dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

忘れ物を学校にして取りに行ったら担任に会いました。
そこで何しているのか聞かれ、忘れ物をしたから取りに来たことを伝えたら「罰として食事以外の水分補給は今週の土日は禁止。」と言われました。
普通ですか?これは体罰に見えるのですが……

質問者からの補足コメント

  • こんな罰ならまだ反省文の方がマシでした

      補足日時:2022/05/07 12:00
  • 電話をかけて飲んでないか確かめるそうです

      補足日時:2022/05/07 13:10

A 回答 (9件)

電話をかけて飲んでないか確かめるそうです→それは異常です。


マジで教育委員会に言うべきです。冗談でもそういうことはやめてもらいたいとね。
電話来たら、飲んでませんって言えばいいのです。
    • good
    • 0

「食事以外の水分補給」とのことなので一日中全ての「水分補給を食事中」ということにしてしまえば電話で確認された時に、「食事以外の水分補給はしていません」と言うことになります!!( ̄∇ ̄)


その程度の話と開き直りましょう。

それでも気になるようなら親御さんに話せばそんな担任相手にするな!!(と私なら言う)と笑うか、校長に連絡します。その時には担任にも同じ罰、つまり「食事以外の水分補給禁止」を要求することを忘れずに( ̄∀ ̄)
    • good
    • 0

強要を警察にいう。


職権ハラスメントでもある。
    • good
    • 0

冗談で言ったのでしょう。


質問者さんが守るか確かめようもないですし。無視で良いです。
強い口調で言われたのなら体罰、パワハラ(学校だからアカハラ、アカデミーハラスメントかな)で教員委員会に言って良い位です。
まともな教師じゃありませんね。
    • good
    • 0

へんな宗教かへんなクスリやってんでしょ。


とっても異常です。
そのまま校長へご報告ですね
    • good
    • 0

おかしな担任もいますね。


まともに聞く必要はありません。
スルーしていいかと思いますよ。
    • good
    • 0

直ぐにPTAに報告しましょう!

    • good
    • 0

体罰だけど、それより今どきこんな体罰有るんだってことが驚きです

    • good
    • 0

体罰ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね
ですが言われたので水分補給はなしにした方がいい気がします

お礼日時:2022/05/07 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!