dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気温水器がらみでいろんな方からアドバイスをいただき、日常生活でお湯が使えるようになりました。

それでも無駄なお湯(水)はできるだけ使わないように心がけ、風呂での使用量を抑えるべく
日本シンクというメーカーの「ワンタッチ節水ON.OFFシャワーヘッド2」という商品を購入しました。

ところが
風呂の蛇口からはかなり高温の水がでるにもかかわらず
シャワーにするとなぜかしら「ぬるい」

シャワーヘッドをはずして
ホースだけにしてみると
蛇口と同様「熱い」
(当たり前ですよね)

普通のシャワーヘッドにすると
「熱い」


水の出しっぱなしをふせぐために
手元でON/OFF切り替えするモノだと思って購入したのに、温度まで下げてしまうのでしょうか?

A 回答 (1件)

シャワーヘッドの製造元、日本シンクに問い合わせしてはどうでしょうか?



日本シンク(株)フリーダイヤル0120-77-4153(10:00~17:00平日のみ(月~金))

電気温水器には「高圧力型」と「標準圧力型」の二種類あります。

http://www.h5.dion.ne.jp/~tensoiti/sub7.htm

古い温水器だと「標準圧力型」と考えられます。
標準圧力型の電気温水器に、複雑なシャワーヘッドを取り付けると湯の流れが弱くなり
水の圧力に負け、水がお湯の配管に流れ込もうとする「逆流」が起こる事があります。

対策1
電気温水器でも使える「低水圧用シャワーヘッド」に交換する。

対策2
お湯の配管に「逆流防止弁」を付ける。

電気温水器のメーカーはどちらでしょう?
電気温水器メーカーのフリーダイヤルでも答えてもらえると思います。

水道屋さんに相談するのも良いと思います。

参考URL:http://64.233.179.104/search?q=cache:JXxJg1H98J8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>対策2 お湯の配管に「逆流防止弁」を付ける。

ありがとうございます

メーカーに電話したところ
配管にこれをつけなければならないとのことでした
無料で送ってくれるそうなので
つけてもいいかどうか確認してから対応したいと思います

お礼日時:2005/03/29 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!