プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一人暮らしをする事になりました。決めたアパートがオール電化で、オール電化の知識が全くなく分からない事が出てきたので教えてください。
(1)調理のヒーターが、IHじゃない事はわかるのですが何ていうものなのかわかりません・・・。平ら一面ではなく、加熱部分が黒い鉄板の様な物で、上に若干突き出ています。うずまきにはなっていません。何でしょうか?
(2)上のヒーターは火力が弱いのでしょうか?弱ければ卓上のIHヒーターを買おうと思いますが、これは電力をかなり使うと聞いたのですが、40Aの家ですがブレーカーは大丈夫でしょうか?一緒に使う電気は、使ったとしても備え付けの黒いヒーターと洗濯機位だと思います。
(3)昔買ったまま使っていない鍋が二つありますが、これが使えるのかが分かりません。底は、平らでバームクーヘンや木の幹のぐるぐるの様になっている物です。これはどのヒーターまで対応しているのでしょうか?
(4)深夜電気温水器がキッチンにあり、キッチンがかなり狭く冷蔵庫を温水器の前にくっつけて置くしかありません。この配置は両方の機能上問題ありますか?

A 回答 (4件)

1・シーズヒーター(シーズクッキングヒーター・電熱器の高性能版)


2・200V用シーズヒーターならば、火力は十分で、100V用IHヒーターよりも強力です。(100V用シーズヒーターの場合は、IHの方が強力です。)
3・シーズヒーターならば鍋の材質に関係なく使えます。アルミ鍋も土鍋もOK。
4・単身者用温水器が暖かいので、冷蔵庫の稼働率が上がり、電気代が少し増える可能性があります。
・危険性は特にありません。
・電気代も、そんなに気になるほどでは無いと思います。


<シーズヒーター>
ニクロム線発熱体を、絶縁物を介して金属(シーズ材)で覆った棒状のヒーターで加熱する最も一般的なタイプです。
熱の立ち上がりが早く、安全性にも優れています。
http://www.amazon.co.jp/Light-Label%EF%BC%88%E3% …

この回答への補足

ありがとうございます。安心しました。余裕があったら冷蔵庫との間に板でも置きます。鍋も使えそうなのでお金がかからなくて済みそうです。
ですが、貼って頂いたURLのシーズヒーターとは形が違いまして・・・うずまきというか、蚊取り線香の様にはなっていないんです。ただの鉄板が置いてある感じです。何度もすみません。何か分かりますか・・・?

補足日時:2007/11/20 12:40
    • good
    • 0

No.1です。

。。難しい?!
普通の電熱器だとこのタイプでしょうか。
http://www.tech-jam.com/scientific_research_equi …
この発熱面を金属カバーで覆ったものならば、やはり「鋳込ヒーター」になります。
ただ、かなりの旧タイプですね。
電気調理器具は、火を使いませんから、空気を汚さない。
5~6時間掛かる煮豆などの料理も安心して調理できます。

断熱材は、、、
温水器の温水の最高温度は85℃です。
冷蔵庫の側面も、真夏で熱が篭っても45℃程度でしょう。
さすがにこの温度では、ダンボールの発火点には遠く及びません。
もしも、この温度で発火するようならば、炎天下の乗用車は皆、ティッシュなどで火災を発生します。
もちろん、不燃物の断熱材のほうが良いと思いますが、ダンボールでも火災の危険は無いと思います。
ダンボールでも大丈夫です。
汚れたり、痛んだら、すぐに新しいダンボールと交換できるところが便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね・・・どっちにしても古いですよね・・・IH買ってじっくり煮物と沸騰させる料理等で使い分けようと思います。
冷蔵庫ってたいして熱くないんですね。車の話笑ってしまいました。本当にそうですよね。安心しました。とりあえずダンボールを何枚か挟んで、様子を見て断熱材を買います。
何回も親切に調べて教えてくださり、本当本当にありがとうございました!!感謝しきれない気持ちでいっぱいです。今回頂いた知識を元に効率のいい生活にしていきたいです。ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/20 17:32

No.1です。


それならば、「鋳込ヒーター」ですね。
シーズヒーターの表面を鉄鋳物で覆って、フラットな形状に仕上げたタイプ。
立ち上がりがやや遅いものの、面全体で鍋底に接触するため熱効率がよく、蓄熱効果があります。
渦巻き型シーズヒーターやIHよりも蓄熱効果があるため、ガスコンロのように、余熱調理が出来ます。(少し速めにオフにしないと、ドンドン、食材に火が入ってしまいます。)
余熱の点からも、使いかってがガスコンロににています。
フライパンや鍋を、ガタゴトぶつけても壊れません。
安心して、フライパンや鍋を煽れます。

もしも、表面がガラストップで赤~オレンジ色に光るタイプならば、ならば、ハロゲンランプによるハロゲンヒーターです。

どちも200Vタイプならば、十分な発熱量があります。

いい写真が無かったのですが、無塗装の部品として下記ページをご覧ください。
ココの一番下。
http://www.kashima-hot.co.jp/product/sizu_h/buri …

マルチハロゲンクッカー
http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail-cgry_136- …
マルチハロゲンクッカー(オンの状態)
http://www.belluna.net/sh/do/online/ProductDirec …

温水器と冷蔵庫の間に断熱材を挟むのは画期的ですね。
ダンボール一枚でもかなりの差になると思います。

この回答への補足

本当に何度も何度もすみません。感謝します。
説明不足で本当に申し訳ありません。全体はフラットではないんです・・・添付頂いたのよりけっこう古そうです。何せ部屋の窓も二枚ガラスの家なのでオール電化とはいえ古めな家でしょうか(汗)
加熱の部分だけ出っ張っててその出っ張った部分がうずのない平らな黒い鉄板なのです。単なる電気コンロの様な気もしてきました。どうにもあのコンロが探せ出せなくて・・・一体なんなんでしょうか・・・?
ダンボールでも燃えたりしないんですね!引越しに使うダンボール入れます!!

補足日時:2007/11/20 15:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身にたくさんの情報をくださって本当にありがとうございます。あまりにたびたびになってしまうので今回の補足質問はお忙しかったらスルーしてください。

お礼日時:2007/11/20 15:54

No.1です。


現在の電灯の契約が40A≒4kWです。
・シーズヒーターは2kW
・エアコンは起動時に最大で1kW程度。
残り、10A≒1kW・・・十分足りると思います。

温水器は別契約です。
・単身者用温水器だと150~200リットルタイプだと思います。
200リットルタイプだと2.4kW程度。
電灯契約(40A)の他に、温水器用の深夜電力契約が(3kW程度)あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。こちらもすごく安心しました。エアコンも同時に使えるなんて理想的です!ブレーカーを気にして料理をするのが億劫だったので良かったです。ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/20 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!