語るとダメなんですね。みんなが一度に充電しちゃダメって事だし帰省ラッシュなんかになったら日本中ブラックアウト。楽観的に見ても発送電能力が今の倍くらい、ガソリン車同等に使える事を目指すと5倍くらい必要かな、と。

>なぜ、日本は電気自動車に消極的なのでしょうか?この流れに乗り遅れれば日本の屋台骨である自動車産業が昔のコダックみたいにならないか不安です。

 ハイブリッド車のエンジンを止めればバッテリー車ですからね。むしろ世界中で一番電気自動車の大量供給に近いところにいるのは日本では?売れるならやってるでしょう。中国でも補助金漬けにしてやっとシェア2%でしょ?補助金なしでは0.1%くらいしか売れないでしょうから、そこら辺が市場の評価って事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リチウム可採埋蔵量について
枯渇が心配されることが多いが,自動車の電動化等でリチウム需要が増したとしても,リチウムの埋蔵量は十分にあり,短・中期的に見てリチウム資源が枯渇する心配はない
https://www.jstage.jst.go.jp/article/swsj/66/1/6 …

電力についてはグリッドを組み例えばGW前の航空券が極端に高くなるよな感じで電力も需給バランスに応じて変動させることでピークの低減が可能かと思います。少し前まで夜間電力が安かったですが蓄電技術を活用することであまった電力を蓄電に回してもらえば平準化できるという感じです。航空券のチケットの価格と需給みたいなイメージです。

確かに日本のハイブリッドは凄いと思います。実質電気自動車といっている評論家もいました。しかし、ここまでテスラにリードを許しており、時価総額ではすでにトヨタを抜いてしまっています。市場の評価を見誤っているような気もするのです。とりあえず、トヨタはうまくすればテスラと同程度の時価総額の会社をもう1つ作れるか、トヨタの株価が二倍になるチャンスを逃したわけです。そして、未だに市場で評価されるほどの製品化が進まず不安に感じています。

お礼日時:2020/11/29 12:48

1.給油なら5分程度で済むが、充電する場合は30分~1時間かかる。


2.都市部に住む人はマンションが多いから自宅で充電出来ない。

中国は「エンジンを造る技術は無いが、モーターならば作れる」から。
    • good
    • 0

石油団体の力が、未だに絶大だからでしょう。


政治家も、お金出してくれる団体に楯突けませんからね。
バッテリー団体は勧めたいはずだけど、それを許さない石油業界。
政治家がはっきりものを言えないから進まない。
爺様たちが権力握って、手放さないから、先進国から外れちゃってるんですね。もう、その点で言えば後進国でしょ。SDGsしかり。
石炭仕様の割合も減らないし。そりゃ、海外から攻められて、小泉君も血迷ったセリフを言葉足らずで使いますよね。パニックだったでしょうね。

政府、電気、バッテリー、研究機関(大学)、車関連、メディア。
いろんな関係者、業界が、団結しないと難しいですよね。
    • good
    • 1

電気スタンドに莫大な金がかかりすぎるのでいきなりやるのが無理だからです。



そもそもいくらバッテリーの質が上がってきたと言ってもバッテリーは劣化するし、車のような振動や雨などかなり劣悪な環境で耐久性を維持したまま使用するにはまだ実績が足りなすぎる。

現状としては一部の社用車とか公共の決まったルートを走る車で用いるぐらいが精一杯。とてもじゃないが、中古市場で買い叩いて貧乏人が雑に扱っても安全に問題なく乗りつづけられるレベルではない。

タクシーなどの距離が伸びる車は実際は、ガソリン車よりもLPガス車とかの方がメリットがあるからそういうのは普通に普及してるしね。

何も電気だけが直ちに答えとは言わない。

ちなみに一般人が買う場合に一番問題になるのは充電ステーションの有無もそうですが、充電時間の長さもネックになります。最速の充電でもほぼゼロから満タンにするには30分から1時間ぐらいはかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気スタンドですが普通の家は200Vの単相が来ています。外からの取り込みが3本あれば実は200Vのケーブルが遮断器まで来ています。物理的な工事はそこだけですのでかなり安く済むかと思うのです。スマホと同じような感じで家で充電。出先でどうしても困ったらそこで充電。こんな感じかと。

お礼日時:2020/11/25 16:46

FCVの低価格化待でしょうね。


現状でも航続距離650km
水素充填3分を実現してますが、
まだ―台700万円もします。
水素ステーションもまだ東京で4ヶ所。
5年後にコストが2/3くらいなるらしいので
高めのHEVくらいなり、中古なら手が届きそう。
10年後を期待したい。
    • good
    • 0

実は, かつては今よりも電気自動車が普及していたらしいよ.

    • good
    • 0

アメリカでも田舎は充電できるガソリンスタンドがほぼ無いので都会以外は少ないですね。

自宅で充電も出来ますが急速充電でなくかなり時間かかるので家の近くを走る程度の走行距離で、毎日自宅で長時間できる環境の人以外は厳しいですね。

あと、日本で売られてるプリウスとアメリカで売られてるプリウスは出てる電磁波が全然違うと聞きました。アメリカは健康被害にうるさく訴訟されるのでかなりきちんと作ってるのに対して日本のは適当だと。新幹線などの電磁波もかなり適当に作ってる(グリーン車はしっかり保護されてる)というのを聞きます。

個人的には20年くらい前に発明されて今も実は既に大量生産可能(利権団体に邪魔されてる)水で走る車の方がいいですね。これを早く作ってもらいたいです。
    • good
    • 0

いやするよ、まぁでも日本は先進的な技術を取り入れようとなかなしない国だからね


上が無能だからね、安倍とか。

ただ電気自動車は必ず増えていく。
今は日本として設備が足りなくなる。

予想だけど、将来的に充電式の電気自動車はなくなると思う。
一瞬で充電できるならわからんけどね。

電気自動車の技術を応用した水素自動車がメインになると思う
    • good
    • 0

価格が高価。

充電時間コスト。場所により、安い燃料確保が困難。
電気自動車に関する知識も、体験も普及しておらず購入障壁になってます。
企業の販売促進活動も、活性化してると思えない。(マーケッティングの4p)
    • good
    • 1

此、



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12026567.html
読んで くださいな。


其れと、

朝 起きて、
充電 逃していたら、

会社、学校、
休み得ますか?
遅刻し得ますか?

約束時間 破るのが、
当たり前ですか?

とても 端的ですよね?


因みに、

ご提示リンク先は、
目に するだけでも、
気分を 害するような、
唯の 詭弁ですし、

抑も 内容が、
更新されて いようとも、
古いです。


ですので、

騙されないように、見ないように、示さないように、
お願いを しますね。


元より、

エンジン効率の 低さは、
某機構使用由来な だけですし、(何かは 営業秘密、)

太陽光発電効率と 同等です。


又、

エンジンは 先筆某機構を、
捨てれば、
試算上 70%〜80%の、
効率に 達し得ます。


が、

太陽光発電は 頭打ち状態で、
現状 見込みなしです。


しかも、

立脚点が 環境保護なのに対して、
太陽光発電は 環境被害を、
齎します。


〉ガソリン車は原油やC重油では走行できず、

当たり前ながら、
太陽光輻射は 膨大な中、
太陽光発電は、

其の 内の、
一部帯域のみを、

しかも 非効率に、
持ちいる だけの、
ものです。


如何でしょう?

エンジン側だけへの 隠蔽した、
偏重誹謗は 犯罪的ですよね。


実状として、

使用不能帯域分も、エネルギーロス分も、
反射分と 熱に、
ふされ、

季候に ダメージを、
齎します。


重ねますが、

紳士に エンジン効率を、
触れるならば、

こうした 事も、
並記すべきですよね。


が、

如何でしょう?
並記されて いますか?


更に、

記事は、
配電効率も、充電時自然放電ロスにも、他にも、
含め、

様々な 事に付いて、
隠蔽、扇動、詭弁乱用、
等を しています。


こんなものは、

信用に 値しますか?


他方、

私 提示の、
UPLでも 触れていますが。


元より、

効率に 触れた、
時点で。


先筆同様、

将棋で いう所の、
ツミが、
電力使用推進側に 確定します。


何故なら、

挙げる、
何れも 此もが、
認識扇動思惑ありきの Misleadで、
悪質な 詐欺紛いです。


例えば、

配電効率なら 79%程度とか、
語り始めますが。


此にも、

普通に 裏が、
ありましてね。


抑も、

高圧配電中 単位距離中の、
エネルギー減損率が、
そうな だけで。


譲って、

高圧送電に 限ったとしても、
其の 実装距離は、

挙げる 何倍〜何十倍にも、
及びますし。


触れるまでもなく、

200v送電網では、
示唆同等効率は 遥かに、
下回り、
示唆送電距離は 遥かに、
上回ります。


更に、

直流配電に 至れば、
更にゝ 非効率です。


詰まりは、

思惑を 受け入れさせ、
信じさせる 嘘です、

ご理解 くださいね。
    • good
    • 1
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!